環境放射線の測定結果
庁舎および保育園、小中学校は、月1回測定とします。携帯用の簡易測定器によるものですので、測定結果はあくまで参考値としてご覧ください。
原子力規制委員会は、24時間監視のモニタリング調査を市内(道の駅しもつけ)で実施しており、より正確な測定値を提供しています。
モニタリングポストの測定結果(原子力規制庁ホームページ)(外部サイト)
最新の測定結果
空間放射線量当量率の状況(令和4年8月2日現在)
測定地点 |
測定時刻 |
測定結果 |
---|---|---|
午前10時 |
0.052マイクロシーベルト/時 |
|
午前10時 |
0.063マイクロシーベルト/時 |
|
午前10時 |
0.07マイクロシーベルト/時 |
※市内公立小中学校における測定結果は市内小中学校における放射線量測定結果をご覧ください。
測定機器
HORIBA 環境放射線モニタ Radi(ラディ)PA-1000
測定の高さ
地上50cm
測定結果の公表
測定次第、順次ホームページで更新します。
これまでの測定結果
これまでの測定結果は、以下のPDFファイルでご確認ください。
放射線測定結果(pdf 58 KB)

※雨どいの出口(地表1センチメートル)の測定で毎時1マイクロシーベルトを上回った個所が6施設、落ち葉などの集積場で(地表1メートル)で毎時0.23マイクロシーベルトを上回った個所が2施設確認されましたが、基準値に近い施設も含め11施設において、除染マニュアルに基づき除染作業を終了しています。
掲載日 平成28年11月8日
更新日 令和4年8月3日
【このページについてのお問い合わせ先】
お問い合わせ先:
市民生活部 環境課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8609