トップ > サイトマップ
サイトマップ
新着一覧
- 環境放射線の測定結果
- 令和5年1月から軽自動車の継続検査(車検)時に納税証明書の提示が原則不要となりました(二輪車を除く)
- 令和5年度 当初予算編成状況
- 下野市農作業賃金標準額
- 石橋高等学校のセンバツ大会への出場が決定しました!
- 下野市教育委員会定例会を開催します
- 地域子育て支援センター「つくし」笑顔の活動報告
- 2022わん・にゃんフォトコンテストの入賞作品が決定しました!
- 男女共同参画推進セミナー『ハラスメントのないイキイキと働ける職場づくり』を開催します!
- しもつけオンラインサービス(窓口手続きのオンライン化)
- 消費者行政に関する下野市長の意思表明
- 【下野薬師寺歴史館】栃木県立博物館移動講座を開催しました
- 下野市防災士登録制度
- 第16回下野薬師寺跡史跡まつりを開催します
- 下野市空家等対策協議会
- 県内で火災が多発しています!
- 下野市人権教育・啓発推進行動計画(令和5年度~令和9年度)のパブリックコメント結果について
- 令和4年度地域おこし協力隊活動報告会を開催します
- 令和5年度の市民活動補助事業を募集します
- 介護保険事業(支援)計画について
- 令和5年度入札 公告予定日
- 広報しもつけ(令和5年2月)
- ママパパ English
- 市民活動センター利用登録
- 【市国際交流協会】ホストファミリー事前調査のお願い
- 下野市生活排水処理構想(案)についてのパブリックコメント募集結果
- 下野市犯罪被害者等支援条例(案)に関するパブリックコメントの結果
- 令和5年度 漏水修繕業務委託参加事業者 募集
- 下野市屋外拡声器放送内容
- 市有財産への自動販売機設置にかかる条件付き一般競争入札の実施(令和5年1月26日公告)
- 地域子育て支援センター つくし カレンダー
- 石橋児童館
- 国分寺駅西児童館
- 国分寺姿西児童館
- 南河内児童館
- 国分寺東児童館
- 下野市屋外拡声器放送内容
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援物資配布事業
- 医療危機警報について
- 下野市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和5年2月3日更新)
- 【注意喚起】今季最強の寒波襲来に伴う水道管の凍結について
- 足利小山信用金庫、ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社、損害保険ジャパン株式会社及びSOMPOひまわり生命保険株式会社との地方創生並びにSDGs推進に関する包括連携協定
- 指定給水装置工事事業者名簿
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請
- 第2次下野市環境基本計画のパブリックコメントを実施します
- 令和4年度下野市総合防災訓練は中止します
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る効果の検証等
- 下野市市民活動センターを開設するにあたって
- 市県民税(確定)申告順番確認
- 下野市子育て世帯応援給付金
- 下野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定制度
- ワーク・ライフ・バランス推進事業者優先調達の実施
- 【開催中止】下野オープンキンボールスポーツ大会2023
- 【しもつけ風土記の丘資料館】県立博物館移動講座を開催します
- 東の飛鳥シールラリー 2022-2023
- ボルダリング施設事前講習 令和5年3月までの日程
- ねたきり老人等紙おむつ購入券給付申請における民生委員の署名が不要になります
- オミクロン株対応ワクチンの接種について
- 12月16日付下野新聞掲載の『ごみ減量化の市民説明会』の記事内容の補足について
- 東の飛鳥公園遊びワークショップ2023
- 下野市介護施設等物価高騰対策支援事業補助金
- 3Rの推進にご協力ください
- ごみの分別徹底にご協力ください
- 令和3年度下野市特定教育・保育施設利用者アンケート結果
- 薬師寺小学校跡地活用に係る公募型プロポーザル募集要項等に関する質問に対する回答
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
- しもつけ産業団地の予約分譲募集を開始します
- 落内遺跡第4次調査発掘現地説明会を開催しました
- 移住者の声募集中!
- 衆議院小選挙区の区割りの改定について
- 【受付終了】下野市省エネ家電購入緊急支援補助事業
- 石橋公民館利用案内
- 税金や医療費の還付金に関する不審な電話にご注意ください
- 【下野薬師寺歴史館】栃木県立博物館移動講座を開催します
- しもつけフォトコンテスト開催!
- 夜間・休日医療、AED
- 市税等をPayPay,LINE Payやクレジットカードで納付できます
- 下野市外国語指導助手(ALT)派遣等業務に係るプロポーザル結果
- 令和4年度第4回下野市子ども・子育て会議(令和4年10月18日)
- 【石橋複合施設整備事業】工事進捗状況
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校ふるさと学習(低学年)を行いました
- コロナ・インフル同時流行注意報の発出について(令和4年11月17日発出)
- 【予約制】毎月第2日曜日の午前中にマイナンバーカードの受け取りと申請ができます
- 水道工事のお知らせ
- 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について
- 令和5年4月採用 下野市職員採用試験 第2次試験の合格者を発表します
- 下野市学童保育室入退室管理システム導入事業に係るプロポーザル結果
- 【下野薬師寺歴史館】史跡めぐりウォーキングを開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 令和5年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 令和4年度下野市中小企業者等原油価格・物価高騰対策支援金
- 新型コロナワクチンの説明書
- 日本語教室(にほんごきょうしつ) / Japanese Lessons / Lớp học tiếng Nhật
- 上台橋を撤去します
- 水道料金の減免【新型コロナウイルス対策】
- 発熱等体調不良時の外来受診・療養の流れについて
- 日本語講師ボランティアを募集しています
- 自治医科大学公開講座のお知らせ
- 市役所にマイナンバーカード特設会場を開設しました
- ゆうゆう館
- 下野市天平の丘公園夜明け前運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
- 下野市街頭防犯カメラ設置費補助金
- 令和4年度優良建設工事表彰式が開催されました
- 令和4年度第1回総合計画審議会
- 令和3年度第2回総合計画審議会
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)
- インフルエンザ予防接種費用の助成
- 下野市農業経営支援事業継続支援金のご案内
- 電気自動車等の購入費の一部を補助します
- 小児(5~11歳)の新型コロナワクチン追加接種について
- 令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請して、マイナポイントをもらおう!
- 自然災害や大雨などが発生した場合の家庭ごみの収集について
- 携帯ショップでマイナンバーカード申請
- 【下野薬師寺歴史館】エゴマ灯明の会を開催しました
- 令和4年度第3回下野市子ども・子育て会議(令和4年8月23日)
- 国の肥料価格高騰対策事業のご案内
- 児童扶養手当<認定請求と手当額>
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)について
- 【下野薬師寺歴史館】きらきら★らでん風ストラップづくりを開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました
- 幼稚園・認定こども園・保育園の見学(令和5年4月入園)
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)
- 敬老祝金贈呈のお知らせ
- 令和4年度第2回下野市子ども・子育て会議(令和4年7月19日)
- 在宅当番医
- 下野市に移住して最大100万円+子育て加算支給! 下野市移住支援金
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 【しもつけ風土記の丘資料館】体験コーナーを開催します
- 【下野薬師寺歴史館】東の飛鳥のオリジナル筆ペンを販売しています
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 【新型コロナ】感染拡大防止対策へのご協力をお願いします
- しもつけ健康マイレージに参加してみませんか?
- 献血にご協力ください
- 新型コロナワクチン説明書の改訂について
- しもつけ水道ニュース
- 下野市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進方針を策定
- 【下野薬師寺歴史館】クリアファイルに新柄登場
- ひきこもり相談
- 令和4年度市税等口座振替キャンペーンのお知らせ
- 自治基本条例情報紙編集委員会委員を募集します
- 令和4年度下野市緊急在学奨学生を募集します
- 第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求期限が迫っています
- 市民活動支援サイト Youがおネット
- 介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)
- リサイクルセンターで火災が発生しました
- 結婚新生活支援事業補助金
- こころの健康相談を実施しています
- 令和4年度 入札結果(令和5年1月27日更新)
- 令和4年度 特定健診・がん検診のお知らせ
- 令和4年度予防接種の種類と対象
- 成年年齢の引き下げに伴う戸籍届出の変更点
- 2022市民生活ガイドブック
- 有効期間10年のパスポートの申請ができる年齢が18歳からになります
- 12歳から17歳の新型コロナワクチン追加接種について
- 下野市デマンド交通「おでかけ号」
- 風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう
- 令和4年4月1日から栃木県新型コロナウイルス生活相談センターの連絡先が変わりました
- 【新型コロナ】国民健康保険における傷病手当金の期間を延長
- 道路工事情報
- 東の飛鳥 幸せレシピコンテスト2022実施結果
- 新型コロナワクチン接種証明書が新しくなります
- 市内水道水の放射性物質の検査結果
- 「あなたはひとりじゃない」国の孤独・孤立対策ホームページ(紹介)
- 令和4年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 「しもつけ燈桜会」プロモーション動画を作成しました
- 天平の丘公園
- 関東ふれあいのみち
- 令和3年度第1回総合計画審議会
- 小山広域保健衛生組合廃棄物減量化対策推進検討会の議事録を公開します
- 新型コロナウイルス感染症予防対策取組宣言店(令和4年3月31日更新)
- 都市再生整備計画(東の飛鳥国分寺地区)
- 南河内小中学校の開校に向けた検討状況
- 公民館だより
- 『新・しもつけ風土記ー展示解説図録ー』発売中
- 新型コロナワクチン住所地外接種への対応
- 転入・紛失等による新型コロナウイルスワクチン接種券の再発行手続きについて
- 令和2年度第5回総合計画審議会
- フラット35「地域連携型」
- 【新型コロナ】デマンド交通「おでかけ号」からのお願い
- 経営比較分析表を公表します(水道事業)
- 下野市災害廃棄物処理計画(素案)に関するパブリックコメントの結果について
- 健康づくりを始めませんか
- 下野市公民館評価
- 令和2年度第1回下野市行政改革推進委員会 会議資料・議事録
- 愛犬の正しい飼い方
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する協定について
- 「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント
- 下野市男女共同参画に関する意識調査の集計結果について
- マイナンバー通知カードが廃止になりました
- 新型コロナウイルス感染症の診療に携わる医療機関等への支援
- 令和元年度下野市地域福祉計画推進委員会 会議資料・議事録
- 審議会・委員会などの公募予定一覧
- 下水道事業公営企業の「経営比較分析表」
- 住民基本台帳カードをお持ちの方へ
- 防災ラジオの販売と無償貸与のお知らせ
- 景観行政団体について
- 医療機関の皆さまへ
- がん患者ウィッグ及び乳房補整具購入費を助成します
- 下野市歴史的風致維持向上計画(案)に関するパブリックコメントの結果
- 髙藤直寿選手が柔道グランドスラムで優勝しました!
- ごみの分別説明会を開催しました
- 学童保育料の減免について
- 下野市水道施設整備基本計画(概要版)を公表します
- 下野市国民健康保険 データヘルス計画(第2期)・特定健康診査等実施改革(第3期)を策定しました
- 平成30年度第1回下野市スポーツ推進審議会を開催しました。
- 環境家計簿のモニターを募集しています
- 令和4年度の定例会開会予定日
- 高藤直寿選手、グランドスラム東京2017で優勝!!
- 高藤直寿選手、世界選手権で金メダル獲得!!
- 平成29年度 第1回下野市スポーツ推進審議会
- 市税等の納付月
- 不妊治療費・不育症治療費の助成
- 地籍調査実施地区での登記申請時は市を経由してください
お知らせ
- 環境放射線の測定結果
- 令和5年1月から軽自動車の継続検査(車検)時に納税証明書の提示が原則不要となりました(二輪車を除く)
- 令和5年度 当初予算編成状況
- 下野市農作業賃金標準額
- 石橋高等学校のセンバツ大会への出場が決定しました!
- 下野市教育委員会定例会を開催します
- 地域子育て支援センター「つくし」笑顔の活動報告
- 2022わん・にゃんフォトコンテストの入賞作品が決定しました!
- しもつけオンラインサービス(窓口手続きのオンライン化)
- 消費者行政に関する下野市長の意思表明
- 下野市防災士登録制度
- 下野市空家等対策協議会
- 県内で火災が多発しています!
- 下野市人権教育・啓発推進行動計画(令和5年度~令和9年度)のパブリックコメント結果について
- 介護保険事業(支援)計画について
- 令和5年度入札 公告予定日
- 広報しもつけ(令和5年2月)
- 市民活動センター利用登録
- 【市国際交流協会】ホストファミリー事前調査のお願い
- 下野市生活排水処理構想(案)についてのパブリックコメント募集結果
- 下野市犯罪被害者等支援条例(案)に関するパブリックコメントの結果
- 下野市屋外拡声器放送内容
- 地域子育て支援センター つくし カレンダー
- 石橋児童館
- 国分寺駅西児童館
- 国分寺姿西児童館
- 南河内児童館
- 国分寺東児童館
- 下野市屋外拡声器放送内容
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者支援物資配布事業
- 医療危機警報について
- 下野市の新型コロナウイルスワクチン接種状況(令和5年2月3日更新)
- 【注意喚起】今季最強の寒波襲来に伴う水道管の凍結について
- 足利小山信用金庫、ファイナンシャル・ソリューションズ株式会社、損害保険ジャパン株式会社及びSOMPOひまわり生命保険株式会社との地方創生並びにSDGs推進に関する包括連携協定
- 指定給水装置工事事業者名簿
- 新型コロナワクチン接種証明書(ワクチンパスポート)の交付申請
- 令和4年度下野市総合防災訓練は中止します
- 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金に係る効果の検証等
- 下野市市民活動センターを開設するにあたって
- 市県民税(確定)申告順番確認
- 下野市子育て世帯応援給付金
- ワーク・ライフ・バランス推進事業者優先調達の実施
- ボルダリング施設事前講習 令和5年3月までの日程
- ねたきり老人等紙おむつ購入券給付申請における民生委員の署名が不要になります
- オミクロン株対応ワクチンの接種について
- 12月16日付下野新聞掲載の『ごみ減量化の市民説明会』の記事内容の補足について
- 下野市介護施設等物価高騰対策支援事業補助金
- ごみの分別徹底にご協力ください
- 令和3年度下野市特定教育・保育施設利用者アンケート結果
- 薬師寺小学校跡地活用に係る公募型プロポーザル募集要項等に関する質問に対する回答
- 新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金
- 落内遺跡第4次調査発掘現地説明会を開催しました
- 衆議院小選挙区の区割りの改定について
- 【受付終了】下野市省エネ家電購入緊急支援補助事業
- 石橋公民館利用案内
- 税金や医療費の還付金に関する不審な電話にご注意ください
- 夜間・休日医療、AED
- 市税等をPayPay,LINE Payやクレジットカードで納付できます
- 下野市外国語指導助手(ALT)派遣等業務に係るプロポーザル結果
- 令和4年度第4回下野市子ども・子育て会議(令和4年10月18日)
- 【石橋複合施設整備事業】工事進捗状況
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校ふるさと学習(低学年)を行いました
- コロナ・インフル同時流行注意報の発出について(令和4年11月17日発出)
- あなたはひとりじゃない(孤独・孤立対策について)
- 【予約制】毎月第2日曜日の午前中にマイナンバーカードの受け取りと申請ができます
- 水道工事のお知らせ
- 新型コロナワクチン接種証明書のコンビニ交付について
- 令和5年4月採用 下野市職員採用試験 第2次試験の合格者を発表します
- 【下野薬師寺歴史館】史跡めぐりウォーキングを開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 令和4年度下野市中小企業者等原油価格・物価高騰対策支援金
- 新型コロナワクチンの説明書
- 日本語教室(にほんごきょうしつ) / Japanese Lessons / Lớp học tiếng Nhật
- 上台橋を撤去します
- 水道料金の減免【新型コロナウイルス対策】
- 発熱等体調不良時の外来受診・療養の流れについて
- 自治医科大学公開講座のお知らせ
- 市役所にマイナンバーカード特設会場を開設しました
- ウクライナへの人道支援に関する募金
- ゆうゆう館
- 下野市天平の丘公園夜明け前運営事業者選定に係る公募型プロポーザルの実施について
- 下野市街頭防犯カメラ設置費補助金
- 令和4年度優良建設工事表彰式が開催されました
- 令和4年度第1回総合計画審議会
- 令和3年度第2回総合計画審議会
- 子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)
- インフルエンザ予防接種費用の助成
- 下野市農業経営支援事業継続支援金のご案内
- 電気自動車等の購入費の一部を補助します
- 小児(5~11歳)の新型コロナワクチン追加接種について
- 令和5年2月末までにマイナンバーカードを申請して、マイナポイントをもらおう!
- 自然災害や大雨などが発生した場合の家庭ごみの収集について
- 携帯ショップでマイナンバーカード申請
- 令和4年度第3回下野市子ども・子育て会議(令和4年8月23日)
- 国の肥料価格高騰対策事業のご案内
- 児童扶養手当<認定請求と手当額>
- 新型コロナワクチン追加接種(4回目接種)について
- 【下野薬師寺歴史館】きらきら★らでん風ストラップづくりを開催しました
- 幼稚園・認定こども園・保育園の見学(令和5年4月入園)
- 子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯以外の低所得の子育て世帯分)
- 敬老祝金贈呈のお知らせ
- 令和4年度第2回下野市子ども・子育て会議(令和4年7月19日)
- 在宅当番医
- 下野市に移住して最大100万円+子育て加算支給! 下野市移住支援金
- 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金(ひとり親世帯分)
- 【下野薬師寺歴史館】南河内小中学校『ふるさと学習』を行いました
- 【新型コロナ】感染拡大防止対策へのご協力をお願いします
- しもつけ健康マイレージに参加してみませんか?
- 献血にご協力ください
- 新型コロナワクチン説明書の改訂について
- しもつけ水道ニュース
- 下野市デジタル・トランスフォーメーション(DX)推進方針を策定
- 【下野薬師寺歴史館】クリアファイルに新柄登場
- 令和4年度市税等口座振替キャンペーンのお知らせ
- 令和4年度農業委員会の活動計画
- 第十一回戦没者等の遺族に対する特別弔慰金の請求期限が迫っています
- 市民活動支援サイト Youがおネット
- 介護予防・日常生活支援総合事業について(事業者向け)
- リサイクルセンターで火災が発生しました
- 結婚新生活支援事業補助金
- こころの健康相談を実施しています
- しもつけ風土記の丘資料館・下野薬師寺歴史館 令和4年度催事案内を発行しました
- 令和4年度 入札結果(令和5年1月27日更新)
- 令和4年度 特定健診・がん検診のお知らせ
- 令和4年度予防接種の種類と対象
- 成年年齢の引き下げに伴う戸籍届出の変更点
- 2022市民生活ガイドブック
- 市民活動センター利用案内
- 有効期間10年のパスポートの申請ができる年齢が18歳からになります
- 12歳から17歳の新型コロナワクチン追加接種について
- 下野市デマンド交通「おでかけ号」
- 風しんの抗体検査と予防接種を受けましょう
- 令和4年4月1日から栃木県新型コロナウイルス生活相談センターの連絡先が変わりました
- 【新型コロナ】国民健康保険における傷病手当金の期間を延長
- 道路工事情報
- 新型コロナワクチン接種証明書が新しくなります
- 市内水道水の放射性物質の検査結果
- 天平の丘公園
- 関東ふれあいのみち
- 令和3年度第1回総合計画審議会
- 小山広域保健衛生組合廃棄物減量化対策推進検討会の議事録を公開します
- 新型コロナウイルス感染症予防対策取組宣言店(令和4年3月31日更新)
- 天平の丘公園再整備計画
- 都市再生整備計画(東の飛鳥国分寺地区)
- 南河内小中学校の開校に向けた検討状況
- 公民館だより
- 『新・しもつけ風土記ー展示解説図録ー』発売中
- 新型コロナワクチン住所地外接種への対応
- 転入・紛失等による新型コロナウイルスワクチン接種券の再発行手続きについて
- 令和2年度第5回総合計画審議会
- フラット35「地域連携型」
- 【新型コロナ】デマンド交通「おでかけ号」からのお願い
- 経営比較分析表を公表します(水道事業)
- 下野市災害廃棄物処理計画(素案)に関するパブリックコメントの結果について
- 下野市公民館評価
- あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との地方創生に関する協定について
- 旧山中家住宅(民俗資料館夜明け前)が国登録有形文化財(建造物)へ登録されました
- 交通安全教室の開催を募集します
- 妨害運転(あおり運転)はやめましょう
- ヤフー株式会社と災害に係る情報発信等に関する協定を締結しました
- 「新しい生活様式」における熱中症予防のポイント
- 飲酒運転の根絶
- 下野市男女共同参画に関する意識調査の集計結果について
- マイナンバー通知カードが廃止になりました
- 新型コロナウイルス感染症の診療に携わる医療機関等への支援
- 飲食店の出前対応支援【新型コロナウイルス対策】
- 令和元年度下野市地域福祉計画推進委員会 会議資料・議事録
- 髙藤直寿選手が柔道グランドスラムで優勝しました!
- 下水道事業公営企業の「経営比較分析表」
- 下野コミュニティFM「FMゆうがお」
- 住民基本台帳カードをお持ちの方へ
- 防災ラジオの販売と無償貸与のお知らせ
- 住民票やマイナンバーカードへの旧姓(旧氏)併記
- 高齢者見守りネットワーク事業協定について
- 令和元年度第1回下野市地域自立支援協議会を開催しました
- 景観行政団体について
- 医療機関の皆さまへ
- がん患者ウィッグ及び乳房補整具購入費を助成します
- 国重要文化財「甲塚古墳出土品」保存修理事業(平成30年度)
- 下野市歴史的風致維持向上計画(案)に関するパブリックコメントの結果
- 髙藤直寿選手が柔道グランドスラムで優勝しました!
- 第二次下野市観光振興計画
- ごみの分別説明会を開催しました
- 学童保育料の減免について
- 下野市水道施設整備基本計画(概要版)を公表します
- 環境家計簿のモニターを募集しています
- 令和4年度の定例会開会予定日
- 高藤直寿選手、グランドスラム東京2017で優勝!!
- 高藤直寿選手、世界選手権で金メダル獲得!!
- 平成29年度 第1回下野市スポーツ推進審議会
- 下野薬師寺クリアファイルを販売しています。
- 市税等の納付月
- 不妊治療費・不育症治療費の助成
- 地籍調査実施地区での登記申請時は市を経由してください
イベント
- 男女共同参画推進セミナー『ハラスメントのないイキイキと働ける職場づくり』を開催します!
- 【下野薬師寺歴史館】栃木県立博物館移動講座を開催しました
- 第16回下野薬師寺跡史跡まつりを開催します
- 令和4年度地域おこし協力隊活動報告会を開催します
- ママパパ English
- 【開催中止】下野オープンキンボールスポーツ大会2023
- 【しもつけ風土記の丘資料館】県立博物館移動講座を開催します
- 東の飛鳥シールラリー 2022-2023
- 東の飛鳥公園遊びワークショップ2023
- 【下野薬師寺歴史館】栃木県立博物館移動講座を開催します
- しもつけフォトコンテスト開催!
- 【下野薬師寺歴史館】エゴマ灯明の会を開催しました
- 【下野薬師寺歴史館】しもつけ子ども歴史講座を開催しました
- 【しもつけ風土記の丘資料館】体験コーナーを開催します
- 「しもつけ燈桜会」プロモーション動画を作成しました
募集
- 令和5年度の市民活動補助事業を募集します
- 令和5年度 漏水修繕業務委託参加事業者 募集
- 第2次下野市環境基本計画のパブリックコメントを実施します
- 下野市ワーク・ライフ・バランス推進事業所認定制度
- しもつけ産業団地の予約分譲募集を開始します
- 移住者の声募集中!
- 令和5年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 日本語講師ボランティアを募集しています
- 自治基本条例情報紙編集委員会委員を募集します
- 令和4年度下野市緊急在学奨学生を募集します
- 市民活動支援サイト Youがおネット
- 生涯学習ボランティア派遣依頼受付中
- 令和4年度会計年度任用職員の登録者を募集します
- 「なつかしの古写真」募集 ~ふるさとの歴史や文化を次世代へ~
- 審議会・委員会などの公募予定一覧
- 環境家計簿のモニターを募集しています
ライフイベント
- 妊娠・出産
- 子育て
- 教育
- 結婚・離婚
- 引越し・住まい
- 就職・退職
- 高齢者・介護
- ご不幸
市政情報・市民参加
-
市の概要
- 市の紹介
-
市役所の業務
- 施政方針・各種計画
- 人事・給与・採用
- 予算・財政
- 行政改革
- 新庁舎建設
- 地域情報化・電子自治体
-
情報公開・個人情報保護
- 統計情報
- 選挙管理委員会
-
監査委員
- 農業委員会
-
固定資産評価審査委員会
-
公平委員会
-
財産管理
-
例規集
-
リンク・著作権・免責事項
-
お問い合わせ
-
制度
- 下野市議会
- 市長の部屋
- 広報・広聴
- 申請書・報告書・申込書等ダウンロード
- 都市計画
- 市民活動・コミュニティ
くらし・手続き・環境
- 戸籍・住民票・印鑑登録(など)
- 税
- 国民健康保険
-
長寿(後期高齢者)医療制度
- 国民年金
- 水道・下水道
- 市の施設紹介
- 交通
- 駐輪・駐車
- ごみ・環境保全
- 食品・衛生
- ペット・動物
- 福祉
- 障がい者支援
- 消費生活
- 健康・医療
- 文化・スポーツ・生涯学習
- 防災
- 防犯
- 救急・消防
- 農林水産・食
-
放射能・放射線
観光・イベント・魅力
経済・産業・ビジネス
NEWS
English
キッズサイトページ