広報しもつけ(令和5年4月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください。
広報しもつけ第207号(令和5年4月1日発行)
まちの話題
P03(pdf 637 KB)- 絵本を寄贈いただきました
- 下野市感謝状贈呈式
- 包括連携協定を締結
- 栃木県「キラリと光るとちぎの企業」受賞
- 栃木県農業大賞(特別賞)を受賞
- 落合英二氏 来訪
- 第15回 下野市教育のつどいを開催しました
環境トピックス
- ゴールデンウィーク中のごみの収集と直接搬入
(一部、訂正があります。詳しくはこちらをご覧ください。) - 資源ごみの集団回収をご利用ください
- 下野市環境審議会から答申を受けました
- 石橋地区の方の斎場使用料変更
- 各種補助金のご案内
- 地下水を飲用されている方へ
- 不用品リサイクル情報
- 狂犬病予防集合注射と飼い犬の新規登録を行います
レッツスポーツ
- スポーツ大会出場激励金交付制度
- キンボールスポーツサンデー
- 下野市スポーツ推進委員チーム さいかつぼーる交流大会に出場
- 弓道教室 参加者募集
- 市テニス協会の大会・教室 参加者募集
- 夢くらぶ国分寺からのお知らせ
- グリムの里スポーツクラブからのお知らせ
令和5年度の新型コロナワクチン接種
P18(pdf 616 KB)- 新型コロナワクチンは令和5年度もすべての方が自己負担なしで接種できます!
- 12歳以上の接種について
- 小児(5~11歳)の追加接種について
保健便り
P19(pdf 189 KB)- 乳幼児健康診査
- 親と子のよい歯のコンクール・3歳児よい歯のコンクール参加者募集
- がんの治療にともなう医療用ウィッグ・乳房補整具購入費の助成
- 食生活改善推進員協議会主催 ~男子厨房に入ろう~
- こころの健康相談
- 子育てに関する相談
- 子どもの定期予防接種
- 子どもの任意接種費用一部助成
- HPV9価ワクチンが4月から定期接種となりました
- 高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種の一部助成
- 特定健診・がん検診のお知らせ
- 特定健診・がん検診等一覧表
くらしの情報
- 苗木配布会
- 4月のオープンガーデン
- オープンガーデン見学バスツアー
- ママパパEnglishサロン
- 新教育委員に川田玲子氏
- 行政相談委員のご紹介(再任)
- 市人権教育・啓発推進行動計画(令和5~9年度)を策定
- マイナンバーカード用電子証明書の発行業務の停止
- 人間ドックの検診費用を助成します
- 市街化調整区域における開発許可基準の一部規制緩和地区の見直し
- 農業研修者を受け入れる認定農業者を支援します
- 危険木伐採費用等の補助
- コンビニ交付サービスで戸籍証明書が取得できます
- 保育士等就業奨励金交付制度
- 国民健康保険税の課税限度額改正と軽減判定式の見直し
- 田植え・稲刈りを体験してみませんか
- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- 地域包括支援センター
- オレンジカフェ・認知症の方を介護している介護者交流会
- 防災ラジオがお求めやすくなりました
- 優良運転者を表彰します
- 2023市民生活ガイドブックを発行しました
- 第1回危険物取扱者試験
- 病児・病後児対応型保育事業(病児保育・病後児保育)
- ふれあい館トレーニングジム 新料金プラン
- きらら館からのお知らせ
- 公募委員の募集
- 親子教室 参加者募集!
- FMゆうがお番組審議機関 委員募集
- 全国障がい者スポーツ大会派遣選手募集
- シルバー人材センターが会員と仕事を募集しています
- 自衛官募集
- ひとり親家庭の就業支援講習会(介護職員初任者研修・医療事務・調剤薬局事務)
- 成年後見制度「なんでも相談会」
- 無料法律相談
- 無料司法書士相談
- 無料行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談
- 消費生活コラム
- 賃貸物件退去時にトラブル!?
- 男女共同参画宣言都市
- 下野市イクボス宣言
- わかるかな? まちがいさがし
- 天平の丘公園の遊具
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます
- 4月のカレンダー
国際交流員ウィルペルトのコラム
P47(pdf 1.36 MB)- ユーモアは私たちの襟が[怒りの勢いで]弾けるのを防いでくれるボタンです 後編
Humor ist der Knopf, der verhindert, dass uns der Kragen platzt. Teil 3
(フモーア イステゥ デア クノブフ デア フェアヒンデァテゥ ダス ウンス デア クラゲン プラツテゥ タイル ドライ)
掲載日 令和5年3月31日
更新日 令和5年4月28日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)