トップ > サイトマップ
サイトマップ
新着
- 【注意喚起】サルの目撃情報がありました
- 甲塚古墳出土埴輪の修理を行っています
- 令和4年度 予算概要・予算書
- 令和5年度 予算概要・予算書
- 国分寺東児童館
- 国分寺駅西児童館
- 南河内児童館
- 国分寺姿西児童館
- 地域子育て支援センター つくし カレンダー
- 石橋児童館
- 子育て世帯外出支援(デマンド交通利用券)
- 不在者投票制度
- 淡墨桜が開花しました!!
- 令和5年度 公民館講座の申し込み
- 令和5年度版生涯学習情報誌「エール」を発刊しました
- 第16回下野薬師寺跡史跡まつりを開催しました
- ママパパ English
- 【予約制】毎月第2日曜日の午前中にマイナンバーカードの受け取りと申請ができます
- 石橋高校出場試合のパブリックビューイングの日時が決定しました
- 【受付終了】映画鑑賞&トークショー「いのちの停車場」
- 2023市民生活ガイドブック
- 2023年度の新型コロナワクチン接種について
- 年度末・年度始めの休日(午前中)市民課窓口を開庁
- 石橋高校野球部が市長表敬訪問を行いました
- ふるさと納税で石橋高校の甲子園出場を応援しよう!
- 【しもつけ風土記の丘資料館】県立博物館移動講座「土偶ミニレプリカ作り・土器拓本しおり作り」を開催しました
- 市長といきいきランチトーク結果概要(かんぴょう・ふくべ振興の会)
- 公民館運営審議会を開催します
- 下野市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和5年3月3日更新)
- 旅券法改正に伴う申請手続の変更
- 地域子育て支援センター「つくし」笑顔の活動報告
- 栃木県議会議員選挙
- 3月は自殺対策強化月間です
- 令和5年度一般会計当初予算案記者発表を行いました(動画あり)
- 下野市成年後見サポートセンター
- 結果発表!しもつけフォトコンテスト!
- 下野市子ども・子育て会議委員を公募します
- 市長といきいきランチトーク結果概要(大人の広場)
- 市長といきいきランチトーク結果概要(自然に親しむ会)
- 下野市屋外拡声器放送内容
- 下野市行政改革推進委員会の委員を募集します
- 総合計画審議会の委員を募集します
- 下野市地域公共交通会議委員を募集します
- 消費生活検討委員会の委員を募集します
- 広報しもつけ(令和5年3月)
- 経営比較分析表を公表します(水道事業)
- 令和5年度福祉タクシー利用券・介助券の交付
- 【しもつけ風土記の丘資料館】県立博物館移動講座「縄文時代のくらし」を開催しました
- 下野市歴史的風致維持向上協議会を開催します
- マイナポイントの申込期限が令和5年5月まで延長されました
- 防災ラジオの販売と無償貸与
- 下野市における適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
- 下野市教育委員会点検評価の外部評価委員を公募します
- 第44回天平の花まつりを開催します
- マスク着用の考え方の見直し(令和5年3月13日以降)
- 戸籍証明書のコンビニ交付サービス
- 住民票の写し等のコンビニ交付サービス
- 2023年トルコ・シリア地震救援に関する募金
- センバツ出場決定の石橋高等学校へご支援を!
- 陸上自衛隊宇都宮駐屯地周辺は小型無人機(ドローン)等飛行禁止区域です
- 環境放射線の測定結果
- 令和5年1月から軽自動車の継続検査(車検)時に納税証明書の提示が原則不要となりました(二輪車を除く)
- 令和5年度 当初予算編成状況
- 下野市農作業賃金標準額
- 「医療費のお知らせ」について
- 下野市天平の丘公園夜明け前運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの結果について
- 2022わん・にゃんフォトコンテストの入賞作品が決定しました!
- 令和4年度農業経営意向調査の集計結果
- しもつけオンラインサービス(窓口手続きのオンライン化)
- 【下野薬師寺歴史館】栃木県立博物館移動講座を開催しました
- 下野市防災士登録制度
- 下野市人権教育・啓発推進行動計画(令和5年度~令和9年度)のパブリックコメント結果について
- 介護保険事業(支援)計画について
- 市民活動センター利用登録
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援物資配布事業
- 足利小山信用金庫、ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社、損害保険ジャパン株式会社及びSOMPOひまわり生命保険株式会社との地方創生並びにSDGs推進に関する包括連携協定
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請
- 第2次下野市環境基本計画(案)に関するパブリックコメントの結果について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る効果の検証等
- 下野市子育て世帯応援給付金
- 下野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定制度
- 【開催中止】下野オープンキンボールスポーツ大会2023
- ねたきり老人等紙おむつ購入券給付申請における民生委員の署名が不要になります
- 令和4年秋開始接種について(令和5年5月7日終了)
- 下野市介護施設等物価高騰対策支援事業補助金
- ごみの分別徹底にご協力ください
- 令和3年度下野市特定教育・保育施設利用者アンケート結果
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
- 落内遺跡第4次調査発掘現地説明会を開催しました
- 移住者の声募集中!
- 衆議院小選挙区の区割りの改定について
- 石橋公民館利用案内
- 税金や医療費の還付金に関する不審な電話にご注意ください
- 【下野薬師寺歴史館】栃木県立博物館移動講座を開催します
- 夜間・休日医療、AED
- 市税等をPayPay,LINE Payやクレジットカードで納付できます
- 下野市外国語指導助手(ALT)派遣等業務に係るプロポーザル結果
- 令和4年度第4回下野市子ども・子育て会議(令和4年10月18日)
- 【石橋複合施設整備事業】工事進捗状況
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校ふるさと学習(低学年)を行いました
- 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について
- 令和5年4月採用 下野市職員採用試験 第2次試験の合格者を発表します
- 下野市学童保育室入退室管理システム導入事業に係るプロポーザル結果
- 【下野薬師寺歴史館】史跡めぐりウォーキングを開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 令和5年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 新型コロナワクチンの説明書
- 日本語教室(にほんごきょうしつ) / Japanese Lessons / Lớp học tiếng Nhật
- 上台橋を撤去します
- 発熱等体調不良時の外来受診・療養の流れについて
- 日本語講師ボランティアを募集しています
- 自治医科大学公開講座のお知らせ
- 市役所にマイナンバーカード特設会場を開設しました
- ゆうゆう館
- 下野市天平の丘公園夜明け前運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
- 下野市街頭防犯カメラ設置費補助金
- 令和4年度優良建設工事表彰式が開催されました
- 令和4年度第1回総合計画審議会
- 令和3年度第2回総合計画審議会
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)
- インフルエンザ予防接種費用の助成
- 小児(5~11歳)の新型コロナワクチン追加接種について
- 自然災害や大雨などが発生した場合の家庭ごみの収集について
- 【下野薬師寺歴史館】エゴマ灯明の会を開催しました
- 令和4年度第3回下野市子ども・子育て会議(令和4年8月23日)
- 国の肥料価格高騰対策事業のご案内
- 児童扶養手当<認定請求と手当額>
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)について
- 【下野薬師寺歴史館】きらきら★らでん風ストラップづくりを開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました
- 幼稚園・認定こども園・保育園の見学(令和5年4月入園)
- 敬老祝金贈呈のお知らせ
- 令和4年度第2回下野市子ども・子育て会議(令和4年7月19日)
- 在宅当番医
- 下野市に移住して最大100万円+子育て加算支給! 下野市移住支援金
- 【下野薬師寺歴史館】東の飛鳥のオリジナル筆ペンを販売しています
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 【新型コロナ】感染拡大防止対策へのご協力をお願いします
- しもつけ健康マイレージに参加してみませんか?
- 新型コロナワクチン説明書の改訂について
- しもつけ水道ニュース
- 下野市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進方針を策定
- 【下野薬師寺歴史館】クリアファイルに新柄登場
- ひきこもり相談
- 令和4年度市税等口座振替キャンペーンのお知らせ
- 自治基本条例情報紙編集委員会委員を募集します
- 第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求期限が迫っています
- 市民活動支援サイト Youがおネット
- 介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)
- リサイクルセンターで火災が発生しました
- 結婚新生活支援事業補助金
- 令和4年度 入札結果(令和5年2月24日更新)
- 令和4年度予防接種の種類と対象
- 成年年齢の引き下げに伴う戸籍届出の変更点
- 有効期間10年のパスポートの申請ができる年齢が18歳からになります
- 12歳から17歳の新型コロナワクチン追加接種について
- 下野市デマンド交通「おでかけ号」
- 風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう
- 令和4年4月1日から栃木県新型コロナウイルス生活相談センターの連絡先が変わりました
- 【新型コロナ】国民健康保険における傷病手当金の期間を延長
- 道路工事情報
- 東の飛鳥 幸せレシピコンテスト2022実施結果
- 新型コロナワクチン接種証明書が新しくなります
- 市内水道水の放射性物質の検査結果
- 「あなたはひとりじゃない」国の孤独・孤立対策ホームページ(紹介)
- 令和4年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 「しもつけ燈桜会」プロモーション動画を作成しました
- 関東ふれあいのみち
- 令和3年度第1回総合計画審議会
- 小山広域保健衛生組合廃棄物減量化対策推進検討会の議事録を公開します
- 新型コロナウイルス感染症予防対策取組宣言店(令和4年3月31日更新)
- 天平の丘公園再整備計画
- 都市再生整備計画(東の飛鳥国分寺地区)
- 南河内小中学校の開校に向けた検討状況
- 公民館だより
- 『新・しもつけ風土記ー展示解説図録ー』発売中
- 新型コロナワクチン住所地外接種への対応
- 転入・紛失等による新型コロナウイルスワクチン接種券の再発行手続きについて
- 令和2年度第5回総合計画審議会
- フラット35「地域連携型」
- 【新型コロナ】デマンド交通「おでかけ号」からのお願い
- 下野市消防団夜警活動
- 下野市災害廃棄物処理計画(素案)に関するパブリックコメントの結果について
- 健康づくりを始めませんか
- 下野市公民館評価
- 令和2年度第1回下野市行政改革推進委員会 会議資料・議事録
- 愛犬の正しい飼い方
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する協定について
- 「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント
- 下野市男女共同参画に関する意識調査の集計結果について
- マイナンバー通知カードが廃止になりました
- 協働のまちづくり人材バンク登録者募集
- 新型コロナウイルス感染症の診療に携わる医療機関等への支援
- 令和元年度下野市地域福祉計画推進委員会 会議資料・議事録
- 下水道事業公営企業の「経営比較分析表」
- 住民基本台帳カードをお持ちの方へ
- 景観行政団体について
- 医療機関の皆さまへ
- がん患者ウィッグ及び乳房補整具購入費を助成します
- 下野市歴史的風致維持向上計画(案)に関するパブリックコメントの結果
- 髙藤直寿選手が柔道グランドスラムで優勝しました!
- 平成30年度ごみの分別説明会を開催しました
- 学童保育料の減免について
- 下野市水道施設整備基本計画(概要版)を公表します
- 下野市国民健康保険 データヘルス計画(第2期)・特定健康診査等実施改革(第3期)を策定しました
- 平成30年度第1回下野市スポーツ推進審議会を開催しました。
- 令和4年度の定例会開会予定日
- 高藤直寿選手、グランドスラム東京2017で優勝!!
- 高藤直寿選手、世界選手権で金メダル獲得!!
- 平成29年度 第1回下野市スポーツ推進審議会
- 下野市環境審議会公募委員を募集します
- 市税等の納付月
- 不妊治療費・不育症治療費の助成
- 地籍調査実施地区での登記申請時は市を経由してください
お知らせ
- 【注意喚起】サルの目撃情報がありました
- 甲塚古墳出土埴輪の修理を行っています
- 令和4年度 予算概要・予算書
- 令和5年度 予算概要・予算書
- 国分寺東児童館
- 国分寺駅西児童館
- 南河内児童館
- 国分寺姿西児童館
- 地域子育て支援センター つくし カレンダー
- 石橋児童館
- 子育て世帯外出支援(デマンド交通利用券)
- 不在者投票制度
- 淡墨桜が開花しました!!
- 令和5年度 公民館講座の申し込み
- 令和5年度版生涯学習情報誌「エール」を発刊しました
- 【予約制】毎月第2日曜日の午前中にマイナンバーカードの受け取りと申請ができます
- 2023市民生活ガイドブック
- 2023年度の新型コロナワクチン接種について
- 年度末・年度始めの休日(午前中)市民課窓口を開庁
- 石橋高校野球部が市長表敬訪問を行いました
- ふるさと納税で石橋高校の甲子園出場を応援しよう!
- 【しもつけ風土記の丘資料館】県立博物館移動講座「土偶ミニレプリカ作り・土器拓本しおり作り」を開催しました
- 市長といきいきランチトーク結果概要(かんぴょう・ふくべ振興の会)
- 公民館運営審議会を開催します
- 下野市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和5年3月3日更新)
- 旅券法改正に伴う申請手続の変更
- 地域子育て支援センター「つくし」笑顔の活動報告
- 栃木県議会議員選挙
- 3月は自殺対策強化月間です
- 令和5年度一般会計当初予算案記者発表を行いました(動画あり)
- 下野市成年後見サポートセンター
- 市長といきいきランチトーク結果概要(大人の広場)
- 市長といきいきランチトーク結果概要(自然に親しむ会)
- 下野市屋外拡声器放送内容
- 広報しもつけ(令和5年3月)
- 経営比較分析表を公表します(水道事業)
- 令和5年度福祉タクシー利用券・介助券の交付
- 【しもつけ風土記の丘資料館】県立博物館移動講座「縄文時代のくらし」を開催しました
- 下野市歴史的風致維持向上協議会を開催します
- マイナポイントの申込期限が令和5年5月まで延長されました
- 防災ラジオの販売と無償貸与
- 下野市における適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
- マスク着用の考え方の見直し(令和5年3月13日以降)
- 戸籍証明書のコンビニ交付サービス
- 住民票の写し等のコンビニ交付サービス
- 2023年トルコ・シリア地震救援に関する募金
- センバツ出場決定の石橋高等学校へご支援を!
- 陸上自衛隊宇都宮駐屯地周辺は小型無人機(ドローン)等飛行禁止区域です
- 環境放射線の測定結果
- 令和5年1月から軽自動車の継続検査(車検)時に納税証明書の提示が原則不要となりました(二輪車を除く)
- 令和5年度 当初予算編成状況
- 下野市農作業賃金標準額
- 「医療費のお知らせ」について
- 下野市天平の丘公園夜明け前運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの結果について
- 2022わん・にゃんフォトコンテストの入賞作品が決定しました!
- 令和4年度農業経営意向調査の集計結果
- しもつけオンラインサービス(窓口手続きのオンライン化)
- 下野市防災士登録制度
- 下野市人権教育・啓発推進行動計画(令和5年度~令和9年度)のパブリックコメント結果について
- 介護保険事業(支援)計画について
- 市民活動センター利用登録
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援物資配布事業
- 足利小山信用金庫、ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社、損害保険ジャパン株式会社及びSOMPOひまわり生命保険株式会社との地方創生並びにSDGs推進に関する包括連携協定
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請
- 第2次下野市環境基本計画(案)に関するパブリックコメントの結果について
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る効果の検証等
- 下野市子育て世帯応援給付金
- ねたきり老人等紙おむつ購入券給付申請における民生委員の署名が不要になります
- 令和4年秋開始接種について(令和5年5月7日終了)
- 下野市介護施設等物価高騰対策支援事業補助金
- ごみの分別徹底にご協力ください
- 令和3年度下野市特定教育・保育施設利用者アンケート結果
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
- 落内遺跡第4次調査発掘現地説明会を開催しました
- 衆議院小選挙区の区割りの改定について
- 石橋公民館利用案内
- 税金や医療費の還付金に関する不審な電話にご注意ください
- 夜間・休日医療、AED
- 市税等をPayPay,LINE Payやクレジットカードで納付できます
- 下野市外国語指導助手(ALT)派遣等業務に係るプロポーザル結果
- 令和4年度第4回下野市子ども・子育て会議(令和4年10月18日)
- 【石橋複合施設整備事業】工事進捗状況
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校ふるさと学習(低学年)を行いました
- 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について
- 令和5年4月採用 下野市職員採用試験 第2次試験の合格者を発表します
- 【下野薬師寺歴史館】史跡めぐりウォーキングを開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 新型コロナワクチンの説明書
- 日本語教室(にほんごきょうしつ) / Japanese Lessons / Lớp học tiếng Nhật
- 上台橋を撤去します
- 発熱等体調不良時の外来受診・療養の流れについて
- 自治医科大学公開講座のお知らせ
- 市役所にマイナンバーカード特設会場を開設しました
- ゆうゆう館
- 下野市天平の丘公園夜明け前運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
- 下野市街頭防犯カメラ設置費補助金
- 令和4年度優良建設工事表彰式が開催されました
- 令和4年度第1回総合計画審議会
- 令和3年度第2回総合計画審議会
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)
- インフルエンザ予防接種費用の助成
- 小児(5~11歳)の新型コロナワクチン追加接種について
- 自然災害や大雨などが発生した場合の家庭ごみの収集について
- 令和4年度第3回下野市子ども・子育て会議(令和4年8月23日)
- 国の肥料価格高騰対策事業のご案内
- 児童扶養手当<認定請求と手当額>
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)について
- 【下野薬師寺歴史館】きらきら★らでん風ストラップづくりを開催しました
- 幼稚園・認定こども園・保育園の見学(令和5年4月入園)
- 敬老祝金贈呈のお知らせ
- 令和4年度第2回下野市子ども・子育て会議(令和4年7月19日)
- 在宅当番医
- 下野市に移住して最大100万円+子育て加算支給! 下野市移住支援金
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 【新型コロナ】感染拡大防止対策へのご協力をお願いします
- しもつけ健康マイレージに参加してみませんか?
- 新型コロナワクチン説明書の改訂について
- しもつけ水道ニュース
- 下野市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進方針を策定
- 【下野薬師寺歴史館】クリアファイルに新柄登場
- 令和4年度市税等口座振替キャンペーンのお知らせ
- 令和4年度農業委員会の活動計画
- 第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求期限が迫っています
- 市民活動支援サイト Youがおネット
- 介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)
- リサイクルセンターで火災が発生しました
- 結婚新生活支援事業補助金
- しもつけ風土記の丘資料館・下野薬師寺歴史館 令和4年度催事案内を発行しました
- 令和4年度 入札結果(令和5年2月24日更新)
- 令和4年度予防接種の種類と対象
- 成年年齢の引き下げに伴う戸籍届出の変更点
- 市民活動センター利用案内
- 有効期間10年のパスポートの申請ができる年齢が18歳からになります
- 12歳から17歳の新型コロナワクチン追加接種について
- 下野市デマンド交通「おでかけ号」
- 風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう
- 令和4年4月1日から栃木県新型コロナウイルス生活相談センターの連絡先が変わりました
- 【新型コロナ】国民健康保険における傷病手当金の期間を延長
- 道路工事情報
- 新型コロナワクチン接種証明書が新しくなります
- 市内水道水の放射性物質の検査結果
- 関東ふれあいのみち
- 令和3年度第1回総合計画審議会
- 小山広域保健衛生組合廃棄物減量化対策推進検討会の議事録を公開します
- 新型コロナウイルス感染症予防対策取組宣言店(令和4年3月31日更新)
- 天平の丘公園再整備計画
- 都市再生整備計画(東の飛鳥国分寺地区)
- 南河内小中学校の開校に向けた検討状況
- 公民館だより
- 『新・しもつけ風土記ー展示解説図録ー』発売中
- 新型コロナワクチン住所地外接種への対応
- 転入・紛失等による新型コロナウイルスワクチン接種券の再発行手続きについて
- 令和2年度第5回総合計画審議会
- フラット35「地域連携型」
- 【新型コロナ】デマンド交通「おでかけ号」からのお願い
- 下野市消防団夜警活動
- 下野市災害廃棄物処理計画(素案)に関するパブリックコメントの結果について
- 下野市公民館評価
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する協定について
- 旧山中家住宅(民俗資料館夜明け前)が国登録有形文化財(建造物)へ登録されました
- 交通安全教室の開催を募集します
- 妨害運転(あおり運転)はやめましょう
- ヤフー株式会社と災害に係る情報発信等に関する協定を締結しました
- 「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント
- 飲酒運転の根絶
- 下野市男女共同参画に関する意識調査の集計結果について
- マイナンバー通知カードが廃止になりました
- 新型コロナウイルス感染症の診療に携わる医療機関等への支援
- 飲食店の出前対応支援【新型コロナウイルス対策】
- 令和元年度下野市地域福祉計画推進委員会 会議資料・議事録
- 髙藤直寿選手が柔道グランドスラムで優勝しました!
- 下水道事業公営企業の「経営比較分析表」
- 下野コミュニティFM「FMゆうがお」
- 住民基本台帳カードをお持ちの方へ
- 住民票やマイナンバーカードへの旧姓(旧氏)併記
- 高齢者見守りネットワーク事業協定について
- 令和元年度第1回下野市地域自立支援協議会を開催しました
- 景観行政団体について
- 医療機関の皆さまへ
- がん患者ウィッグ及び乳房補整具購入費を助成します
- 国重要文化財「甲塚古墳出土品」保存修理事業(平成30年度)
- 下野市歴史的風致維持向上計画(案)に関するパブリックコメントの結果
- 髙藤直寿選手が柔道グランドスラムで優勝しました!
- 第二次下野市観光振興計画
- 平成30年度ごみの分別説明会を開催しました
- 学童保育料の減免について
- 下野市水道施設整備基本計画(概要版)を公表します
- 令和4年度の定例会開会予定日
- 高藤直寿選手、グランドスラム東京2017で優勝!!
- 高藤直寿選手、世界選手権で金メダル獲得!!
- 平成29年度 第1回下野市スポーツ推進審議会
- 下野薬師寺クリアファイルを販売しています。
- 市税等の納付月
- 不妊治療費・不育症治療費の助成
- 地籍調査実施地区での登記申請時は市を経由してください
イベント
募集
- 下野市子ども・子育て会議委員を公募します
- 下野市行政改革推進委員会の委員を募集します
- 総合計画審議会の委員を募集します
- 下野市地域公共交通会議委員を募集します
- 消費生活検討委員会の委員を募集します
- 下野市教育委員会点検評価の外部評価委員を公募します
- 下野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定制度
- 移住者の声募集中!
- 令和5年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 日本語講師ボランティアを募集しています
- 自治基本条例情報紙編集委員会委員を募集します
- 市民活動支援サイト Youがおネット
- 生涯学習ボランティア派遣依頼受付中
- 令和4年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 「なつかしの古写真」募集 ~ふるさとの歴史や文化を次世代へ~
- 協働のまちづくり人材バンク登録者募集
- 下野市環境審議会公募委員を募集します
ライフイベント
- 妊娠・出産
- 子育て
- 教育
- 結婚・離婚
- 引越し・住まい
- 就職・退職
- 高齢者・介護
- ご不幸
市政情報・市民参加
くらし・手続き・環境
- 戸籍・住民票・印鑑登録(など)
- 税
- 国民健康保険
-
長寿(後期高齢者)医療制度
- 国民年金
- 水道・下水道
- 市の施設紹介
- 交通
- 駐輪・駐車
- ごみ・環境保全
- 食品・衛生
- ペット・動物
- 福祉
- 障がい者支援
- 消費生活
- 健康・医療
- 文化・スポーツ・生涯学習
- 防災
- 防犯
- 救急・消防
- 農林水産・食
-
放射能・放射線
観光・イベント・魅力
経済・産業・ビジネス