このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

南河内東公民館利用案内

開館時間、休館日

  • 開館時間:午前9時から午後9時まで
  • 休館日:毎週月曜日、毎月第3日曜日、国民の祝日(この日が月曜日に当たる場合はその翌日)、12月29日から翌年1月3日まで

利用方法、使用料  

利用案内

施設利用申し込み

利用登録
  初めて公民館を利用する場合は、窓口で利用登録が必要です。
部屋の利用
  窓口またはインターネットで利用申請を行うことができます。
窓口
  窓口で利用申請書を記入して使用料をお支払いください。
  ※利用日の5日前までにお申し込みください。
インターネット
  市公共施設予約システムから利用申請が可能です。
  申請後はすみやかに窓口で使用料をお支払いください。
  ※インターネット予約を利用する場合は、事前登録が必要です。
   詳しい利用方法は公共施設予約システムのページをご覧ください。
  ※自主サークルは当月1日から2か月先の日まで予約可能です。
  ※一般利用団体は当月15日から2か月先の日まで予約可能です。

  ※電話での予約受付は行っておりません。

部屋の利用時間

  各部屋の利用区分

  • 午前(午前9時00分~午後1時00分)
  • 午後(午後1時00分~午後5時00分)
  • 夜間(午後5時00分~午後9時00分)

  ※1区分毎に部屋ごとの所定の料金が発生します。

  ※利用時間には準備、片付けの時間を含みます。

利用上の注意

  • 窓口での施設利用の受付、使用料の支払いは、休館日、日曜日を除く午前9時00分から午後17時15分までとなります。
  • 営利行為、政治活動、宗教活動を目的とした利用は、社会教育法の規定によりお断りする場合があります。

使用料の減免規定

  • 自主サークルの利用は、使用料が2分の1に減免されます。
    ※自主サークルの規定については窓口にお問合わせください。
  • 市が認定する社会教育団体や児童生徒(中学生以下)が利用する場合は、使用料が無料となります。

施設、使用料金案内

  各施設の料金はいずれも、午前、午後、夜間の一区分あたりの金額です。

施設・使用料金案内

階数

施設名

定員等

施設の説明

料金

1階

多目的ホール

170名

音響設備、ピアノ等があります。

ピアノを利用する場合は、1時間210円の使用料が
かかります。

1,650円

団体室

20名

団体の打ち合わせ等に使用できます。

550円

研修室

15名

少人数での打ち合わせ等に便利です。

550円

2階

工作実習室

20名

水道設備、陶芸用の電気窯があります。

660円

会議室

20名

少人数での打合わせ等に便利です。

550円

調理室

25名

調理台5台、オーブン等の備品があります。

1,430円

学習室

38名

2部屋に仕切れます。(20名、18名)

660円

和室

21畳

水屋があり、2部屋に仕切れます。(10畳、11畳)

550円

備考

陶芸用電気窯を利用する際は、素焼き1回につき2,530円、
本焼き1回につき3,850円の使用料がかかります。

  ※入場料金及び実費を徴収する場合、また、市外の方が使用される場合は使用料が2倍になります。


掲載日 平成28年11月8日 更新日 令和3年8月3日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 生涯学習文化課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8610
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています