このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加市民活動・コミュニティ市民と行政の協働自治基本条例> 下野市自治基本条例が施行されました(平成26年4月)

下野市自治基本条例が施行されました(平成26年4月)

下野市自治基本条例は、下野市のまちづくりの基本的なルールを定めた条例として平成26年4月1日に施行されました。

下野市自治基本条例の逐条解説と概要版の写真

下野市自治基本条例の逐条解説と概要版を作成しましたので、

下野市自治基本条例を運用していく上での参考としてご活用ください。

なぜ、自治基本条例が必要なの?

  少子高齢化が進み、ライフスタイルがますます多様化する中、防犯・防災、子育て支援や高齢者の見守りなど、様々な分野で行政サービスへの市民ニーズが高まっています。
  しかし、自治体の厳しい財政状況もあり、すべての市民ニーズに応えることは難しくなっています。
  一方、地域では、NPOやボランティアなどによる活動が活発になっており、まちづくりの「新たな担い手」へと成長しています。
  また、地方分権の進展により、地方自治体は、これまで以上に地域の特色を生かした取組が必要になってきています。
  このような状況を踏まえて、市民・議会・市が一体となり、住みよいまちづくりを進めるために、また、まちづくりのプレイヤーである市民・議会・市がどのような役割を果たすのか、改めて捉え直し、新たなまちづくりを進めていくために、その基本ルールとして「自治基本条例」が必要になりました。

自治基本条例ができるとどうなるの?

  この条例は、よりよいまちづくりを進めるための基本的な考え方を定めたものです。
  条例と言っても、その内容は市民の皆さんに特別な規制を設けるものではありません。
  また、条例ができたからといって直ちに市民生活に影響を及ぼすものではなく、これを機に、様々な活動を行っていく中で、よりよい下野市のまちづくりに役立てていこうとするものです。  

制定までの主なスケジュール

自治基本条例は、平成24年度・25年度の2か年で制定しました。
平成
24年度
  • 自治基本条例庁内検討委員会(庁内組織)を開催しました。
  • 自治基本条例検討委員会を開催しました。
    ※市長に中間報告書が提出されました。 
平成
25年度
  • 自治基本条例庁内検討委員会(庁内組織)を開催しました。
  • 自治基本条例検討委員会を開催しました。
    ※自治基本条例市民フォーラムを開催しました。
    ※市長に最終報告書が提出されました。
  • 自治基本条例市民説明会を開催しました。
  • パブリックコメントを実施しました。
  • 下野市自治基本条例の制定
 

掲載日 平成29年2月24日 更新日 令和5年4月27日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています