このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ >  市政情報・市民参加 >  広報・広聴 >  広聴 >  パブリックコメント

パブリックコメント

前ページ 1 2 次ページ

No Image

下野市人権教育・啓発推進行動計画(令和5年度~令和9年度)のパブリックコメント結果について
下野市人権教育・啓発推進行動計画(2017~2022)が令和4年度末に計画期間が終了となることに伴い、「下野市人権教育・啓発推進行動計画(令和5年度~9年度)(案)」を作成しました。 これに対し、市民の皆さまから意見を募集した結果、意見の応...

No Image

地域公共交通計画(案)に関するパブリックコメントの結果 市民生活部 安全安心課
「下野市地域公共交通計画(案)」に対する意見を募集した結果、3名の方から計10件のご意見をいただきました。 貴重なご意見ありがとうございました。 いただいたご意見の概要と、ご意見に対する市の考え方を公表します。 意見の募集期間 令和3年1月...

No Image

第6期下野市障がい者福祉計画(案)に関するパブリックコメントの結果 健康福祉部 社会福祉課
障がいのある人もない人も共に生きる『共生のまちしもつけ』を目指して、障がい児・者の支援のため、障がい福祉施策を定める『第6期下野市障がい者計画』、サービスの量や確保策を定める『第6期下野市障がい福祉計画』、児童福祉法改正による『第2期下野市...

No Image

第三次下野市消費生活基本計画(案)のパブリックコメント結果 市民生活部 安全安心課
「第二次下野市消費生活基本計画」が令和2年度末に計画期間が終了となることから、公募市民及び学識経験者で構成される「下野市消費生活検討委員会」において意見・提言をいただき、消費者の自立支援と安全安心な消費生活を目指して「第三次下野市消費生活...

No Image

第三次下野市男女共同参画プラン(案)のパブリックコメント結果
「第二次下野市男女共同参画プラン」および「下野市配偶者等からの暴力対策基本計画」が令和2年度末に計画期間が終了となることに伴い、関連の深い二つの計画における施策を総合的に推進する「第三次下野市男女共同参画プラン(案)」を作成しました。 これ...
前ページ 1 2 次ページ

カテゴリー

  • パブリックコメント

最近チェックしたページ