広報しもつけ(令和5年1月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください。
P05(pdf 649 KB)
P06(pdf 664 KB)
P07(pdf 675 KB)
P10(pdf 258 KB)
P11(pdf 207 KB)
P12(pdf 628 KB)
P18(pdf 244 KB)
P19(pdf 319 KB)
P20(pdf 551 KB)
P28(pdf 146 KB)
P29(pdf 465 KB)
P30(pdf 414 KB)
P31(pdf 3.25 MB)
P32(pdf 2.20 MB)
P33(pdf 2.20 MB)
P34(pdf 2.44 MB)
P35(pdf 2.11 MB)
P36(pdf 2.31 MB)
P37(pdf 2.51 MB)
P38(pdf 2.25 MB)
P39(pdf 3.22 MB)
P40(pdf 3.20 MB)
P41(pdf 3.43 MB)
P42(pdf 622 KB)

広報しもつけ第204号(令和5年1月1日発行)
まちの話題

- 学校給食にお米を寄贈いただきました
- 日本大衆音楽祭 大賞
- 栃木県学生音楽コンクール 第1位
- 下野新聞社杯県学童軟式野球大会 初優勝

- いちご一会とちぎ大会で活躍
- ウィルペルトさんと学ぶマクラメ
- 講座「地域をつなぐ民生委員」
- 第19回姿川クリーン作戦

- 児童19名 高松市を訪問
- 緑小PTA本部主催「みどRingフェス」
保健便り

- 小山歯科医師会の市民公開講座
- 救急医療体制

- 高齢者肺炎球菌の定期予防接種
- 薬物依存症 家族の集い
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 好評につき日程追加! 健康づくり基礎教室
- 子育て巡回相談
- 育児・母乳・栄養相談
新型コロナウイルスウイルス感染症について

- 医療機関の発熱外来ひっ迫を防ぐために、リスクの低い方は自主検査にご協力ください
- 感染リスクが高まる「5つの場面」に気をつけましょう
- 1月からのワクチン接種は、個別接種・県営接種会場へ
レッツスポーツ

- 市ソフトボール協会 文部科学大臣表彰
- 障がい者スポーツ交流会を開催
- 下野オープンキンボールスポーツ大会2023 参加チーム募集

- 元気ワイワイ南河内 親子スキー教室の参加者募集
- 第16回下野市クラブ対抗テニス大会 参加者募集
- 第17回市民ペア卓球大会(硬式・ラージ) 参加者募集
環境トピックス

- ごみ搬出の前にもう一度分別確認をお願いします!
- 野焼きは法律で禁止されています!
- リサイクルセンターでリユース品を販売
- 令和5年度栃木県地球温暖化防止活動推進員募集
- 不用品リサイクル情報
くらしの情報

- 消費者まつり・しもつけ環境フェア 同時開催
- 教育のつどい
- ママパパEnglishサロン

- 県立博物館移動講座
- おでかけじどうかん
- 小山地区定住自立圏協働フォーラム
つながる市民活動~『おやま防災』の事例から考えよう~ - 伸びゆく子どもたちの作品展

- 国際交流員イベント
- 消毒液を寄贈いただきました
- 「税についての作文」の表彰

- 国民健康保険・後期高齢者医療保険加入者の方へ
- 消防署に高規格救急車が新たに配備されました
- 水道管などの凍結に注意

- 下野市農業経営支援事業 継続支援金の申請はお済みですか?
- 農業資材等価格高騰対策に関する国・県の支援事業
- 価格高騰緊急支援給付金 確認書等の提出をお忘れなく

- 償却資産の申告を忘れずに
- 高校生の保護者のための合同企業説明会
- しば焼きを実施します
- お詫びと訂正

- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- シニア世代の食事のポイント

- オレンジカフェ・認知症の方を介護している介護者交流会
- 身体メンテナンス
- きらら館 各種教室
- 第3回危険物取扱者試験

- おでかけ号の乗り方
かみたん号・みぶまるへの乗り継ぎの仕方 - 広報しもつけへのご意見

- 天平の花まつり出店者募集

- 第22回グリム絵画展作品募集
- 小学生~高校生のための春休み海外研修交流事業 参加者募集

- 公募委員を募集します
- 学童保育支援員を募集
- ふれあい館清掃スタッフさん急募
- 簡易郵便局員を募集

- 成年後見制度「なんでも相談会」
- ひきこもり相談会
- 還付申告無料税務相談
- 無料法律相談
- 無料司法書士相談
- 無料行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談

- まずは相談
- 新型コロナウイルスの抗原定性検査キットは国が承認したものを選びましょう!
- 男女共同参画宣言都市
- ワーク・ライフ・バランス推進事業所のご紹介(4)
- まちがいさがし
- 石橋児童館
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます

- 1月のカレンダー
掲載日 令和4年12月25日
更新日 令和5年1月13日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)