令和5年度の市民活動補助事業を募集します
市民活動とは
市民活動とは、市民が自発的・自主的に行う、不特定多数の方の利益の増進に寄与することを目的とする活動のことです。市内においても多くの団体が、地域のにぎわいづくりや市の魅力発信、子育て支援などの市民活動を行っています。
令和5年度市民活動補助事業の募集
市民活動の推進のため、令和5年度も市民活動の事業費の一部を補助します。補助対象の事業を公募しますので、ご応募ください。
補助の対象となる事業
地方創生や地域・社会のための事業補助が受けられる団体
- 公益活動を目的とする団体
- 市内で活動実績がある団体(今後活動を予定する場合も含む)
- 5人以上の会員で組織され、継続して活動できる見込みがある団体
補助区分と補助金額
新規スタート補助事業(1年目)
スタートコース 補助率3/4 上限10万円トライコース 補助率10/10 上限5万円
継続ステップアップ補助事業(2~5年目)
2~3年目 補助率3/4 上限30万円4~5年目 補助率1/2 上限30万円
補助条件等
申請団体は、選考会で事業内容をプレゼンテーションしていただきます。選考委員が公益性や効果・成果などを審査し、適当であると認められた事業に対して、補助金を交付します。詳細な条件については、ページ下部【関連資料】欄に掲載の募集要項をご確認ください。
令和5年度審査会
日時
4月7日(金曜日) 午後1時30分~応募方法
必要な書類をそろえ、市民協働推進課の窓口に直接提出してください(メール・郵送・ファックスは不可)。お預かりした書類は返却しませんのでご注意ください。
※申請に必要な書類は、ページ下部【関連資料】欄より取得可能です。募集期間開始日より、市民協働推進課窓口でも配布しています。
募集期間
2月1日(水曜日)~3月17日(金曜日)※トライコースは8月31日(木曜日)まで
受付時間
平日の午前8時30分~午後5時15分事前相談
事業に応募するにあたって、事前相談をおすすめしています。特に、初めて応募される際は、ぜひご相談ください。※来庁前に電話でご予約ください。
関連資料
掲載日 令和5年2月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 市民協働推進課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)