しもつけ市民芸術文化祭2025 出演・出展者募集
毎年文化の秋に、さまざまなジャンルの芸術文化活動をされている市民の皆さまの発表の場として、しもつけ市民芸術文化祭を開催しています。
開催にあたり、しもつけ市民芸術文化祭実行委員会では、舞台部門出演者の募集、展示部門出展者の募集を行います。
個人、団体問わず、多くの皆さまのご参加をお待ちしています。
開催内容
舞台部門
しもつけ市民芸術文化祭2025舞台部門主演者募集要項(pdf 147 KB)
芸能の祭典I
- 開催日:10月18日(土曜日)
- 会場:国分寺公民館
- 内容:民謡・舞踊・ダンス・郷土芸能等
芸能の祭典参加申込書(pdf 141 KB)
- 部会日程:8月6日(水曜日)9時30分・下野市役所302会議室
芸能の祭典II
- 開催日:10月19日(日曜日)
- 会場:国分寺公民館
- 内容:吟詠・邦楽・洋楽等
芸能の祭典参加申込書(pdf 141 KB)
- 部会日程:8月5日(火曜日)9時30分・下野市役所302会議室
歌の祭典
- 開催日:11月1日(土曜日)
- 会場:国分寺公民館
- 内容:歌謡(カラオケ)
歌の祭典参加申込書(pdf 145 KB)
- 部会日程:8月1日(金曜日)10時00分・下野市役所202会議室
音楽の祭典
- 開催日:11月2日(日曜日)
- 会場:国分寺公民館
- 内容:ロック・フォーク等
音楽の祭典参加申込書(pdf 96 KB)
グリム♪ミュージックフェア
- 開催日:11月15日(土曜日)
- 会場:グリムの館
- 内容:コーラス、管弦楽、吹奏楽等
グリムミュージックフェア参加申込書(pdf 179 KB)
- 部会日程:8月8日(金曜日)13時30分・下野市役所202会議室
展示部門
しもつけ市民芸術文化祭2025展示部門作品募集要項(pdf 136 KB)
茶華道展
- 会期:10月25日(土曜日)、26日(日曜日)
- 会場:下野市役所
- 内容:茶道、華道
展示作品参加申込書(茶華道展)(pdf 139 KB)
- 部会日程:8月8日(金曜日)10時00分・下野市役所202会議室
市民の作品展
- 会期:11月8日(土曜日)、9日(日曜日)
- 会場:国分寺公民館
- 内容:文芸、美術、手工芸、園芸、写真、陶芸等
展示作品参加申込書(pdf 116 KB)
- 部会日程:8月4日(月曜日)10時00分・下野市役所302会議室
書道展
- 会期:11月8日(土曜日)、9日(日曜日)
- 会場:国分寺公民館
- 内容:書道、篆刻等
展示作品参加申込書(書道展)(pdf 145 KB)
- 部会日程:8月6日(水曜日)13時30分・下野市役所302会議室
応募対象者
市内在住、在勤、在学の方、市内で文化活動を行っている団体
出演・出展料
出演料:出演者1人につき500円。1回に10人以上での発表の場合は、一律5,000円。
出展料:机1台につき800円、パネル1面につき800円。【茶華道展】 茶席 2,000円。
※出演・出展料は、各部会時にお支払いください。
申込方法
参加申込書に必要事項を記入のうえ、お申し込みください。
※郵送、FAX、メールでもお受けできます。
申込期限
7月31日(木曜日)
その他
各出演・出展部門ごとに事前に部会を開催しております。
募集要項及び参加申込書は、次の場所で配布しています。
- 市役所生涯学習文化課(3階)
- 国分寺公民館
- 石橋公民館
- 南河内東公民館
- 南河内公民館
- グリムの館
申し込み・問い合わせ先
しもつけ市民芸術文化祭実行委員会事務局(生涯学習文化課)
電話:0285-32-8919
FAX:0285-32-8610
掲載日 令和7年7月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習文化課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)