このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加都市計画> 自治医大駅周辺地区まちづくり基本構想(案)に関するパブリックコメント(意見募集)

自治医大駅周辺地区まちづくり基本構想(案)に関するパブリックコメント(意見募集)

下野市では、本市の都市構造の中心となる都市核として「自治医大駅周辺」を位置付けており、特に市役所周辺において、市民の生活を支え、交流の場として計画的な土地利用の推進を図るため、まちづくりの指針となる「自治医大駅周辺地区まちづくり基本構想」の策定作業を進めています。
このたび、基本構想の案がまとまりましたので、市民の皆様から広く意見をお聴きするため、パブリックコメントを募集します。

公表する資料

資料の閲覧場所

  • 市ホームページ
  • 都市政策課 (庁舎3階)※

※閲覧時間は、土・日・祝日を除く午前8時30分から午後5時まで

意見の募集期間

 9月1日(月曜日)~9月24日(水曜日)※
※郵送の場合は、9月24日(水曜日)消印有効

意見の提出方法

  指定の意見等記入用紙に必要事項を記入のうえ、次のいずれかの方法で提出してください。また、電話での意見提出はできません。

  • 郵送:〒329-0492  下野市笹原26番地  下野市都市建設部都市政策課あて
  • FAX:0285-32-8612
  • 電子メール:toshiseisaku@city.shimotsuke.lg.jp
  • 直接持参:都市政策課(庁舎3階)


  ご意見をお寄せいただく際には、氏名(※)、住所(※)、性別、年齢、電話番号を記載してください。また、(※)は必須となりますので、記載のないものは受付できません。
なお、意見等記入用紙もありますので、ご利用ください。

意見の取り扱い

  お寄せいただいたご意見につきましては、市の考え方とともに整理したうえで、住所・氏名等の個人情報を除いた内容を、後日「意見募集の結果」として公表いたします。
なお、個別のご意見に対する直接の回答は行いませんので、あらかじめご了承ください。


掲載日 令和7年9月1日 更新日 令和7年9月2日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
都市建設部 都市政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8612
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています