広報しもつけ(令和7年2月)
広報しもつけは、毎月デジタルブック「カタログポケット(新しいウィンドウが開きます)」で配信をしています。スマートフォンやタブレット端末から簡単に読むことができるほか、英語や中国語など10言語で読むことも可能です。ぜひご利用ください。
広報しもつけ第229号(令和7年2月1日発行)
- ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 4月1日から『指定ごみ袋制度』の完全実施が始まります
- まちの話題1
- ワーク・ライフ・バランス-男女共同参画宣言都市- しもつけ推進事業所認定制度
- 見直そう、地域の絆~自治会や地域コミュニティを紹介~
- 障がい福祉瓦版
- 自治医科大学附属病院連携協働コラム
- 保健だより
- 子育てインフォメーション
- 下野市青少年育成市民会議だより美蕾
- 生涯楽習だより
- レッツスポーツ
- 環境トピックス
- 図書館だより
- 新・下野市風土記
- 国民年金だより
- くらしの情報
- 国際交流員マルセルのコラム
- 巻末
ページ一括ダウンロード
表紙
- 二十歳のつどい
目次
- 今月の表紙
- 市長の部屋
4月1日から『指定ごみ袋制度』の完全実施が始まります
まちの話題1
- 寄付いただきました
- 寄付いただきました
- 市社会福祉協議会へ寄付
- 「輝け下野エール大使」を委嘱
- 地域・こども食堂を開催
ワーク・ライフ・バランス-男女共同参画宣言都市- しもつけ推進事業所認定制度
見直そう、地域の絆~自治会や地域コミュニティを紹介~
障がい福祉瓦版
- 障がい福祉セミナー
自治医科大学附属病院連携協働コラム
- 自治医科大学附属病院に周術期センターが開設しました!
保健だより
- ロタウイルスによる胃腸炎にご注意ください
- 献血にご協力ください
- 薬物乱用防止及び薬物依存症に関する研修会
- 栃木県がん経験者交流会
- 健康マイレージの提出はお済みですか?
- 救急医療を適正に利用しましょう
- 健康まるっと教室~高血圧編~
- こころの健康相談
子育てインフォメーション
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 子育て巡回相談
- 育児・母乳・栄養相談
- 個別栄養相談
- 個別心理相談
- 産後ケア事業
- 不妊治療費助成金の申請期限にご注意ください!
- 子育て支援アプリ「しもつけっ子すくすくナビ」
下野市青少年育成市民会議だより美蕾
生涯楽習だより
- 第42回企画展グリム絵画展・グリム童話賞入賞作品展
- シモシュ博士の音楽研究所
- ボランティア事業パソコンなんでも相談会
- 下野ジュニアリーダースクラブ(JLC)会員募集中
レッツスポーツ
- 第19回下野市南河内地区一周駅伝競走大会を開催しました!
- グリムの里スポーツクラブ参加者募集
- 第21回県障がい者スポーツ大会参加者募集(個人競技)
環境トピックス
- 指定ごみ袋の準備はお済みですか?
- もったいない! ごみの分別、資源化にご協力ください
- ごみ減量化ポスターコンテスト表彰式とごみの分別・指定ごみ袋制度の周知活動を行いました
- クリーンパーク茂原での可燃性粗大ごみ受け入れの一時停止
- 2月は「正しい猫の飼い方推進月間」
- 浄化槽をご使用の皆さまへ
- 不用品リサイクル情報(無償提供)
図書館だより
新・下野市風土記
- 一つの破片から
国民年金だより
- 国民年金保険料の納付方法
- 国民年金保険料の納付案内は、民間事業者に委託しています
くらしの情報
- 下野薬師寺跡梅まつり
- 令和6年度市内歴史的建造物調査報告
- ママパパEnglishサロン
- 地域共生社会推進事業講演会
- 寄付をいただきました
- 税に関する絵はがきコンクール受賞者発表
- 就学援助費受給申請の受付
- 難病患者等福祉手当
- 食物アレルギー疾患生活管理指導表作成に係る助成
- ジェネリック医薬品に切り替えてみませんか?
- フードドライブ
- 令和7 年農業用免税軽油に係る一括交付期間後の申請
- 令和7年農林業センサス
- 統計調査の調査員を名乗る「かたり調査」にご注意ください
- 自動運転バス体験会【土日限定開催】
- 春の火災予防運動
- 全国一斉情報伝達試験
- 生活排水を道路側溝に流さないで!
- 知ってみようやってみようつなげてみよう
- フレイル予防 ~栄養・口腔編~
- オレンジカフェ・認知症の方を介護している家族交流会
- 自治医科大学 病児保育セミナー・ワークショップ
- 運動の得意な子も苦手な子も今よりもグッと伸びるスポーツ教室
- 外国人を雇用する事業者の方へ(市・県民税の納付)
- 宝くじの助成事業で地域活動を活性化
- 下野市共通商品券を忘れずにお使いください
- 渡良瀬遊水地ヨシ焼き
- 市長と話そう! ウェブトーク
- あなたも始めてみませんか、市民活動!
- 市教育委員会点検評価 外部評価委員の公募
- 下野市こども計画のパブリックコメント募集
- ふれあい館ヨガ等インストラクター募集
- 県南産業技術専門校4月受講生募集
- 栃木県の就労支援事業
- 無料宅地・建物無料相談会
- ひきこもり相談会
- 成年後見制度「なんでも相談会」
- 無料法律相談
- 無料司法書士相談
- 無料行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談
- 消費生活コラム
- 石油ファンヒーターを長期使用していませんか?重大な事故につながるおそれも!
- 男女共同参画宣言都市しもつけ
- カスタマーハラスメント
- 「東の飛鳥」特設サイトをオープン
- 部活動地域移行ニュース
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます
- 2月のカレンダー
国際交流員マルセルのコラム
- 国際交流員マルセルのコラム
- ドイツの祝祭日と学校休暇
Gesetzliche Feiertage und Schulferien in Deutschland
(ゲセツリへファイアタゲ ウンドシュールフェリエンイン デチェランド)
- ドイツの祝祭日と学校休暇
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和7年1月31日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)