このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップライフイベント教育サポート・施設・コミュニティサポート> 英語検定料助成金の交付について

英語検定料助成金の交付について

下野市では、市内の小・中・義務教育学校に在籍している児童生徒で実用英語技能検定(英検)3級以上の受験生に対し、検定料の2分の1を毎年度1回に限り助成しています。

対象者

下野市立学校に在籍する全児童生徒

対象検定

日本英語検定協会による実用英語技能検定(以下、英語検定)

※検定結果にかかわらず申請することができます。

※CBT方式の英語検定も助成対象となります。

助成金と交付回数

英語検定3級以上(3級、準2級、準2級プラス、2級、準1級、1級)の受験生に対し、検定料の2分の1を年度内1回助成します。

申請期間

  • 令和7年6月2日(月曜日)~7月4日(金曜日)
  • 令和7年11月4日(火曜日)~12月5日(金曜日)
  • 令和8年3月2日(月曜日)~3月31日(火曜日)

申請方法

以下のいずれかの方法でご申請ください。

オンライン申請

「しもつけオンラインサービス」から申請することができます。

※後日、申請フォームのURLを掲載いたします。

※しもつけオンラインサービスで申請するには、事前に利用者登録が必要です。利用者登録をする場合は、しもつけオンラインサービス内の「新規登録」から登録をお願いします。

窓口申請

 以下の必要書類を学校教育課窓口へ提出してください。

  (1)pdf英語検定料助成金申請書兼請求書(pdf 67 KB)

  (2)受験料を支払ったこと、受験したことを証する書類

   (例:検定料の領収書写し、受験票写し、インターネットで振込みをしたことが分かる画面等をプリントアウトしたもの)

郵送申請

 窓口申請で必要な書類を学校教育課へ送付してください。

〈送付先〉

 〒329-0492    栃木県下野市笹原26番地

  下野市教育委員会事務局  学校教育課  英語検定助成金担当者  宛

交付について

助成金交付に際しては、指定口座への入金の際に「シモツケシガッコウキョウイ」と記載され、これをもって助成が完了したものとします。

(申請後入金までは、各申請期間末日から30日前後を目安とします。)

 

※申請内容について、お電話等で確認させていただく場合がございます。

 


掲載日 平成29年6月16日 更新日 令和7年4月9日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 学校教育課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています