このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加施政方針・各種計画審議会・委員会> 審議会・委員会などの公募予定一覧

審議会・委員会などの公募予定一覧

  下野市では、「下野市審議会等の設置及び運営等に関する要綱」に基づき、審議会・委員会などの委員の選出に公募制を導入しています。

  これは、市民の皆様から幅広く多くのご意見をいただくためのもので、「一般公募制」の導入のほか、男女共同参画の観点から「女性の登用」をより積極的に進めていくためのものです。

  本格的な地方分権の時代を迎え、市民が市政に参加し、開かれた行政を一層推進していくことが望まれています。市行政の意思決定の段階から市民の意思を反映させる機会を多く作ることが重要ですので、市民の皆様の積極的な参加をお願いします。

  ここでは、公募を行う審議会等の設置状況・改選時期・委員の募集などについて、随時掲載します。

審議会等の委員の選考

  審議会・委員会の委員選考にあたっては、次のことに配慮しています。

  1. 委員数の制限:定数はおおむね20名以内とする。
  2. 委員の任期の上限:任期は原則2期までとする。(ただし、1期が4年を超える場合は1期)
  3. 兼任の制限:他の審議会等との兼任はやむを得ない場合に限る。
  4. 公募委員の登用:公募による委員は、総委員数の20%以上を目標とする。
  5. 委員の男女構成比:委員の男女構成比は、それぞれ、総委員数の30%以上を目標とする。
  6. 関係団体等からの選出:関係団体の構成等について検討するとともに、代表者に限定しない。
  7. 市議会議員の参画:法令等に定めのある場合を除き、原則として委員としない。
  8. 市職員の取扱:法令等に定めのある場合を除き、原則として委員としない。

令和6年度公募委員募集予定一覧

  令和6年度に公募を予定している審議会等は次のとおりです。公募する審議会等については、募集時期が決定次第、追加していきます。

応募にあたっては、それぞれの募集ページや広報紙をご覧ください。

公募委員募集予定一覧
審議会等の名称 公募人員(人) 募集時期 担当課

下野市地域包括支援センター運営協議会

4 令和6年4月 高齢福祉課
下野市地域密着型サービス運営委員会 4 令和6年4月 高齢福祉課
下野市児童館運営委員会 2 令和6年4月 子育て応援課
下野市情報公開・個人情報保護審査会 1 令和6年5月 総務人事課
下野市景観審議会 2 令和6年5月 都市政策課

下野市長等倫理審査会

(下野市職員倫理審査会を兼務)

2 令和6年8月 総務人事課

過去の募集結果

令和5年度募集結果

令和4年度募集結果

令和3年度募集結果
令和2年度募集結果
令和元年度募集結果
平成30年度募集結果
平成29年度募集結果
平成28年度募集結果
平成27年度募集結果
平成26年度募集結果
平成25年度募集結果


掲載日 令和6年4月1日 更新日 令和6年7月16日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています