国分寺東小学校 児童表彰式(令和7年11月14日)
令和7年11月14日に、国分寺東小学校で児童表彰式が行われ、坂村市長からはメダル、石﨑教育長からは表彰状の授与がありました。
児童表彰式の様子


児童代表お礼のあいさつ
小学6年 佐藤陽太
今日は、ぼくたち六年生のために、児童表彰式を開いてくださり、ありがとうございます。坂村市長様、石﨑教育長様をはじめ、市の関係者の皆様、学校運営協議会の皆様、保護者の皆様、そして、四年生と五年生の前でメダルと賞状をいただけることに、喜びと感謝の気持ちでいっぱいです。
ぼくたちは、この六年間、国分寺東小学校で共に、たくさんのことを学んできました。勉強で分からないときや困っているときには教え合い、協力が必要な時には、助け合ってきました。
小学校最後の運動会では、「仲間と協力、絆を深め、楽しもう」というスローガンのもと、全力で楽しもうという気持ちに加え、成功させるという目標に向かって頑張りました。競技や係の仕事を一生けん命取り組むことができ、みんなで頑張る楽しさや、最高学年としての責任感を学びました。
ぼくは、二年生の頃から学童野球をやっています。五年生から六年生にかけての最後の一年間では、キャプテンを務めました。最初はキャプテンとしての役割を果たせず、チームをまとめられていませんでした。ぼくが所属していたチーム内の勝負でけんかがよく起こり、止めに入ってもなかなか止められないことがありました。他にも、勝ったと思ったらチーム全員で油断をし、負け試合になったこともありました。ですが、失敗した経験を積み重ねていき、段々、チームをまとめられるようになりました。野球を通して、運動面、技術面だけでなく、楽しさや、キャプテンとしての在り方も学べたと思います。
今日いただいた「体育賞」は、今までの頑張りをほめていただいたようで、とてもうれしいです。今後、礼儀やあいさつ、返事などを進んで行い、国分寺東小学校がよりよくなっていくように、卒業まであと半年、頑張っていきたいと思います。






