このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加広報・広聴広報しもつけ平成30年度以前平成20年> 広報しもつけ(平成20年3月)

広報しもつけ(平成20年3月)

広報しもつけ(第26号)

広報しもつけ第26号(平成20年3月1日発行)の画像

広報しもつけ第26号(平成20年3月1日発行)
PDF 広報しもつけ(第26号)を一括ダウンロード(PDF 5.14 MB)

 
広報しもつけ第26号(平成20年3月)

PDF 表紙 (PDF 227 KB)

南河内公民館まつりが開催されました。

PDF P2(PDF 54 KB)

市長のいきいきタウントークを開催
  1月27日(日曜日)から29日(火曜日)にかけて平成19年度(後期)市政懇談会「市長のいきいきタウントーク」が市内3会場で開催されました。
会場には3日間で延べ108名の市民の方々が参加され、市政に対する多くの意見・要望等が出されました。
  ご意見・ご要望等は庁内で検討し、今後のまちづくりに活かしていきます 

PDF P3(PDF 25 KB)

市長のいきいきタウントークを開催
  平成19年度(後期)市政懇談会「市長のいきいきタウントーク」で出されたご意見・ご要望等とそれに対する市の回答の一部(要約)を紹介します。

PDF P4(PDF 14 KB)

固定資産の縦覧・閲覧制度  4月1日(火曜日)から、固定資産課税台帳の閲覧等ができます
  毎年、納税通知書を発送する前に、納税者の方に課税台帳をお見せする期間を設けています。4月1日より固定資産課税台帳の閲覧、土地及び家屋価格等縦覧帳簿の縦覧がスタートします。ぜひ、この機会にこの制度をご活用ください。

PDF  P5(PDF 17 KB)

固定資産評価審査委員会への審査申出について
  固定資産課税台帳に登録された価格(評価額)について不服がある場合には、4月1日から納税通知書を受けた日以降60日までの間に、固定資産評価審査委員会に審査の申出をすることができます。

軽自動車の廃車の手続きは3月31日までに!
  軽自動車税は、毎年4月1日時点の所有者の方に課税になります。軽自動車(農耕車、原付バイクを含む)を所有しなくなった時は、速やかに廃車の手続きをしてください。4月1日以降に廃車手続きをされた場合は、その年度の軽自動車税は課税になります。

PDF P6(PDF 571 KB)

  • 健康安心みんなの国保(Vol.6)
特定健康診査受診券とは
   保険年金課より、40歳から74歳の国民健康保険加入者(平成20年度中にその年齢に達する方)に受診券が送られます。受診券には有効期限などが記載されていますので必ず確認してください。

PDF P7(PDF 471 KB)

  • 健康安心みんなの国保(Vol.6)
特定健診の検査項目は
  健診の基本的検査項目は、メタボリック症候群対策を重視したものになります。新しく腹囲測定と動脈硬化を進行させるLDLコレステロールの検査が追加されました。65歳以上の方は生活機能評価が同時受診となり、生活機能評価に関連する診察と血清アルブミンの検査があります。

健診の日程等の詳細について
  特定健診は、がん検診・生活機能評価などと同時受診できます。詳細は、「平成20年行政カレンダー」および「広報しもつけ4月号」にてお知らせします。また、国民健康保険以外の健康保険に加入されている方およびその被扶養者の方には、各健康保険から案内があります。それにしたがって受診してください。

PDF P8(PDF 287 KB)

国保&年金  こんなときには手続きを!!  届出は14日以内に
  転入・転出や就職など生活がかわるとき、国民健康保険や国民年金では手続きが必要です。忘れずに手続きしましょう。

PDF P9(PDF 22 KB)

国民健康保険高齢受給者証をお持ちの皆様へ
  平成20年4月から平成21年3月までの1年間、医療機関での窓口負担がこれまでどおり1割に据え置かれます。(3割負担の方は、今までどおりです)
  医療制度改正により、医療機関での窓口負担が1割の方は4月から2割に変更になる予定でしたが、これが凍結されることになりました。
  そのため、現在使用されている国民健康保険高齢受給者証を差し替えることになります。
  新しい国民健康保険高齢受給者証は3月下旬に送付しますので、ご確認ください。

栃木県後期高齢者医療の保険料に関するお知らせ
  平成20年4月1日より、これまで老人保健制度に加入していた75歳以上の方(65歳以上で一定の障がいをお持ちで加入を希望する方を含む)は、これまでの保険制度から抜けて、後期高齢者医療制度へ加入することになります。

PDF P10(PDF 28 KB)

平成20年4月からの後期高齢者医療制度について!
シリーズ5  制度の運営・申請窓口について
後期高齢者医療制度とは

  1. 75歳以上のすべての方が加入することになる医療制度です(65歳以上で、一定の障がいのある方も含みます)。
  2. 医療機関での窓口負担の割合は、今までの老人保健制度と変わりません。
  3. この制度の対象者、一人ひとりが保険料を納めることになります。
  4. 保険料は、原則として受給している年金から徴収されます。
  5. この制度の運営は、都道府県ごとに設立された「後期高齢者医療広域連合」が行います。また、保険料の収納、各種申請の受付については、お住まいの市・町が行います。

高齢者福祉ガイド(第9回)
福祉タクシー事業2
  通院等で通常の交通機関を利用することの困難な高齢者等の外出支援のため、タクシー券を交付しています。
  平成20年度の利用券は、平成20年3月25日から交付します。

PDF P11(PDF 80 KB)

  • 環境トピックス
ごみステーションの位置変更には届出が必要です。
ステーションの場所の持ち回り等で、ステーションの位置を変更される場合は、届出が必要です。
収集時の混乱防止や粗大ごみ受付等の問い合わせの際、ステーションの位置を確認する必要がありますので、ご協力をお願いします。
空き地を管理されていますか?
  雑草の繁茂により害虫が発生したり、ごみの投棄等により近隣住民の方に迷惑を掛けている空き地があります。空き地を所有している方は、所有者の責任として定期的な除草や清掃等を行い、適正に管理するようお願いします。
廃棄物の野外焼却は原則禁止です
  ごみを焼却した際に発生する煙や臭いで困っている人がご近所にいるかもしれません。
  家庭から出るごみは焼却せず決められた日に、行政カレンダーの「家庭ごみの正しい分け方・出し方」に従って分別してごみステーションに出してください。

PDF P12(PDF 38 KB)

  • 環境トピックス
ごみステーションサンプル調査
  市環境課では、ごみステーションの環境美化とごみの分別徹底を更に図るため、ごみステーションの巡回及びごみ袋のサンプル調査を定期的に行っています。

ごみを出す時はルールを守って!
  • きちんと分別、決められた分け方で!
  • 決められた日の朝8時までに決められた場所に!
  • 清潔なステーション管理に努めましょう。
  • 自分が出したごみが収集されなかった時は持ち帰り、分け方・出し方を再度確認し出してください。

万が一、ペットが迷子になってしまったら!!
連絡先
  • 市役所環境課
  • 県動物愛護指導センター  電話028-684-5458
  • 下野警察署  電話52-0110(代)

PDF P13(PDF 268 KB)

  • 環境トピックス
ごみ減量化への道(part8)
  毎日出されているごみは、ひとつひとつ手作業で収集車に積み込まれ、各処理施設に運ばれています。ごみの種類によってさらに分別・選別され、原料や燃料に、また、資源物は再資源化されます。下野市のごみ排出量は、可燃ごみと不燃ごみの占める割合が約80パーセントにもなります。
  貴重な資源を無駄なくリサイクルできるようしっかりとした分別が求められています。

PDF P14(PDF 26 KB)

  • 保健便り
ヘルシースタート教室のお知らせ
  育児や家事に忙しい毎日、どうしても食生活のバランスが崩れがちではないでしょうか。
そこで、お弁当箱を使って簡単に食事バランスを考える教室を開催します。また、お子さんの離乳食についてもアドバイスします。ぜひ、ご参加ください。

健康しもつけ21プラン(案)のパブリックコメント結果
  「健康しもつけ21プラン(案)」に関する意見の募集を、昨年11月28日から12月20日にかけて行った結果、13名・2団体の方から15件の意見をいただきました。ご意見をお寄せいただいた皆様に厚くお礼申しあげます。
  いただいたご意見は、これに対する市の考え方を取りまとめ、公表しています。

PDF P15(PDF 19 KB)

  • 保健便り
げんき・にこにこ・健康こらむ(こころの風邪?Part 2)
  今回は、うつ病の治療や対応についてお知らせします。

PDF P16(PDF 18 KB)

  • 国民年金だより
「ねんきん特別便」に関する出張相談所を開設します。
  社会保険庁では、昨年12月から今年10月にかけて、順次「ねんきん特別便」をお送りしています。
  これに伴い、栃木社会保険事務所の職員による「ねんきん特別便」に関する出張相談所を開設します。お気軽にご利用ください。
ねんきん特別便以外の相談も受付します。
  栃木社会保険事務所職員が出張して、国民年金保険料の領収及び相談を行います。
平成19年度学生納付特例の受付は、平成20年4月30日までです!
  所得が少なく、国民年金保険料を納めることが困難な学生の方には、「学生納付特例」という保険料の納付の猶予が受けられる制度があります。

PDF P17(PDF 26 KB)

  • 国民年金だより
国民年金保険料がクレジットカードでお支払いいただけます!
  平成20年2月から受付を開始しました。

PDF P18(PDF 22 KB)

  • 生涯学習だより
ふれあい学習推進委員を募集します
  学校教育と社会教育の連携について幅広く意見・助言をいただき、それを反映していくために、下野市ふれあい学習推進委員の一部を市民の皆様から公募します。
社会教育委員を募集します
  社会教育について幅広く意見・助言をいただき、それを反映していくために、下野市社会教育委員の一部を市民の皆様から公募します。
公民館運営審議会委員を募集します
  公民館事業の実施運営について幅広く意見・助言をいただき、それを反映していくために、下野市公民館運営審議会委員の一部を市民の皆様から公募します。
図書館協議会委員を募集します
  図書館事業について幅広く意見・助言をいただき、それを反映していくために、下野市立図書館協議会委員の一部を市民の皆様から公募します。

PDF P19(PDF 18 KB)

PDF P20(PDF 143 KB)

  • 生涯学習だより
図書館インフォメーション
  • 石橋図書館催し物の開催、新着図書
  • 国分寺図書館催し物の開催、新着図書

PDF P21(PDF 40 KB)

  • 生涯学習だより
図書館インフォメーション
  • 南河内図書館催し物の開催、新着図書
南河内公民館まつりが開催されました
  2月3日(日曜日)、第3回南河内公民館まつりが開催されました。

PDF P22(PDF 17 KB)

  • しもつけ文化財探訪(最終回)
    今回は、思川流域の古墳群を探訪します。

PDF P23(PDF 169 KB)

  • しもつけ文化財探訪(最終回)
    思川流域古墳群めぐり探訪コース

PDF P24(PDF 35 KB)

  • 決定!グリム絵画展・グリム童話賞
    2月9日(土曜日)グリムの館で第7回グリム絵画展及び第8回グリム童話賞の入賞者授賞式が行われました。入賞作品は17日まで展示され多数の来場者が会場を訪れました

PDF P25(PDF 42 KB)

  • まちの話題
    • 市消防団に新たなポンプ車を配備
    • 竹の子クラブスポーツ少年団の小学生が全国大会に出場!!
    • 第2回下野市長杯小学生柔道大会で熱戦

PDF P26(PDF 26 KB)

  • まちの話題
    • 上大領の岩織孝幸さんら16名に技能検定合格者表彰
    • 石橋上町の高倉さんに自治振興功労者表彰
    • オストメイト対応トイレを設置しました

PDF P27(PDF 29 KB)

  • まちの話題
    • 第2回下野市教育のつどいを盛大に開催

PDF P28(PDF 35 KB)

  • 国際交流員ウルリーケ・エアメルの「今月のウリ場」 (Vol.7)
    ドイツの復活祭

PDF P29(PDF 52 KB)

  • 社団法人下野市シルバー人材センターの事務所が統合されます!
    社団法人下野市シルバー人材センター石橋支部及び国分寺支部は、3月31日をもって閉鎖となり、4月1日から下野市三王山のふれあい館内に統合になります。ご利用の皆様にはご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。

PDF P30(PDF 1.86 MB)

  • くらしの情報
    • 天平の花まつりへお出かけください
    • 花まつりマーケット出店募集
    • 消費生活リーダー養成講座受講生募集のお知らせ
    • 普通救命(定期)講習会
    • 広告

PDF P31(PDF 16 KB)

  • くらしの情報
    • 国民健康保険運営協議会委員を募集します
    • 平成20年度ふれあい館アクアビクス教室生徒募集
    • 下野市3湯めぐりスタンプラリー実施中!
    • 精神保健福祉家族会のお知らせ
    • 法務教官採用試験のお知らせ

PDF P32(PDF 22 KB)

  • くらしの情報
    • 耳の聞こえと難聴について相談会を開催します
    • 平成8年12月以前に旧姓で年金に加入していた方は、ご注意ください(政府広報)
    • 自販機でのたばこ購入にタスポカードが必要になります
    • 優良運転者表彰の申請について

PDF P33(PDF 20 KB)

  • くらしの情報
    • 自衛官幹部候補生募集案内
    • 予備自衛官募集案内
    • 「南河内の樹木観察会」の説明会と特別講演会
    • あたたかい心
    • 栃木税務署からのお知らせです

PDF P34(PDF 20 KB)

  • くらしの情報
    • 子育て支援センターゆりかご行事予定
    • 子育て支援センターつくし行事予定
    • 小山広域保健衛生組合休日急患医科診療所移転のお知らせ
    • 市民課窓口を3月・4月の土曜日(隔週)開庁します

PDF P35(PDF 63 KB)

  • くらしの情報
    • 『消費生活相談窓口』は、『消費生活センター』に生まれ変わります
    • おもちゃの図書館
    • シルバー人材センター刃物研ぎ
    • 心配ごと相談3月の日程
    • きらら館、ゆうゆう館、ふれあい館  3月の休館日のお知らせ
    • 救急告示医療機関当番表(平成20年3月分)

PDF P36(PDF 410 KB)

みんなでやっていこう!!ファミリエ下野教育運動


掲載日 平成28年11月8日 更新日 平成29年3月9日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています