スポーツ大会出場激励金交付制度及び褒賞金制度のご案内
市民のスポーツの振興を図るため、予選会等で優秀な成績を収め栃木県代表として関東大会や全国大会等に出場する選手に対して、大会での活躍を激励し、下野市スポーツ大会出場激励金及び褒賞金を交付します。
激励金制度
対象大会
次のいずれの条件も満たす大会が、激励金の交付対象大会となります。- 国、県、公益財団法人日本スポーツ協会(加盟競技団体を含みます)、公益財団法人日本障がい者スポーツ協会または国際競技団体が主催する大会
- 予選会等によって国、県の代表としての出場者が選出される大会
- 関東大会以上の規模の国内大会、または国際大会
対象外となる大会
上記の条件に当てはまる大会であっても、次のいずれかに該当する大会は交付の対象になりません。
- 交流を目的とした大会(交流大会、交歓大会、親善大会等)
※全国健康福祉祭競技別交流大会(通称:ねんりんピック)は、真に交流親善を目的とした大会であり交付の対象になりません。
※大会名に「交流」等が冠されている場合でも交付の対象となる場合がありますので、お問い合わせください。 - 特定の者が参加して行われる大会(特定団体等の加盟者しか参加できない大会)
※流派別の大会や一部の職種に限られた大会等は交付の対象になりません。 - 一部の県が対象となる関東大会(北関東大会、東関東大会等)
※関東大会は、1都6県が対象となっていることが必要です。
対象者
市内に住所を有する出場選手が、激励金交付の対象となります。なお、交付を受けようとする対象の大会が国際大会である場合は、本市の出身者(本市に実家のある方に限ります)も対象に含まれます。
ただし、市内中学校の運動部として出場する選手や、監督・コーチなど選手以外の大会参加者については対象外となります。
褒賞金制度
この制度は、世界選手権大会やオリンピック・パラリンピックといった国際大会において、優秀な成績を収めた選手を称えるため、褒賞金をお贈りするものです。
対象者
激励金の交付対象であり、かつ世界選手権大会やオリンピック・パラリンピックにおいて、第3位以上の成績を収めた方
交付額
大会区分 |
激励金の額 |
||
---|---|---|---|
激励金 |
関東大会以上の国内大会 | 5,000円 | |
全国大会 | 10,000円 | ||
国際大会 | アジア大会等の地域大会 | 50,000円 | |
オリンピック以外の世界大会 | 100,000円 | ||
オリンピック・パラリンピック |
200,000円 |
||
褒賞金 |
世界選手権大会 |
300,000円 |
|
オリンピック・パラリンピック |
500,000円 |
申請方法
申請書は【関連資料】からダウンロード・印刷していただけます。1. 激励金申請書を提出
対象となる大会に出場することが決まったら、激励金交付申請書(様式第1号)に添付書類を添えて、速やかにスポーツ振興課まで提出してください。
添付書類
- 大会開催要項及び出場者名簿
- 予選会の開催要項、出場者名簿及び結果がわかるもの(国民体育大会等選抜によるときは、指定証等)
- 選手の氏名及び住所が確認できるもの(免許証・学生証等)
2. 審査結果の通知と激励金の交付
申請書の受付後、審査結果を決定通知書で通知します。
激励金の交付対象に該当する場合は、後日、指定の口座に激励金を振り込みます。
3. 大会結果報告書を提出
大会が終了したら、大会結果報告書(様式第2号)を、速やかにスポーツ振興課まで提出してください。
4. 褒賞金申請書を提出(該当者のみ)
前述の大会結果報告書(様式第2号)と併せて、褒賞金交付申請書(様式第3号)をスポーツ振興課まで提出してください。
※詳しくはスポーツ振興課までお問い合わせください。