市内スポーツ施設を利用するには
まずは窓口で利用者登録を行ってください
市のスポーツ施設を初めて利用する際には、利用者の登録手続きを行う必要があります。
下記申請書に必要事項をご記入のうえ、窓口で登録を行ってください。個人登録:

団体登録:

団体員名簿:

※申請書は窓口にもご用意しています。
※特定の曜日、時間を毎週ご利用される場合は、別途手続きが必要です。詳しくはスポーツ振興課へお問い合わせください。
窓口
施設窓口 | 住所 | 電話番号 |
---|---|---|
スポーツ交流館 | 下野市大松山1丁目7-1 | 0285-52-1124 |
南河内体育センター | 下野市仁良川1141 | 0285-48-2392 |
国分寺B&G海洋センター | 下野市小金井277-2 | 0285-44-5131 |
受付時間
午前8時30分~午後9時30分
記入事項
- 個人の場合:氏名、生年月日、住所、連絡先、パスワード等
- 団体の場合:団体名、代表者名、代表者住所、代表者連絡先、団体員名簿、パスワード等
※インターネット予約完了のメールの受信を希望される場合は、上記の他に送信先のメールアドレスを記入していただきます。
用意するもの
- 個人の場合:身分証明書
※市外在住で市内に在勤・在学されている方は、市内に在勤・在学していることが分かる証明書(職員証・学生証等)もご用意ください。 - 団体の場合:代表者の身分証明書、団体員の名簿
身分証明書となるもの
1点で確認できるもの:運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、写真付き住基カード等の官公署発行の顔写真付き身分証明書2点必要なもの:健康保険被保険者証、社員証(顔写真付き)、学生証(顔写真付き)、介護保険証、年金手帳等
登録手数料
無料
利用者登録が終わったら施設の予約をしましょう
利用者登録後の体育施設予約手続きの詳細は体育施設の予約について(pdf 261 KB)をご参照ください。
インターネットから施設利用の仮予約が可能です
インターネット予約を行うには?
利用者登録が完了すると、利用者番号が発行されます。この利用者番号と、利用者登録時に記入したパスワードで公共施設予約システムへログインすると、インターネットから市内スポーツ施設の利用日時を仮予約することができます。利用者登録の際にメールアドレスをご記入いただいた場合、インターネット予約時に予約完了のご案内が通知されます。
※利用者登録後も随時メールアドレスを設定・変更可能ですので、ご希望の方は窓口までお越しください。
本予約手続きを忘れずに ※現在、予約方法を一部変更しています
インターネット予約で手続きができるのは仮予約までです。実際にスポーツ施設を利用するためには、各窓口で料金の支払いを行ってください。料金の支払いを完了すると本予約となります。仮予約は、施設利用予定日の2日前になると自動で消去されます。施設利用予定日の3日前までに、本予約手続きを行ってください。
新型コロナウイルス感染拡大防止のための対策
予約方法の一部変更
- 仮予約をする。
- 仮予約のまま、利用当日、窓口で使用料を支払う。
- 施設を利用する。
※本予約をしない場合でも、「仮予約」が自動的に消去されることはありません。
※市内スポーツ施設の利用料については、施設の紹介のページをご参照ください。
利用者の方へのお願い
体育施設を利用した後は、次の箇所の消毒を行ってください。- 体育館出入り口のドアノブ
- トイレ・水道を使った場合、手を触れたところ
- 電気のスイッチ(トイレ、器具庫等も)
- 使用器具
- 窓の開閉で触れたところ
利用上の注意
- 利用当日、
利用者名簿(pdf 123 KB)を受付窓口に提出してください。
- 3つの密(密閉・密集・密接)の危険を避け、こまめな手洗い・手指消毒をお願いします。
- 体調が優れない場合は、利用・入場を控えてください。また、同居の家族等に体調が優れない方がいる場合も同様の対応をお願いします。
- 可能な限り、密接するような練習は控えてください。
市内スポーツ施設の空き状況の確認
公共予約システムを利用すると、市内スポーツ施設の空き状況が確認できます。
利用者登録やログインは不要です。
携帯電話からの利用もできます
二次元コードをカメラで読み込んでください(携帯電話の機種により操作が異なります)。
掲載日 平成28年12月27日
更新日 令和5年3月13日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
教育委員会事務局 スポーツ振興課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611