広報しもつけ(令和7年11月)
広報しもつけは、毎月デジタルブック「カタログポケット(新しいウィンドウが開きます)」で配信をしています。スマートフォンやタブレット端末から簡単に読むことができるほか、英語や中国語など10言語で読むことも可能です。ぜひご利用ください(発行後約1週間後に配信します)。

広報しもつけ第238号(令和7年11月1日発行)
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
- ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- まちの話題
- 特集
- 令和6年度下野市決算
- 交流によるまちづくりを推進~国内交流・国際交流~
- 環境トピックス
- 子育てインフォメーション
- 保健だより
- 生涯楽習だより
- 図書館だより
- レッツスポーツ
- 東の飛鳥・下野と飛鳥の歴史を紐解く
- くらしの情報
- 国際交流員マルセルのコラム
- 巻末
ページ一括ダウンロード
表紙
- 奈良県明日香村との包括連携協定締結式
目次
- 今月の表紙
- 市長の部屋
まちの話題
- 農業者年金加入推進最優秀賞を受賞
- 第10回全日本中学女子軟式野球大会優勝
- 第11回全国女子中学生硬式野球選手権大会優勝
- 100歳おめでとうございます
- 金婚夫婦祝福会を開催しました
- 「8020運動」表彰式を開催しました
特集
- 『しもつけっ子応援プロジェクト』推進中!
- 秋の火災予防運動
令和6年度下野市決算
交流によるまちづくりを推進~国内交流・国際交流~
環境トピックス
- 木工教室組子コースター作り
- リサイクルフェア in リサイクルセンター
- クリーンパーク茂原ごみ受け入れの一時停止
- 外来カミキリムシの被害を受けた樹木の処理
- 不用品リサイクル情報
子育てインフォメーション
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 各種相談
- 子育て短期支援事業「ショートステイ」
- 11月はSIDS対策強化月間
保健だより
- 医薬品副作用被害救済制度をご存じですか?
- 小山地区医師会下野支部市民公開講座
- こころの健康相談
- 健康づくり基礎教室
- 下野市食生活改善推進員協議会主催ヘルスサポーター養成講座(働き世代対象)参加者募集
- 運動基礎教室
- フッ素塗布・歯の健康相談と口腔がん検診
- 肝炎ウイルス検診を無料で受診しましょう
生涯楽習だより
- 市民人権講座
- 年輪のつどい
- 公民館講座「パソコンボランティア講師養成講座」
- グリムの森からのお知らせ
- ボランティア事業パソコンなんでも相談会
図書館だより
レッツスポーツ
- スポーツ推進委員の募集
- キンボールスポーツ大会を開催しました
- 市ゴルフ教室 参加者募集(未経験者対象)
- 第20回下野市ミックスダブルステニス大会 参加者募集
- ノルディックウォーキング教室参加者募集
東の飛鳥・下野と飛鳥の歴史を紐解く
- 「東の飛鳥」青龍の由来(3)
くらしの情報
- 木工教室ミニ背付イスづくり
- 寄せ植え講習会
- 苗木配布会
- 国際交流員イベント ドイツの焼きアーモンド作り
- 市国際交流協会イベント
- 市民活動センターまちづくり講座「住民共助の移動サービスとは」
- 市議会主催講演会
- 議場コンサート
- 第三次下野市総合計画案市民説明会
- しもつけ風土記の丘資料館企画展
- 地域の暮らしを支える「カスミの移動販売」のご紹介
- 令和8・9年度 市民農園利用者募集
- 「生活支援コーディネーター」をご存じですか?
- 断水及び濁水に伴う上下水道料金減免の実施
- 税を考える週間
- 犯罪被害者支援県民のつどい
- 栃木労働局からのお知らせ
- 保健福祉ガイドブック・子育てハンドブックをご活用ください!
- 地域・こども食堂
- しもつけ福祉大会
- 12 月3 日(水曜日)~ 9 日(火曜日) は 障がい者週間
- ふれあい館ふれあいの湯廃止のお知らせ
- 運動の得意な子も苦手な子も今よりもグッと伸びるスポーツ教室
- 小学生水泳教室 参加者募集中!
- きらら館からのお知らせ
- ファミリー・サポート・センター会員交流会
- 11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」月間
- 11月12日~25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間
- 歌声チャペル喫茶茶里亭(ちゃりてい)
- 11月は「標準営業約款普及登録促進月間」
- 野生のきのこを採取・販売する方へ
- 栃木県立県南産業技術専門校1月受講生募集
- 都市計画案の縦覧
- 戸籍の振り仮名をご確認ください
- 国民年金だより
- 就学援助費の入学準備金を援助します
- 令和8年度下野市奨学生の募集
- 宇都宮地区広域交付事業が終了します
- 冬休みの学童保育室入所申し込み
- 道の駅しもつけ農産物直売部出荷者協議会会員募集(令和8年度~)
- 多重債務者無料相談会
- 保育士(会計年度任用職員)募集
- 令和8年度スクールアシスタント等(会計年度任用職員)募集
- 令和8年度会計年度任用職員登録者を募集
- シルバー人材センター会員と仕事の募集
- 【栃木県】女性やシニア対象無料個別相談会・ミニ面接会
- 【栃木県】就職相談会・お仕事フェス
- 税理士会栃木支部無料相談会
- 各種相談一覧
- 消費生活コラム
- 化粧品の模倣品に気を付けて!
- 男女共同参画宣言都市しもつけ
- 暴力のない社会へパープルリボンを身につけよう
- 小山地区定住自立圏 イベント情報
- 第17回きものday結城
- 小山きものの日
- 11月のカレンダー
国際交流員マルセルのコラム
- お祭り・「オクトーバーフェスト」2Feste: „Oktoberfest“
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和7年11月1日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)






