消費生活出前講座
現在、私たち消費者を取り巻く環境は、情報化社会などの影響により日々変化しています。
消費者をめぐる問題は複雑化し、年齢を問わず様々な危険やトラブルが身辺に潜んでいます。  
下野市消費生活センターでは、悪質商法や契約トラブルなどの被害者にならぬよう、
- 被害の未然防止
- 消費生活に関する知識向上と普及
を図るため、出前講座を実施しています。
消費生活相談員が講師として地域のコミュニティセンターや公民館に出向き、最近の相談事例を交えながら、その手口や対処法について説明します。ぜひご利用ください。
概要
講座テーマ
例)- 家庭教師、教材勧誘、資格取得商法、内職商法等
 (学生の保護者向け)
- 振り込め詐欺、多重債務、悪質商法等  
 (一般社会人向け)
- 振り込め詐欺、点検商法、SF商法等
人数
10人から
会場
申請される団体等で用意してください。
費用
講師派遣費用と資料代は無料です。
申込方法
開催希望日の2か月前までに、下野市役所安全安心課へご連絡ください。
- 日時については、その都度ご相談させていただきます。
						掲載日 平成28年11月8日
							更新日 令和2年2月12日
							
		
					このページについてのお問い合わせ先
								お問い合わせ先:
							
								市民生活部 安全安心課
							
						住所:
                                〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
                            電話:
								
							FAX:
								0285-32-8609
							(メールフォームが開きます)
								
							






 
														 
														 
														 
									 
									 
									 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
																														 
								 
								 
								 
																														 
																														