講演会「ひきこもりと不登校から、あたたかい地域づくりを考える」を開催します
地域共生社会推進事業講演会「ひきこもりと不登校から、あたたかい地域づくりを考える」
ひきこもりや不登校は誰にでも起こりえます。講演会をとおして、ひきこもりや不登校についての理解を深め、自分たちにできることを一緒に考えてみませんか。(一社)SHIP ひきこもりと共生社会を考えるネットワーク 代表理事の上田理香氏を講師にお招きし、講演後は(一社)栃木県若年者支援機構 代表理事の中野謙作氏とのクロストークを行う予定です。
講演会詳細
日時:11月8日(土曜日)午後1時30分~3時30分
場所:市役所 3階会議室
定員:100名
参加費:無料
参加申し込み(事前申込制)
以下いずれかの方法によりお申し込みください。
- しもつけオンラインサービス
→ https://lgpos.task-asp.net/cu/092169/ea/residents/procedures/apply/eb5d9997-6f6a-4a72-9a39-81e85e3f065b/start
- 電話:0285-32-7087(社会福祉課地域共生グループ)
- メール:fukushi_marugoto@city.shimotsuke.lg.jp
※講演会の申し込みである旨と氏名、フリガナ及び電話番号をメールにご記載ください。
掲載日 令和7年9月22日
更新日 令和7年9月25日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 社会福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8601
(メールフォームが開きます)