広報しもつけ(令和2年12月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください

広報しもつけ第179号(令和2年12月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 人権の世紀
- まちの話題
- 年末年始のお知らせ
- 令和2年度上半期の財政状況
- 保健便り
- 環境トピックス
- 障がいのある方への就労支援
- 障がい福祉瓦版
- 下野市理科研究展覧会審査結果をお知らせします
- 下野市観光フォトコンテスト
- しもつけスタンプラリー
- 下野市消防団活動
- 下野市消防団員募集
- 新・下野市風土記
- レッツスポーツ
- 確定申告はご自宅から
- 国民年金だより
- 図書館だより
- くらしの情報
- 巻末
表紙
- 誰もが働きやすい環境づくりを応援します
- 秋の叙勲・褒章、危険業務従事者叙勲
- 児童表彰式を行いました

- 寄贈いただきました
- お米を寄贈いただきました
- 災害対応への共助基本協定締結
- KIRIN地域創生プロジェクト報告会
令和2年度上半期の財政状況
P08(pdf 150 KB)
P09(pdf 167 KB)
保健便り
- 風疹のクーポン券が届いた方へ 抗体検査はお済みですか
- 薬物依存症 家族の集い
- 育児・母乳・栄養相談
- 子育て巡回相談
- ヤング(青年期生活習慣病)健診は受けましたか?
- 厚生労働省からのお知らせ
- 上手な医療のかかり方を知りましょう!
環境トピックス
- ごみ減量化ポスターコンテスト入賞者が決定!
- ペットの飼い主が新型コロナウイルスに感染した場合に備えて
- 生活騒音にご注意ください
- トイレの汲み取り浄化槽の清掃はお早めに
- 国分寺釈迦堂霊園墓地の使用者募集
- 不用品リサイクル情報
障がいのある方への就労支援
下野市理科研究展覧会審査結果をお知らせします
くらしの情報
- 寄贈いただきました
- 保護司・更生保護女性会員が表彰を受賞
- 市民課の窓口業務を市役所に集約します【トピック1】
- 災害ボランティア養成講座
- 地域振興のためのメディアづくりワークショップ
- 家庭生活支援員養成研修
- 市税等の納期内納付を守りましょう
- パソコン基本相談窓口
- きらら館トレーニング室利用助成金
- 市書道連盟 実技講習会は会員のみで実施
- 都市計画(案)の縦覧
- ママパパEnglishサロン
- 確定申告の控除に使える書類等
- 発熱等の症状があるときの受診・相談の方法が変わりました
- 広報しもつけを郵送します
- マイナンバーカード交付申請・受け取りの注意点【トピック2】
- 危険物取扱者試験
- オレンジカフェと認知症の方を介護している介護者交流会
- 公募委員の募集【トピック3】
- パブリックコメント募集
- 広告募集中
- 令和3年度会計年度任用職員登録者を募集
- 募集中の会計年度任用職員【トピック4】
- 県南産業技術専門校 技能講習受講生募集
- 令和3年4月採用下野市職員追加募集【トピック5】
- 法律相談
- 司法書士相談
- 行政書士相談
- 心配ごと相談
- まずは相談
- 電力の契約切り替えトラブルにご用心!!
- 男女共同参画宣言都市
- 相談できない男性たちへ
- まちがいさがし
- しもつけしき 石橋縁側
- 12月のカレンダー
- 地域おこし協力隊通信
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和2年12月1日
更新日 令和5年6月30日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)