認知症ガイドブック(下野市認知症ケアパス)が新しくなりました
認知症ガイドブック(下野市認知症ケアパス:令和7年3月作成)
認知症ガイドブックは、認知症の人やそのご家族の不安を少しでも軽くし認知症の進行状況に応じてどのようなサービスや支援が利用できるのかをまとめたものです。認知症についての理解を深め、認知症になっても住み慣れた地域で自分らしい生活が送れるよう、このガイドブック(ケアパス)を参考にしてください。
認知症になっても安心して生活できる地域を目指して
下野市では、認知症になっても住み慣れた地域で仲間とつながりながら、希望をもって自分らしく暮らし続ける社会を目指しています。
認知症は誰もがなり得る病気です。認知症になったら何もできなくなるのではなく、できることや、やりたいことが本人にはあります。
まずは、認知症を自分事として考え、認知症になっても安心して生活できる地域を一緒に考えていきましょう。
配布先
- 下野市役所高齢福祉課窓口
- 地域包括支援センター(みなみかわち・いしばし・こくぶんじ)
掲載日 令和7年3月3日
更新日 令和7年3月10日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
健康福祉部 高齢福祉課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎1階)
電話:
FAX:
0285-32-8602
(メールフォームが開きます)