空間放射線量測定器の貸し出し
【平成28年5月6日更新】
空間放射線量測定器を貸し出しています
市民の皆さまが身近な生活環境などの放射線量を把握することができるよう、空間放射線量測定器の貸し出しを行っています。
貸出開始日
平成23年12月5日(月曜日)
貸出日
月曜日から金曜日
(祝日、年末年始(12月29日から翌年1月3日まで)を除く)
貸出時間
午前9時00分~午後4時00分
貸出窓口(場所)
下野市役所(2階 環境課)貸し出しの対象者
- 下野市に住所を有するる20歳以上の個人
- 下野市に事務所または事業所を有する法人
- 下野市に土地または建物を所有している個人または法人
費用
無料
貸出機器
HORIBA 環境放射線モニタ Radi(ラディ)PA-1000
注意事項
測定器は空間放射線量(ガンマ線のみ)を測定するものですので、食品、水、土壌の測定はできません。また、測定結果についてはあくまで参考値としてご承知おきください。
貸出台数
1人につき1回1台まで
申込方法
1 事前予約
事前に電話で予約してください。
予約受付時間:午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
予約受付窓口:環境課 電話番号:0285-32-8898
電話でお聞きすること
- 貸出希望日時
- 住所(所在地)、氏名(名称)及び電話番号
- 年齢(20歳以上かどうかの確認)※個人の方のみ
2 貸出
予約をした日時に、以下のものをご用意のうえ、希望した貸出窓口にお越しください。
お持ちいただくもの
- 印鑑 (スタンプ印は不可)
- 身分証明書(免許証、パスポート、住基カード、保険証等)
※事業所の場合、社員証等をご持参ください。
《注意点》
※予約をした本人以外には貸し出しできません。
※多くの方にご利用いただくため、予約は1回分とさせていただきます。
3 返却
貸出時間内に測定を行い、測定器を借りた窓口に返却してください。
※市内測定値の情報収集のため、測定結果の報告にご協力ください。