精神障がい者に対する旅客運賃割引開始について
令和7年4月1日より、JRグループ等で旅客運賃の精神障害者割引制度が導入されます。
対象者
第1種 | 精神障害者保健福祉手帳1級の所持者 |
第2種 | 精神障害者保健福祉手帳2級または3級の所持者 |
※割引制度の適用を受けるためには、顔写真の貼付、旅客運賃減額欄の記載が必要です。
手続きについて
手続き内容 | 再交付申請が必要です。(手帳の受け取りまでに約2か月かかります。) |
ご用意いただくもの |
・精神障害者保健福祉手帳(令和7年4月以降の有効期限があるもの) ・顔写真(縦4cm×横3cm、脱帽して上半身、1年以内に撮影されたもの) |
手続き内容 | 精神障害者保健福祉手帳にゴム印を押印いたします。 |
ご用意いただくもの |
・精神障害者保健福祉手帳(令和7年4月以降の有効期限があるもの) |
※割引制度の適用をご希望されない場合は、手続き不要です。
手続き・お問い合わせ先
社会福祉課障がい福祉グループ
電話:0285-32-8900
FAX:0285-32-8601
掲載日 令和7年1月15日
更新日 令和7年1月16日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 社会福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8601
(メールフォームが開きます)