落札後の注意事項
【
総務部
税務課
】
1.危険負担
買受代金を納付した時点で落札者に移転します。したがって、その後に発生した財産の破損、盗難及び焼失等による損害の負担は、落札者が負うことになります。
2.瑕疵担保責任
下野市は公売財産について瑕疵担保責...
落札後の手続き(不動産)
【
総務部
税務課
】
不動産を落札した後の手続きは以下のとおりとなります。
1.税務課へご連絡ください。
入札期間終了後、下野市が落札者となった方へメールを送信し、その財産の売却区分番号、整理番号、公売担当部署の連絡先などをお知らせします。メ...
落札後の手続き(自動車以外の動産)
【
総務部
税務課
】
自動車以外の動産を落札した後の手続きは以下のとおりとなります。
1.税務課へご連絡ください
入札期間終了後、下野市が落札者となった方へメールを送信し、その財産の売却区分番号、整理番号、公売担当部署の連絡先などをお知らせします。メールが届...
落札後の手続き(軽自動車以外の自動車)
【
総務部
税務課
】
自動車(軽自動車以外)を落札した後の手続きは以下のとおりとなります。
1.税務課へご連絡ください。
入札期間終了後、下野市が落札者となった方へメールを送信し、その財産の売却区分番号、整理番号、公売担当部署の連絡先などをお...
落札後の手続き(軽自動車)
【
総務部
税務課
】
軽自動車(軽四輪)を落札した後の手続きは以下のとおりとなります。
1.税務課へご連絡ください。
入札期間終了後、下野市が落札者となった方へメールを送信し、その財産の売却区分番号、整理番号、公売担当部署の連絡先などをお...
市有地(普通財産)の公売
【
総務部
総務人事課
】
下野市では、市有地(普通財産)の公売を随意契約(先着順)にて随時受付します。
公売物件
下表の番号部分をクリックすると詳細が確認できます。
公売地の位置を確認したい場合は下野市 市有地(普通財産)公売地 位置図(pdf 1.1...
下野市インターネット公売のご案内
【
総務部
税務課
】
下野市インターネット公売への参加について
インターネット公売へは、下野市インターネット公売ガイドラインなどを遵守され、KSI官公庁オークションの会員登録者であれば、どなたでも参加していただけます。
下野市が実施するイ...
インターネット公売の流れ
【
総務部
税務課
】
1.KSI官公庁オークションの会員登録
あらかじめ、KSI官公庁オークションのログイン ID を取得してください。
2.公売参加者情報の入力と公売保証金の納付
イ...
インターネット公売
【
総務部
税務課
】
インターネット公売とは、市税などの滞納者から差し押さえた財産を、国税徴収法等の規定に基づき売却する手続きの一部です。滞納税を徴収するために紀尾井町戦略研究所株式会社がインターネット上で提供している「KSI官公庁オークション」を利用して「入札...