栃木県内の微小粒子状物質(PM2.5)の監視体制について
測定値を知りたい
栃木県内における微小粒子状物質(PM2.5)の測定結果は、栃木県ホームページで公開されています。
栃木県ホームページ「微小粒子状物質(PM2.5)について」 をご覧ください。※下野市内に、PM2.5を測定している測定局はありませんので、近隣市町にある測定局(小山市役所、真岡市役所、雀宮中学校など)の測定値を参考にしてください。
注意喚起について
PM2.5濃度に関する測定値が一定基準を超えると予想される場合、栃木県から注意喚起情報が出されます。
注意喚起情報は、栃木県防災メール、栃木県ホームページなどで確認できます。
注意喚起情報が出た場合は、どうすればいいの?
行動の目安
- 屋外での長時間の激しい運動を控える。
- 外出をできるだけ控える。
- 屋内においても換気や窓の開閉を必要最小限にする。
- なお、呼吸器系や循環器系疾患のある方、子ども、高齢の方などは、体調に応じて、より慎重に行動することが望まれます。
掲載日 平成28年11月8日
更新日 平成29年5月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609
(メールフォームが開きます)