このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

人権教育講演会を開催します

日本では1948年12月10日に国連で世界人権宣言が採択されたことを記念して、毎年12月4日から12月10日までの1週間を人権週間と定めています。
本市におかれましても、差別のない明るいまちづくりを目指し、人権意識の普及と高揚を図るために、その人権週間に先立ち、人権教育講演会を開催します。
今年度は、山口 達也 氏を講師にお招きし、「セカンドチャンスを目指して~再出発を後押しする社会に~」というテーマでお話しいただきます。

参加を希望する場合は下記のとおりお申し込みが必要です。ご家族・ご友人などお誘い合わせのうえ、ぜひご来場ください。

99_a山口達也宣材写真

日時

令和7年11月22日(土曜日)
13時20分~
(開場:12時50分~)

会場

石橋体育センター(大松山1-7-1)

講師

山口 達也 氏

(株式会社山口達也 代表取締役)

演題

セカンドチャンスを目指して~再出発を後押しする社会に~

定員

600名(事前申込制・先着順)

入場料

無料

申込方法

下記二次元コードを読み取り、申請フォームからお申し込みいただくか、下記問い合わせ先からお申し込みください。
※以下の項目をお知らせください。

  • 参加者氏名
  • 郵便番号、住所
  • 電話番号

(中画質)申請フォームQRコード(裏面)

申込締切

令和7年10月31日(金曜日)

 

入場券

ご参加いただける方には入場券(ハガキ)をお送りいたします。

※11月7日までに発送いたします

 

講演会当日にご持参ください。

その他

パソコン要約筆記を実施します。

留意事項

講演の録画・録音・写真撮影は禁止です。

せきや熱などの症状のある方など感染症が疑われる方は、ご来場を自粛していただきますようお願いします。

皆さまのご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

令和7年度 市民人権講座のお知らせ

人権教育講演会の他に「市民人権講座」を開催いたしますので、

下記リンクから詳細をご覧ください。


掲載日 令和7年10月1日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習文化課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

カテゴリー

  • 人権教育講演会を開催します

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています