令和7年度栃木県学習支援サポーター養成講座のご案内
子どもを取り巻く環境は20年前から大きく変容し、ひきこもりや不登校、いじめ、虐待、外国籍、精神疾患、発達障がい、貧困、ヤングケアラーなど、様々な困難を抱えた子どもたちが増えている一方で、専門的な支援を受けていない子どもたちが学習支援の現場に来ている現状があります。
「栃木県学習支援サポーター養成講座」では、困難を抱える子どもへの関わり方・伝え方を学び、子どもが求める学びに繋げることを目的として、各分野の教授を始めとする専門的知見を有する方にご講義いただき、「こんな時、どうしたらいいの?」を疑似体験して、すぐに役立つコミュニケーション技術を学びます。
※本講座は栃木県教育委員会及び(株)下野新聞社が後援し、(一社)栃木県若年者支援機構、とちぎに夜間中学をつくり育てる会及び(一社)自立塾が共催します。
令和7年度栃木県学習支援サポーター養成講座
詳細
開催日程:全8回令和7年11月24日~令和8年2月28日
場所:開催日により異なります(チラシ裏面を参照)
受講料:8,000円(1,000円/回)
申し込み
チラシの二次元コードまたは電話番号からお申し込みください。
連絡先:028-678-4745
電話での受付時間:月曜日~金曜日午前10時~午後5時
掲載日 令和7年11月5日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 社会福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8601
(メールフォームが開きます)






