広報しもつけ(平成30年10月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください

広報しもつけ第153号(平成30年10月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 文化・スポーツ活動における表彰制度のご案内
- まちの話題
- 国民年金だより
- 市民芸術文化祭
- 平成31年度 学童保育室入所申し込みの受付について
- 保健便り HealthInformation
- 下野市産業祭
- 障がい福祉瓦版
- 環境トピックス
- しもつけの環境
- 生涯楽習だより
- Let’s SPORTS
- 新・下野市風土記
- 図書館 Library Information
- 読書人
- 婚活バスツアー
- くらしの情報
- 国際交流員カロリンのコラム
- 巻末
表紙
表紙
宇都宮ブリッツェンの雨澤選手
目次
文化・スポーツ活動における表彰制度のご案内
まちの話題
- 新しい農業委員のご紹介
- 消防団水防訓練
- 鉄道運転士・駅員の仕事体験
- 民生委員児童委員が栃木県知事表彰を受賞
- 東日本大会組太鼓の部優勝
- しもつけフェスティバル
- ココリコ田中の動物これ知ってた?
国民年金だより
市民芸術文化祭
平成31年度 学童保育室入所申し込みの受付について
保健便り HealthInformation
- 10月・11月は麻薬・覚せい剤乱用防止運動月間です
- 薬物依存症家族の集い
- 運動基礎教室
- 健康づくり基礎教室
- 栃木県産米を使った料理教室
- 子育て巡回相談
- 育児・母乳・栄養相談
- がん検診は受けましたか?
- 高齢者向けインフルエンザ予防接種
- 高齢者肺炎球菌ワクチンの定期予防接種について
下野市産業祭
障がい福祉瓦版

第六歩 メンタルヘルスボランティア養成講座
環境トピックス
平成29年度ごみ収集量等について
- わんわんフェスティバルが開催されます
- 10月は3R推進月間です
- ステーションへのごみの出し方のお願いです
- ごみの分別アプリ「さんあ~る」
- 廃食用油を回収しています
- 10月は正しい犬の飼い方強調月間です!
- 省エネ応援団募集中!
- ゆうがお通り樹木マップを作成しました
- 食品ロス0の推進を!
- 不用品リサイクル
しもつけの環境
生涯楽習だより
- 成人式開催のお知らせ
- 成人式実行委員募集
- シニアタブレット講座
~タブレット・スマートフォンの活用法~
- 年輪のつどい開催
- 生涯学習情報センターまつり開催
Let’s SPORTS
- 国民体育大会準備委員会設立発起人会を行いました
- 障がい者スポーツ交流会参加者募集
- 市民体育祭キンボールスポーツ大会結果
- 親善テニス大会参加者募集
- 市長杯ゴルフ大会
- 下野市ゴルフ教室
- 全国大会へ出場しました
- 弓道大会を開催しました
- 市民卓球教室開催
- ノルディックウォーキング教室
- ボルダリング&ニュースポーツ体験フェスティバル
- 事例発表を行いました
図書館 Library Information
読書人
P29
今月のテーマ:2018年上半期貸出ベスト!
婚活バスツアー
くらしの情報
- 国際交流員カロリンによるママパパEnglishサロン
- 認知症サポーター7,000人達成記念イベント
- ふれあいコンサート
- マジックと音楽と絵本のコンサート
- 下野市文化財絵画展作品展示
- 市民農園まつりを開催します!
- 石橋まちなか賑わい祭
- 栃木県の臓器移植医療を考える
- 個人の尊厳にねざした教育講演会
- 彩友会絵画展
- とちぎ“食と農”ふれあいフェア2018開催
天平の芋煮会
P34
- 児童表彰を行います
- 認知症サポーター養成講座
- 認知症の方を介護している介護者交流会
- 認知症予防~脳活性プログラム~
- 市老人クラブ連合会スポーツ大会を行いました
- 後期高齢者医療歯科健診のお知らせ
- 農業委員会が発足しました
- 農地パトロールを行います!
- 住宅等の生垣設置費用の補助について
- がん患者と家族のサロン
- 年末調整説明会のご案内
- 交通事故にあわないため道路で守ってほしいこと
- 自衛隊記念日観閲式に伴う飛行訓練を行います
- 国分寺特別支援学校「おおぞら祭」
- あなたの手話を地域福祉に役立ててみませんか?
- 平成31年度4月入園申し込みを受け付けています
- 子育て出前サロン「ほほえみ」
- 栃木県最低賃金
- 吉田村まつりを開催します
- 男女共同参画推進セミナー
- 議会報告会
- 全国一斉緊急地震速報試験が実施されます
P41
災害に対するご家庭での備え~これだけは準備しておきましょう!~
P42
- 臨時保育士等募集
- 里芋・秋じゃがいも収穫体験をしてみませんか?
- メンタルヘルスボランティア養成講座
- 木工教室開催
- グリムの森でネイチャーゲームをしよう[秋]
- 姿川クリーン作戦参加者募集
- しもつけ歴史学講座
- 道の駅しもつけ食のオープンスクール
- 天平の芋煮会健康ウォーク
- パソコン基本操作相談窓口
- 司法書士・行政書士無料相談
- 法の日司法書士無料法律相談会
- 10月15日~21日は行政相談週間です
- 働き方改革実現セミナー&人材確保支援セミナー
- 男女共同参画宣言都市
メディア・リテラシー - まずは相談
コインパーキングの料金表示はしっかり確認しましょう! - 下野ブランド
天平の芋煮会 - まちがいさがし
ミュンヘン大学生が下野市に来ました
- ふれあい館・ゆうゆう館・きらら館休館日
- おもちゃの図書館
- 納税ごよみ
- シルバー人材センター
- 平美林清掃計画
- 心配ごと相談
- 一次救急医療機関情報
国際交流員カロリンのコラム
- Kleine Fläche, großes Herz(クライネフレッヒェ,グローセスヘルツ)小さな土地に大きなハート
- 英会話サロンFun Fan English開催!
巻末
一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 平成30年10月1日
更新日 令和5年6月30日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)