このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加予算・財政> ふるさと納税の受け入れ・活用状況

ふるさと納税の受け入れ・活用状況

皆さまからいただいた寄附は、下野市のいろいろなところで活躍しています

下野市にご寄附をいただき、ありがとうございます。
下野市では、ふるさと納税として寄附をする際に、以下からその使い道をご指定いただけます。

  1. 子ども・子育て支援のための事業
  2. 教育・文化振興のための事業
  3. 安全安心なまちづくりのための事業
  4. 健康増進・福祉のための事業
  5. 移住交流促進のための事業
  6. その他(市長におまかせ)
  7. 新型コロナウイルス感染症対策事業

指定があった寄附については、ご要望に沿った事業に使わせていただきます。
市内の学校で購入した楽器市内の学校で購入した図書市内の学校に設置した電子黒板

ふるさと納税の受け入れと活用状況

下野市では、ふるさと納税の受け入れ状況や活用状況について公開しています。

受け入れ状況

令和3年度には875件の寄付をいただきました。合計金額は13,838,000円です。
新型コロナウイルス感染症対策に対し、52件 702,000円のご寄付をいただきました。
誠にありがとうございました。

活用状況

令和3年度は、育児ママ・パパリフレッシュ事業、教育研究振興事業、交通安全施設整備事業、健康増進事業等に活用させていただきました。

詳しくは関連資料をご覧ください。


掲載日 令和3年6月28日 更新日 令和5年5月29日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています