子育て短期支援事業(ショートステイ)
子育て短期支援事業(ショートステイ)について
家庭での養育が一時的に困難となった場合に、乳児院・児童養護施設・里親宅等において原則7日(6泊)以内で児童をお預かりし、家庭での子育てを支援します。ショートステイには、児童のみをお預かりするものと、母子が一緒に利用できるものがあります。
1.対象
市内に居住する児童で、次の理由によって、家庭での養育が一時的に困難となった場合
- 保護者の疾病
- 保護者の育児疲れ、育児不安等による身体上又は精神上の疲れや不安
- 保護者の出産、看護、事故、災害、失踪等
- 保護者の冠婚葬祭、転勤、出張又は学校等の公的行事への参加等
- 経済的問題等により緊急一時的に保護を必要とする場合
2.利用の申請
印鑑をご持参のうえ、遅くとも利用日の7日前までに申請してください(緊急の場合は要相談)。児童が病気の場合や、施設の状況などにより、利用できない場合があります。
3.お預かりする施設
区分 |
施設の名称 |
所在地 |
---|---|---|
乳児院 | 済生会宇都宮乳児院 | 宇都宮市竹林町945-1 |
乳児院 | すみれ乳児院 | 小山市三峯2-1-21 |
児童養護施設 | きずな | 宇都宮市睦町3-7 |
児童養護施設 | ネバーランド | 鹿沼市下奈良部町1-81 |
児童養護施設 | アリスとテレス | 野木町南赤塚1219-3 |
助産院 | まざぁ~ずへいぶん佐藤助産院 |
薬師寺3178-10 |
母子一緒に利用できる施設もございます。詳細はお問合せください。
また、里親さんへお預かりを希望する場合は、市内の里親さんとなりますので、事前にご相談ください。
4.入所費用の負担(一人一日当たり)
以下は、児童のみをお預かりする場合の料金です。
母子利用は、利用者負担区分や利用者負担額が異なります。詳細はお問い合わせください。
利用者負担区分 |
利用者負担額 |
---|---|
生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,100円 |
その他の世帯 |
5,350円 |
利用者負担区分 |
利用者負担額 |
---|---|
生活保護世帯 |
0円 |
市民税非課税世帯 |
1,000円 |
その他の世帯 |
2,750円 |
(1)、(2)とも、ひとり親家庭等の場合は、以下のとおり軽減されます。
- 市民税非課税のひとり親家庭等の場合は、生活保護世帯の負担額になります。
- その他の世帯のひとり親家庭等の場合は、市民税非課税世帯の負担額になります。
関連リンク
下野市子育て短期支援事業(ショートステイ)(pdf 503 KB)
利用申込書(pdf 63 KB)
健康カード(pdf 148 KB)
心身の状況シート(3歳未満)(pdf 153 KB)
心身の状況シート(3歳以上)(pdf 152 KB)
掲載日 平成28年11月8日
更新日 令和7年7月25日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 こども家庭センター「ふわり」 家庭相談グループ
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8603
(メールフォームが開きます)