広報しもつけ(令和5年7月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください。

広報しもつけ第210号(令和5年7月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- しもつけ燈桜会
- 目次
- まちの話題
- 令和5年度 下野市役所グループ編成・事務分担表
- 令和5年新型コロナウイルスワクチン接種・ダニ媒介感染症に注意
- 保健便り
- レッツスポーツ
- 生涯楽習だより
- 障がい福祉瓦版
- 環境トピックス
- 地域おこし協力隊通信
- 図書館だより
- 新・下野市風土記
- 国民年金だより
- くらしの情報
- 国際交流員ウィルペルトのコラム
- 巻末
保健便り
- 熱中症予防行動のポイント
- 7月は「愛の血液助け合い運動月間」
- 食中毒にご注意ください
- 大人も子どもも要注意! 「夏にはやる感染症」
- ラジオ体操用ラジオ・CDの支給
- 健康づくり基礎教室
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級:栄養編)
- 夏休みファミリークッキング
- 育児・母乳・栄養相談
- 子育て巡回相談
- 個別心理相談
- 個別栄養相談
レッツスポーツ
- じゃぶじゃぶ池の利用開始
- 国分寺B&G海洋センター プールオープン
- 夢くらぶ国分寺 会員追加募集
- 第17回 下野市ジュニアシングルステニス大会 参加者募集
環境トピックス
- 燃やすごみの減量化と資源化
- 不用品リサイクル情報
- 4月から9月までは「光化学スモッグ対策期間」
- 太陽光パネル・蓄電池共同購入参加者募集
くらしの情報

- 第10回 しもつけかんぴょうまつり
- 下野市・上三川町・壬生町イベントスタンプラリー
(一部、訂正があります。詳しくはこちらをご覧ください。) - 第11回 つるカフェ市民講座
「イシ決定支援? 私の意思はどこにある? ~関西からあの劇団ザイタクがやってくる!」

- お出かけ支援センター
- ママパパEnglishサロン
- 国際交流員イベント

- しもつけ風土記の丘資料館 夏のイベント
- 下野薬師寺歴史館 夏のイベント

- 資料館・歴史館 2館スタンプラリー
- 市民活動センター講座
持続可能な社会づくり講座 -SDGsってなあに?- - 知事と語ろう! とちぎ元気フォーラム in 下野
(一部、訂正があります。詳しくはこちらをご覧ください。) - 栃木県シルバー大学校南校 第43回南校祭
- 災害ボランティア講座

- 公民館講座「ママナビ」
- 公民館講座「みずのおと」
- 公民館講座 やる気を引き出す言葉がけ「ペップトーク」
- 人生100年時代を生きる ~人生いろいろ~
- 国分寺地区コミュニティ盆踊り・花火大会
- 第2回 吉田村の夏祭り
- しもつけサマーフェスティバル in いしばし
- 7月は「社会を明るくする運動強調月間」
- 住民税非課税世帯に対する臨時特別給付金
- ヘイトスピーチ、許さない
- 低所得の子育て世帯に対する生活支援特別給付金
- 県立佐野高等学校附属中学校 学校説明会
- 避難行動要支援者名簿登録
- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- 「フレイル予防教室って?」
- オレンジカフェ・認知症の方を介護している介護者交流会
- 農地利用に関わる「地域計画」の策定
- 交通教育指導員による交通安全教室
- 消防設備士試験

- 国民健康保険被保険者証の更新
- 後期高齢者医療制度についてのお知らせ
- 国民健康保険税の納税通知書と介護保険料・後期高齢者医療保険料の納入通知書を発送
- フードドライブ

- 遺児手当
- 児童扶養手当

- 災害からペットを守る
- 避難所の優先順位
- お盆期間中の市内学校の業務休止
- 教科用図書選定委員会
- 樹木の適切な管理のお願い
- 地籍調査事業の登記完了
- 令和4年中に家屋を取得された方へ
- 土のう袋の配布
- 産業祭の出展者を募集
- 統計調査員の登録者を募集
- 下野市文化財絵画展 作品募集
- きらら館トレーニング室 登録者募集
- 県南産業技術専門校 技能講習
- 石橋地区消防組合 消防職(地方公務員)採用試験
- 令和6年4月採用 下野市職員採用試験
- 成年後見制度「なんでも相談会」
- ひきこもり相談会
- 無料法律相談
- 無料司法書士相談
- 無料行政書士相談
- 心配ごと悩みごと・子育て相談

- 消費生活コラム
- 「人を紹介すればもうかる」友人からのもうけ話に注意!
- 男女共同参画宣言都市
- ワーク・ライフ・バランス推進事業所のご紹介(7)
- わかるかな? まちがいさがし
- 狂犬病予防集合注射
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます

- 7月のカレンダー
掲載日 令和5年6月30日
更新日 令和5年7月4日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)