このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ >  観光・イベント・魅力 >  歴史・文化

歴史・文化

前ページ 1 2 次ページ

下野市文化財絵画展 入賞者発表

下野市文化財絵画展 入賞者発表 教育委員会事務局 文化財課
下野市文化財絵画展の入賞者が決定しました。 鮮やかな色彩で、市内文化財の魅力がよりあふれる作品がそろいました。

【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました

【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました 教育委員会事務局 文化財課
夏休みのイベントとして『みて・ふれて・まなぶ』をコンセプトに、楽しく歴史を学べる小学生対象の『しもつけ子ども歴史講座』を開催しました。

三王山南塚古墳群3号墳発掘調査現地説明会を開催しました

三王山南塚古墳群3号墳発掘調査現地説明会を開催しました 教育委員会事務局 文化財課
令和4年12月11日(日曜日)に、落内遺跡第4次発掘調査現地説明会を開催しました。

落内遺跡第4次調査発掘現地説明会を開催しました

落内遺跡第4次調査発掘現地説明会を開催しました 教育委員会事務局 文化財課
令和4年12月11日(日曜日)に、落内遺跡第4次発掘調査現地説明会を開催しました。

【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校ふるさと学習(低学年)を行いました

【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校ふるさと学習(低学年)を行いました 教育委員会事務局 文化財課
11月17日、南河内小中学校との連携事業『ふるさと学習(低学年)』を行いました。

【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました

【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました 教育委員会事務局 文化財課
10月27日(木曜日)南河内小中学校の3年生が、『ふるさと学習』でエゴマの収穫体験とふるさとジャンボかるたを行いました。

【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました

【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました 教育委員会事務局 文化財課
夏休みのイベントとして『みて・ふれて・まなぶ』をコンセプトに、楽しく歴史を学べる小学生対象の『しもつけ子ども歴史講座』を開催しました。

「しもつけ燈桜会」プロモーション動画を作成しました

「しもつけ燈桜会」プロモーション動画を作成しました 産業振興部 商工観光課
「しもつけ燈桜会」のプロモーション動画を作成しました。ナレーションは声優の下野紘さんに担当していただきました!

「なつかしの古写真」募集 ~ふるさとの歴史や文化を次世代へ~

「なつかしの古写真」募集 ~ふるさとの歴史や文化を次世代へ~ 教育委員会事務局 文化財課
「しもつけ未来遺産」として適切に記録保存し後世に伝えていくため「なつかしの古写真」を募集します。
前ページ 1 2 次ページ

最近チェックしたページ