「しもつけ企業インターン2025」
「しもつけ企業インターン2025」とは?
シモツケUターン促進事業(※)の一環として、下野市、栃木県出身など、下野市にゆかりのある若者を対象に、市内企業でのインターンシップを行います。
インターンシップを通して、本市への関心を高め、将来的な本市へのUターンのきっかけとするほか、若者目線で再発見したインターンシップ先企業の魅力をInstagramで発信することにより、市内企業の魅力向上を図ります。
今回のインターンシップは、必ずしも就職活動のみを目的とはせず、企業のもつ課題の解決に挑戦するインターンシッププログラムです。
※シモツケUターン促進事業についてはこちら(新しいウィンドウが開きます)
また、昨年度の活動内容や事業の様子は、シモツケUターン促進事業専用Instagram「seemo(シーモ)」(新しいウィンドウが開きます)で公開しています。
プログラムの流れについて
-
プログラム事前説明会
参加希望の方に事業概要を説明し、事業への理解を深めます。
※インターンシップ参加にあたっては、事前説明会への参加を必須としています。
日にち: (1) 1月11日(土曜日) (2) 1月14日(火曜日) (3) 1月20日(月曜日) (4) 1月25日(土曜日) (5) 2月5日(水曜日)
時間・場所: 全日午後8時から午後9時・オンライン開催 -
初回オリエンテーション
インターンプログラムの説明、学生向けスキル講座・マナー講座、学生と参加企業との顔合わせを実施予定です。
日時:2月19日(水曜日)午後6時から午後7時半
場所:下野市内 -
企業でのインターンプログラム
各企業ごとに設定されたプログラム内容に対し、約10日間企業と一緒に、解決に向けた活動に取り組みます。
活動日程は、インターンシップ先企業と調整の上実施します。
期間:2月20日(木曜日)から3月23日(日曜日)のうち約10日間
場所:インターン先企業1社にて -
最終報告会
参加学生による活動報告を行います。
日時:3月24日(月曜日)午後6時から午後7時半
場所:下野市内
主催
下野市総合政策課
お問い合わせ先
NPO法人青二才
メール info@aonisai.net
電話番号 090-7264-6876
「しもつけ企業インターン2025」参加学生募集中!
参加学生を募集しています。
詳しくは「キャリアの一歩を踏み出そう!「しもつけ企業インターン2025」参加学生募集中!」をご覧ください。
「しもつけ企業インターン2025」参加企業募集(終了しました)
参加企業
応募の結果、下記3社に決定しました。
- 学校法人愛泉学園
プログラム内容:企画提案 - 有限会社国分寺産業
プログラム内容:メニュー開発 - 株式会社ハネクトーン早川
プログラム内容:情報発信
掲載日 令和6年11月11日
更新日 令和7年1月21日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)