このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ >  くらし・手続き・環境 >  健康・医療 >  市の取り組み >  健康づくりに関する啓もうコンテンツ

健康づくりに関する啓もうコンテンツ

No Image

11月は糖尿病予防・重症化防止強化月間です 健康福祉部 健康増進課
「全国糖尿病週間」(11月14日を含む1週間)、「世界糖尿病デー」(11月14日)のある11月を糖尿病予防・重症化予防強化月間として、糖尿病予防や治療について周知啓発を行います。 糖尿病と血糖値 糖尿病は、血糖値が高い状態が続く病気で、悪化...

No Image

健康づくりを始めませんか 健康福祉部 健康増進課
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。 健康しもつけ21プラン啓発資料 1.栄養・食生活 2.身体活動・運動 3.休養・こころ 4.飲酒 5.喫煙 6.歯・口腔 下野市は、「健康しもつけ21プラン」の基本理念に基づ...

No Image

歯・口腔の健康づくり 健康福祉部 健康増進課
6月4日から6月10日は、「歯と口の健康週間」です この週間は、 歯と口の健康に関する正しい知識の普及啓発 歯科疾患の予防に関する適切な習慣の定着 歯科疾患の早期発見と早期治療を徹底することで歯の寿命を延ばし、健康の保持増進に寄与すること ...

No Image

☆旬の野菜レシピ☆  野菜料理1日5皿(GO!GO!5皿)の推進 健康福祉部 健康増進課
毎日野菜を十分に食べていますか? 野菜にはカラダのバランスを保つビタミンやミネラル、食物繊維が含まれています。 1日の野菜摂取目標量 1日の野菜摂取目標量は「350g」で、野菜料理にすると「小鉢5皿」の量です。 旬の野菜レシピ このページで...

カテゴリー

最近チェックしたページ