認可外保育施設
「認可外保育施設」とは、乳児または幼児を保育することを目的とする施設であり、都道府県知事、政令指定都市または中核市の市長の認可を受けていない施設を総称したものです。
認可保育園と認可外保育施設の違い
認可保育園とは
児童福祉法第35条に基づく児童福祉施設で、保護者等の就労や疾病などにより保育できない児童を保育することとし、入所を希望する場合、保護者の居住する市町村に申し込みます。
認可外保育施設とは
児童福祉法に基づく認可を受けていない施設で、保育に欠ける事由の有無に関係なく、保育を希望する保護者は施設に直接申し込みます。
認可外保育施設での保育をお考えの場合
大切なお子さんを預ける施設を選ぶにあたっては、厚生労働省作成の「よい保育施設の選び方十か条」を参考に施設の保育内容等をよく調べたり、必ず事前に施設を見学し、保育内容等の運営方針について当該保育施設の設置者、管理者(園長など)にご確認のうえ、申し込みを行ってください。
申し込み方法
各施設に直接ご連絡ください(料金・時間等も事前にご確認ください)。
施設名 | 住所 | 電話番号 | 一時保育 | 延長保育 | 土日保育 | 学童保育 |
---|---|---|---|---|---|---|
トータスキッズ下野 |
下古山2522-1 | 38-6750 | 〇 | 〇 | 〇 |
|
キッズライン (ベビーシッター) |
上大領 |
〇 | ||||
キッズライン (ベビーシッター) |
駅東 | 〇 | 〇 | |||
heartmi (ベビーシッター) |
大光寺 | 080-8026-2027 | 〇 |
掲載日 令和6年11月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 子育て応援課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8603
(メールフォームが開きます)