広報しもつけ(令和5年6月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください。

広報しもつけ第209号(令和5年6月1日発行)
まちの話題

- 春の叙勲・褒章
- 石橋高等学校野球部が市長表敬訪問を行いました

- (有)あおきスポーツ様から寄贈
- (株)誠和。様から寄贈
- 宇都宮農業協同組合様から寄贈
- 市民向け「在宅医療・介護」講座を開催しました
レッツスポーツ

- 兄弟で全日本少年少女空手道選抜大会に出場!
- ダブルステニス大会参加者募集
- グリムの里スポーツクラブの参加者募集
- 2023年度市民ふれあい卓球大会を開催します
- 夢くらぶ国分寺のスポーツ教室の参加者募集
環境トピックス
- 燃やすごみ(生ごみ)の出し方
- 家庭で行う節電実践講座
- 6月は「不法投棄防止重点監視月間」です
- 6月は「環境月間」です
- 不用品リサイクル情報
保健便り
- しもつけ健康マイレージが始まりました
- とちまる健康ポイントに参加しよう
- 8020達成者を募集
- 薬物依存症 家族の集い
- 育児相談・母乳相談
- 子育て巡回相談
- こころの健康相談
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 特定健康診査・がん検診の結果の通知方法
- 特定健康診査の結果説明会
くらしの情報

- 社会を明るくする運動講演会
- おでかけじどうかん
- ママパパEnglishサロン

- 寄付をいただきました
- 6月1日は「人権擁護委員の日」
- 6月1日~7日は「水道週間」
- 水道料金・下水道使用料の支払いは便利な口座振替で

- (仮称)下野スマートインターチェンジ工事説明会
- 下野教科書センター教科書展示会
- 下水道への早期接続のお願い
- ベビーマッサージ体験交流会
- クビアカツヤカミキリに注意

- 災害に備えよう

- 情報公開制度及び個人情報保護制度の運用状況
- 市・県民税の納税通知書の発送
- 緊急地震速報訓練
- 特定小型原動機付自転車ナンバープレートの交付

- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- 身近なところでみんなが気軽に楽しく集える場所「地域ふれあいサロン」
- オレンジカフェ・認知症の方を介護している介護者交流会
- フレイル予防教室
- 敬老事業に関するお知らせ

- ふれあい館 各種教室
- ふれあい館 温水プール一般利用休止
- メール配信サービス「しもつけインフォメーション」

- ゆうゆう館 各種教室
- とちぎ材の家づくり支援事業
- 計量器(はかり)の定期検査

- 農業者年金に関するお知らせ
- F県南産業技術専門校 技能講習の開催
- 「しもつけピタッとラジオ」放送中!

- 栃木県政世論調査への協力のお願い
- 調理師・製菓衛生師試験
- 下野市データ放送「しもつけあれこれ」
- 介護支援専門員 実務研修受講試験
- 広報しもつけの店舗等への設置協力のお願い
- 公募委員の募集
- 観光振興推進委員会委員
- 下野市政治倫理審査会
- 避難所親子宿泊体験 参加者募集
- 緊急在学奨学生の募集
- 県育英会 奨学生募集
- 手話講座(入門コース)参加者募集
- 学童保育支援員を募集
- 税務職員採用試験
- 成年後見制度「なんでも相談会」
- ひきこもり相談会
- 無料法律相談
- 無料司法書士相談
- 無料行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談

- 消費生活コラム
- 突然の消費者トラブル! 国民生活センターの「消費者トラブルFAQサイト」を活用してみましょう!
- 男女共同参画宣言都市
- G7男女共同参画・女性活躍担当大臣会合
- わかるかな? クロスワード
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます

- 6月のカレンダー
国際交流員ウィルペルトのコラム

- 世の中の幸せは馬の背にあり
Das Glück der Erde liegt auf dem Rücken der Pferde
(ダス グルック デア エアデ リークトゥ アウフ ディム リュッケン デア プフェアデ)
掲載日 令和5年6月8日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)