食のオープンスクール レシピ集
平成23年11月から平成24年9月まで、道の駅しもつけ体験学習室で開催した公開料理教室「下野市食のオープンスクール」のレシピを紹介します。
食のオープンスクールは引き続き、月1回程度開催されています。詳細は 道の駅しもつけ 食のオープンスクール をご覧ください。
|
内容 |
サイズダウンロード |
|---|---|
|
下野市食のオープンスクールレシピ集 全ページ |
|
| 表表紙 | |
| もくじ | |
| もくじ | |
|
recipe1 |
|
| recipe2 地元レストラン直伝の卵レシピ ふわふわオムライス・しもつけ流 |
|
| recipe3 早春の地元野菜をおいしく しもつけ早春イタリアンレシピ |
|
| recipe4 新鮮野菜を冷製パスタに しもつけ夏のイタリアンレシピ |
|
| recipe5 日独交流レシピ ドイツ料理に挑戦 |
|
| recipe6 たっぷり下野野菜でつくる 本場仕込みのフランス家庭料理 |
|
| recipe7 下野の秋を楽しもう 秋野菜でハーブクッキング |
|
| recipe8 地元野菜でしもつけ流お正月はいかが? 我が家流おせちに挑戦 |
|
| recipe9 栃木 夏の恵みをアレンジ 「鮎」×「中華」のレシピ |
|
| recipe10 カンピくんも応援!何がとびだすかお楽しみに! しもつけかんぴょうづくし |
|
| recipe11 かんぴょう伝来300年 夕顔まるごとレシピ |
|
| recipe12 おなじみ冬の郷土料理 「しもつかれ」と恵方巻きに挑戦! |
|
| recipe13 道の駅しもつけ自慢の味 下野市特産かんぴょう料理をつくろう! |
|
| recipe14 夏のティータイムをおいしく ベジタブルレシピ |
|
|
recipe15 |
|
| recipe16 伝統の塩麹をつかって夏をのり切る! しもつけ夏の元気アップごはん |
|
| recipe17 親子で挑戦! クックマンの水をつかわない夏野菜カレー |
|
| recipe18 旬のさくらんぼをつかって パティシエがおしえる大人のお菓子教室 |
|
| recipe19 親子で挑戦! パティシエがおしえる夏の桃スイーツ |
|
| recipe20 パティシエがおしえる 親子で楽しむクリスマスケーキづくり |
|
| recipe21 パティシエがおしえる おいしいスポンジの焼き方・しもつけ風 |
|
| recipe22 手作りの気持ちを伝えよう! バレンタインチョコレート+「和」のレシピ |
|
| recipe23 パン工房の職人がおしえる 本格野菜ピザをつくろう |
|
| recipe24 パン工房の職人がおしえる おやつ定番メロンパンをつくろう |
|
| 下野市 食のオープンスクール 会場案内 | |
| 裏表紙 |
掲載日 平成28年11月8日
更新日 令和2年6月10日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業振興部 商工観光課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611
(メールフォームが開きます)






