母子健康手帳の交付
妊娠の届出をしていただくと、母子健康手帳が交付されます。
発行には30分ほどかかりますので、余裕をもってお越しください。予約は不要です。
担当部署
こども家庭センター すこやか親子グループ
受付時間
月曜日、水曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分
火曜日 午前8時30分~午後7時
(祝日・年末年始を除きます)
必要なもの
- 妊娠届出書(こども家庭センターの窓口にもあります)
- 妊娠証明書
- 個人番号のわかるもの
- 顔写真入りの身分証明書
※代理人(妊婦の3親等以内の親族)が申請する場合は、1・2の他、委任状と代理人の顔写真入りの身分証明書をお持ちください。
※母子手帳交付後、社会福祉課で「妊産婦医療費受給資格者証」の手続きを行います。妊婦の保険証・印鑑・妊婦名義の通帳もお持ちください。
その他
子育て支援アプリとして、令和6年11月より「しもつけっ子 すくすくナビ」がリリースされました。
妊娠・出産・育児に関する情報の発信等を行っております。
母子手帳交付時にアプリのダウンロードをお願いしております。
詳しくは下記よりご確認ください。
掲載日 平成28年11月8日
更新日 令和6年12月16日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども家庭センター「ふわり」
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
0285-32-8921
FAX:
0285-32-8604
(メールフォームが開きます)