市税等はコンビニエンスストアでも納付できます!
市税等はコンビニエンスストアでも納付できます。
下野市では、平成22年4月から、これまでのお取扱窓口(金融機関や市役所)に加えて、市税等がコンビニエンスストアでも納付できるようになりました。
コンビニエンスストアで納付できる納付書にはバーコードがついており、納期限内であれば曜日や時間に関係なく全国のコンビニエンスストアで納付することができます。
コンビニエンスストアで納付できる税目
- 市県民税(普通徴収分)
- 固定資産税・都市計画税
- 軽自動車税
- 国民健康保険税(普通徴収分)
- 介護保険料(普通徴収分)
- 後期高齢者医療保険料(普通徴収分)
利用できるコンビニエンスストア
MMK設置店 くらしハウス スリーエイト 生活彩家 セイコーマート セブンイレブン
タイエー デイリーヤマザキ ニューヤマザキデイリーストア ハセガワストア ハマナスクラブ
ファミリーマート ポプラ ミニストップ ヤマザキスペシャルパートナーショップ
ヤマザキデイリーストアー ローソン ローソンストア100(五十音順)
コンビニ納付に伴う注意点
コンビニ納付開始に伴い、納付書の様式が変更となりました。
これまでは納税通知書に納付書がホチキス留めで綴られていましたが、これからは納付書が1枚ごとの単票形式に変わりますので、期別をお間違えのないよう、納期限をよくお確かめいただいたうえで、金融機関等またはコンビニエンスストアで納付してください。
全期一括分の納付書と期別納付書は同時にご使用にならないよう、十分ご注意ください。
コンビニエンスストアでは納付できない納付書
- 納期限(利用期限)が過ぎた納付書
- バーコードが印字されていない納付書
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を越える納付書
- 金額が訂正された納付書
このような納付書は、お手数ですが取扱可能な金融機関等で納付してください。(取扱可能な金融機関等につきましては、納付書裏面に記載してあります。)
※コンビニエンスストアで納付いただいた場合、下野市で収納確認ができるまで1~2週間程かかることがあります。
コンビニエンスストアで納付後、すぐに「納税証明書」の交付申請をされる際には、必ず領収証書をご持参くださるようお願いいたします。
領収証書を必ず受け取り、大切に保管してください!!