このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ > 有効なパスポートをお持ちの方

有効なパスポートをお持ちの方

このページは、次の方が新たにパスポートを申請する場合のご案内です。

  • パスポートの残存有効期間が1年未満となった方
  • パスポートの氏名・本籍の都道府県が変更になった方
  • パスポートの査証欄の余白がなくなった方
  • パスポートを損傷した方

 

現在お持ちのパスポートの残存期間は切り捨てとなり、旅券番号も変更となります。

なお、氏名・本籍の都道府県が変更になった方、査証欄の余白がなくなった方は、現在お持ちのパスポートと残存有効期間が同じである「残存有効期間同一旅券」の申請をすることもできます(手数料6,000円)。

 

また、令和5年3月27日から栃木県内の一部市町において、パスポートの有効期限が1年を切った方、査証欄の余白がなくなった方が電子申請を利用できるようになりましたが、下野市は現在対応準備中です。

必要書類

一般旅券発給申請書…1通

  • 旅券法改正により、令和5年3月27日から申請書の様式が変わりました。古い様式の申請書を使用した場合は書き直しとなりますのでご注意ください。
  • 発給申請書はA4サイズで、5年用と10年用で異なります。
    • 5年用は上縁部が水色の用紙です。
    • 10年用はA4サイズで上縁部が赤色の用紙です。
  • 申請書は全国共通の様式で、市民課窓口や栃木県旅券センターで配布しています。
  • 外務省ホームページの「ダウンロード申請書(新しいウィンドウが開きます)」(令和5年3月27日から入力様式が変更されました)もご利用いただけます。
  • 機械で読み取りますので、折れたもの・汚れたもの・破けたものは受付できません。
  • 申請者が未成年者や成年被後見人の場合は、申請書裏面の「法定代理人署名」に親権者や後見人の署名が必要です。
  • 詳しい記入のしかたは、pdf申請書の記入例(pdf 3.33 MB)をご覧ください。

パスポート用写真…1枚(写真は切らずに、貼らずにお持ちください)

  • 写真サイズが縦4.5cm×横3.5cmのもの
  • 申請者本人のみが撮影されたもの
  • 申請日前6か月以内に撮影されたもの
  • ふちなし、正面向き、無帽、無背景
  • 頭頂からあごまでが3.2cm~3.6cm、頭上の余白が0.2cm~0.6cmのもの

顔写真サイズ

パスポート用として適さない写真

  • 解像度が低く不鮮明なもの
  • 前髪などにより、目や顔の輪郭が隠れているもの
  • カラーコンタクトレンズや瞳強調レンズを装着しているもの
  • メガネのレンズに光が反射しているもの
  • メガネのフレームが目にかかっているもの
  • 背景と人物の境目が不明瞭なもの
  • 各種加工がされたもの(美肌加工、背景加工等)
  • 顔が傾いているもの、斜めを向いているもの
  • 顔や背景に影が写っているもの
  • 左右反転しているもの

パスポート用写真は、渡航先での入国手続き時に審査官が確認を行う重要なものであり、国際規格が定められています。規格に合わない写真を提出された場合、入国審査の際に不要なトラブルを招く可能性があるので、撮り直しをお願いすることがあります。特にスマートフォンで撮影された写真はパスポート用として適さない場合がありますのでご注意ください。

写真の規格について詳しくは「pdf旅券用提出写真について(pdf 4.03 MB)」をご覧ください。

現在有効なパスポート

  • 申請時に確認しますので、必ずお持ちください。確認後は一旦お返しし、新しいパスポートの受取時に再度お持ちいただきます。
  • 現在有効なパスポートを紛失した場合は、別途紛失届の手続きが必要です。詳しくはパスポートを紛失(盗難)・損傷した場合をご覧ください。

申請される方の状況により必要となる書類

  • 戸籍謄本(6か月以内に発行されたもの)※戸籍抄本では受付できません。
    以下のア、イのいずれかに該当する方は、必ず提出が必要です。
    ア.パスポートの記載事項(氏名・本籍地等)に変更がある方
    イ.  氏名、生年月日等が損傷により判別できず、本人確認が困難な状態の旅券をお持ちの方
    ※上記イの本人確認が困難な損傷の場合は、別途紛失届の手続きが必要となります。詳しくはパスポートを紛失(盗難)・損傷した場合をご覧ください。また、紛失扱いとなった場合は、本人確認書類も別途必要となります。
  • 住民票
    下野市内に住民登録している方は提出不要ですが、下野市内に住民登録していない方で居所申請を行う場合は、6か月以内に交付された住民票が必要となります。
  • 損傷事情説明書
    損傷による切替の場合のみ、窓口で記入していただきます。

申請・受取手続き

申請・受取は、住民登録をしている市町の窓口で行います。栃木県旅券センターや他の市町での申請・受取はできません。

下野市の窓口受付時間は、平日午前8時30分から午後5時15分まで(毎週火曜日は延長窓口により午後7時まで受付可能)です。

申請手続き

  • 必要書類を持って市民課窓口にお越しください。
  • 申請者本人が窓口に来ることができない場合には、代理申請・代理提出が可能ですが、損傷による切り替えの申請をする場合は代理での手続きはできません。
  • 申請が受理されると「一般旅券受理票(旅券引換書)」が発行され、受取時の説明があります。
  • パスポートは申請から受取まで、原則申請日を含め6日かかります(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は日数に含まれません)。
  • 渡航先によってはビザが必要になりますので、パスポート申請は余裕を持って行ってください。

受取手続き

  • 「一般旅券受理票(旅券引換書)」に記載された交付予定日が来たら、市民課窓口にお越しください。
  • パスポートを受取できるのは、年齢に関係なく申請者本人のみです。代理人による受取は認められませんので、ご注意ください。
  • 受取時に必要なものは、次の3点です。
  1. 「一般旅券受理票(旅券引換書)」※申請受理時に発行されたもの
  2. 手数料(パスポート手数料一覧)
  3. 現在有効のパスポート
    失効処理をしてお返しします(ただし、損傷したパスポートは原則お返しできません)。お持ちでない場合は、新しいパスポートをお渡しすることができませんのでご注意ください。
  • パスポートは発行の日から6か月以内に受け取らないと失効します。未交付失効後5年以内に再度パスポートを申請した場合、通常よりも高い手数料となりますのでご注意ください。

掲載日 令和5年7月11日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
市民生活部 市民課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8600
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています