このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

令和6年度インターンシップ実習生を募集します

令和6年度インターンシップ実習生を募集します

下野市では、下野市役所へ就職を希望する学生等の皆さまを対象に、就業体験の機会を提供し、就業意識の向上や市政に対する理解を深めていただくことを目的としてインターンシップを実施します。

対象者

大学院、大学、短期大学、高等専門学校及び専門学校の学生、高等学校の生徒で、下野市役所への就職を希望する方

受入人数

5名程度

実施期間

令和6年8月1日から8月30日までのうち、原則3日以内

実習時間

原則午前9時から午後4時まで(休憩時間は1時間)

報酬等

報酬、交通費等の支給はありません。また、屋外等で作業を行う場合の作業着等の貸与も行いません。

保険への加入

実習期間中の災害・事故等に備えて、災害傷害保険及び賠償責任保険への加入をインターンシップの受入条件とします。

申込み

申込方法

しもつけオンラインサービスの申込フォームにて応募してください。

(ログインが必要です。利用者IDをお持ちでない場合は、新規登録(個人として登録)をお願いします)

※申込フォームには、加入する保険(災害傷害保険及び賠償責任保険)及び大学等の担当者情報(名前、電話番号、メールアドレス等)を記載いただきますので、事前に確認をお願いします。

 

しもつけオンラインサービス(利用者の新規登録)

しもつけオンラインサービス新規登録 QRコード

 

インターンシップ申込フォーム(しもつけオンラインサービス)

インターンシップ申込フォームQRコード(しもつけオンラインサービス)

なお、インターンシップの実施方法については、下記の「令和6年度 下野市インターンシップ実施要領」をご覧ください。

pdf令和6年度 下野市インターンシップ実施要領(pdf 761 KB)

申込期間

6月17日(月曜日)から7月5日(金曜日)まで

受入れの可否

申込後、受入れの可否を決定し、大学等に通知します。応募多数の場合は、申込フォームの内容等を考慮して選考のうえ決定します。

提出先

〒329-0492  栃木県下野市笹原26

下野市総務部総務人事課  人事給与グループ

Eメール:soumujinji@city.shimotsuke.lg.jp


掲載日 令和6年6月14日 更新日 令和6年6月17日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総務部 総務人事課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています