下野市スポーツ協会
下野市スポーツ協会とは
下野市スポーツ協会は、平成18年3月26日に市民の体力向上と生涯スポーツの普及・推進のために「下野市体育協会」として設立されました。これは下野市の誕生に合わせて、南河内町体育協会、石橋町体育協会、国分寺町体育協会の3つの団体が統合されたものです。
令和5年4月1日現在、本会は19競技団体が加盟しています。各競技団体によるスポーツ協会専門部の運営によって、様々なスポーツ教室や各種大会が開催されており、市内スポーツ活動の普及・推進への取り組みを行っています。
活動内容
また、本会は市民の交流を促進し活力ある心豊かなまちづくりの実現のために、下野市、下野市教育委員会と連携して市民体育祭、天平マラソン大会などの各種生涯スポーツ事業を実施しています。
- 市民体育祭運動会(石橋地区)
- 市民体育祭運動会(国分寺地区)
- 市民体育祭ティーボール大会
- 市民体育祭キンボールスポーツ大会
- 下野市天平マラソン大会
- 南河内地区一周駅伝競走大会
- 下野オープンキンボールスポーツ大会
掲載日 令和3年4月1日
更新日 令和7年1月16日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 スポーツ振興課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611
(メールフォームが開きます)