広報しもつけ(令和7年4月)
広報しもつけは、毎月デジタルブック「カタログポケット(新しいウィンドウが開きます)」で配信をしています。スマートフォンやタブレット端末から簡単に読むことができるほか、英語や中国語など10言語で読むことも可能です。ぜひご利用ください(発行後約1週間後に配信します)。
広報しもつけ第231号(令和7年4月1日発行)
- ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- まちの話題
- 石橋第2配水区水質検査結果を受けた市の対応について
- 下野市とディーツヘルツタールは4 月25 日で姉妹都市締結50 周年を迎えます!
- 語学体験講座Enjoy Communication!!
- 自治医科大学附属病院連携協働コラム
- 保健だより
- 子育てインフォメーション
- 生涯楽習だより
- 環境トピックス
- レッツスポーツ
- 図書館だより
- 住宅に関する補助金のご案内
- 東の飛鳥・下野と飛鳥の歴史を紐解く~
- くらしの情報
- 国際交流員マルセルのコラム
- 巻末
ページ一括ダウンロード
表紙
- 下野市・ディーツヘルツタール姉妹都市締結 50 周年
目次
- 今月の表紙
- 市長の部屋
まちの話題
- 寄付いただきました(前田光史朗プロを応援する会様)
- 寄贈いただきました(明治安田生命保険(相)様)
- 寄贈いただきました(資源ファクトリー(株)様)
- 寄贈いただきました((有)野辺工業様)
- 寄贈いただきました(小山食品衛生協会様)
- 寄贈いただきました((株)誠和。様)
- 総務省消防庁消防団等地域活動表彰・日本消防協会優良消防団(表彰旗)受賞
- 100歳おめでとうございます
- 高規格救急車を新たに整備
- 要望書が提出されました
- 自衛隊入隊者激励会
- 地域・こども食堂を開催しました
石橋第2配水区水質検査結果を受けた市の対応について
下野市とディーツヘルツタールは4 月25 日で姉妹都市締結50 周年を迎えます!
語学体験講座Enjoy Communication!!
自治医科大学附属病院連携協働コラム
- 自治医科大学附属病院・自治医科大学とちぎ子ども医療センターボランティア活動
保健だより
- がんの治療にともなう医療用ウィッグ・乳房補整具購入費の助成
- 不正大麻・けしの撲滅にご協力ください
- 体組成測定会
- こころの健康相談
- 帯状疱疹の予防接種
- 高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種
- 特定健診・がん検診のお知らせ
- 特定健診・がん検診等一覧表
子育てインフォメーション
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 各種相談(事前予約制)
- 5歳児健康診査の開始
- 乳幼児健康診査
生涯楽習だより
- 令和7年度公民館講座
- 自主サークル「漢詩を齧(かじ)る会」会員募集
- 下野市書道連盟講話会
- ボランティア事業パソコンなんでも相談会
環境トピックス
- ゴールデンウィーク中のごみの収集および直接搬入
- 資源ごみの集団回収をご利用ください
- 各種補助金のご案内
- 井戸水を飲用されている方へ
- 不用品リサイクル情報(無償提供)
レッツスポーツ
- 下野オープンキンボールスポーツ大会2025を開催しました
- キンボールスポーツサンデー
- スポーツ大会出場激励金交付制度
- 【市テニス協会】シニアテニス大会・春季テニス教室参加者募集
- 弓道教室参加者募集
- 【夢くらぶ国分寺】参加者募集
- 【グリムの里スポーツクラブ】参加者募集
図書館だより
住宅に関する補助金のご案内
東の飛鳥・下野と飛鳥の歴史を紐解く~
- 第1回「東の飛鳥」とは
くらしの情報
- 田植え・稲刈り体験
- 苗木配布会
- グリムの森「グリムの館」ゴールデンウィークイベント
- 行政相談委員のご紹介(再任)
- 重度心身障がい者医療費助成制度の現物給付が開始
- 民生委員・児童委員
- 物価 高騰対策支援商品券(シモツケくらしウッテツ券)を配付
- 新教育委員の選任
- ファミリー・サポート・センター事務所の移転
- ママパパEnglishサロン
- 人間ドックの検診費用の助成
- マイナ保険証を利用しましょう!
- 国民健康保険税の課税限度額改正と軽減判定式の見直し
- 二輪の小型自動車が軽JNKSの対象になります
- 国民年金だより
- 令和7年度「協会けんぽ」の保険料率
- 野生の山菜類・きのこを採取・販売する方へ
- 保育士等就業奨励金交付制度
- 病児・病後児対応型保育事業
- 地域こども食堂運営費助成事業補助金がスタート
- 県立栃木特別支援学校からのお知らせ
- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金(第十二回特別弔慰金)
- 4月は若年層の性暴力被害予防月間
- 知ってみようやってみようつなげてみよう
- 地域包括支援センター
- オレンジカフェ(認知症カフェ)
- 地域計画を策定しました
- 優良運転者の定期表彰
- 第1回危険物取扱者試験
- きらら館からのお知らせ
- ふれあい館からのお知らせ
- 障がい支援区分認定調査員の募集
- 令和7年度下野市緊急在学奨学生の募集【高等学校・大学】
- 公募委員の募集
- 議会モニターの募集
- 寺子屋教室(学び直し支援)ボランティア募集
- 手話講座「はじめての手話」
- スポーツ上達のコツが分かる運動教室
- 全国障害者スポーツ大会派遣選手募集
- 自衛官募集
- 下野市機能別消防団員の募集
- シルバー人材センターでは会員と仕事を募集しています
- 動く知更相(知的障害者更生相談所)
- 各種相談一覧
- 消費生活コラム
- 「分電盤の点検に行きます」という電話に注意!
- 男女共同参画宣言都市しもつけ
- 仕事と育児・介護の両立へ
- 天平の花まつり健康ウォーク
- 部活動の地域展開ニュース
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます
- 4月のカレンダー
国際交流員マルセルのコラム
- 国際交流員マルセルのコラム
- ドイツでのマナー
(Sitten in Deutschland)
- ドイツでのマナー
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和7年3月31日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)