広報しもつけ(令和7年9月)
広報しもつけは、毎月デジタルブック「カタログポケット(新しいウィンドウが開きます)」で配信をしています。スマートフォンやタブレット端末から簡単に読むことができるほか、英語や中国語など10言語で読むことも可能です。ぜひご利用ください(発行後約1週間後に配信します)。
広報しもつけ第236号(令和7年9月1日発行)
このページは情報量が多いため、ページ内リンクが設定されています。
- ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- まちの話題
- 国勢調査2025
- 子育てインフォメーション
- 保健便り
- 小規模特認校 下野市立細谷小学校
- 青少年育成市民会議だより 美蕾
- 生涯楽習だより
- 東の飛鳥・下野と飛鳥の歴史を紐解く
- レッツスポーツ
- 環境トピックス
- 図書館だより
- くらしの情報
- 国際交流員マルセルのコラム
- 巻末
ページ一括ダウンロード
表紙
- 第7回 しもつけ燈桜会
目次
- 今月の表紙
- 市長の部屋
まちの話題
- 寄付いただきました
- 寄贈いただきました
- 100歳おめでとうございます
- 栃木県災害医学寄附講座 寄付金贈呈式に出席
- 「住みよさランキング2025」県内1位を獲得
国勢調査2025
子育てインフォメーション
- フレッシュママ・パパ教室(両親学級)
- 子育て巡回相談
- 育児・母乳・栄養相談
- 個別栄養相談
- 個別心理相談
- ヤングケアラーをご存じですか?
保健便り
- 健康づくり基礎教室
- 献血にご協力ください
- 9月9日は「救急の日」
- 9月10日から16日は自殺予防週間
- インフルエンザ・新型コロナワクチン接種
小規模特認校 下野市立細谷小学校
青少年育成市民会議だより 美蕾
生涯楽習だより
- 姉妹都市締結50周年記念事業 第12回グリムの森フェスティバル
- 押し花アート展の開催
- ボランティア事業 パソコンなんでも相談会
東の飛鳥・下野と飛鳥の歴史を紐解く
- 「東の飛鳥」青龍の由来(1)
レッツスポーツ
- 栃木ゴールデンブレーブス下野市民デーが開催されました
- 南河内地区スポーツフェスティバル
- 石橋・国分寺地区市民体育祭
- グラウンド・ゴルフオープン市民大会 参加者募集
- 市制施行20周年記念 第20回天平マラソン大会(通算52回)参加者募集
- グリムの里スポーツクラブ 教室参加者募集
- 元気ワイワイ南河内 教室参加者募集
- NPO法人夢くらぶ国分寺 教室参加者募集
- 第20回下野市南河内地区一周駅伝競走大会(通算44回) 参加者募集
- 小山地区定住自立圏合同セミナー(走り方教室)
環境トピックス
- 屋外での猫への餌やり行為はやめましょう
- 浄化槽をご使用の皆さまへ
- 環境家計簿モニター募集中
- 不用品リサイクル情報
図書館だより
くらしの情報
- 姉妹都市締結50周年記念 オクトーバーフェストしもつけ
- 姉妹都市とグリーティングカードを交わそう
- エゴマ灯明の会
- 市国際交流協会 英語イベント「Fun Fan English」 ハロウィンマフィンを作ろう!
- スマートフォン教室
- 栃木県産米消費拡大のための調理実習(とちぎ農産物マーケティング協会事業)
- 石橋消防 救急フェア
- 9月は認知症月間です
- しもつけふくしフェスタ・2025
- 認知症介護家族の交流会
- 人権相談委員の委嘱(再任)
- 9月は防災月間です
- 9月1日~10日は「屋外広告物適正化旬間」
- 令和8年度学童保育室入所申し込み
- しもつけっ子応援プロジェクト
- 今よりもグッと伸びるスポーツ教室
- 市民講座「かしこい病院のかかり方」
- ママパパEnglishサロン
- 9月は健康増進普及月間です
- きらら館からのお知らせ
- 平和への取り組み
- 海外療養費の申請
- 介護保険料・後期高齢者医療保険料特別徴収開始通知書の発送
- 市民敬老感謝デー
- 国民年金だより
- 音訳ボランティア体験講座「体験!音訳ボランティア」
- 自治医大駅周辺地区まちづくり基本構想(案)のパブリックコメント募集
- ふれあい館1階売店の棚主さん募集!
- 地籍調査事業の登記が完了しました
- 下水道に異物や油を流さないでください
- 第54回薬師祭実行委員会からのお知らせ
- 制度改正等の課題解決環境整備事業セミナー
- 法の日 司法書士無料法律相談会
- 男女共同参画情報紙編集委員の募集
- しもつけ創業塾
- 第2回危険物取扱者試験
- 各種相談一覧
- 消費生活コラム
- 警察を名乗る電話に注意!
- 男女共同参画宣言都市しもつけ
- えるぼし・プラチナえるぼし認定
- 小山地区定住自立圏
- 「小山の花火」有料観覧席の販売
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます
- 9月のカレンダー
国際交流員マルセルのコラム
- ドイツで買い物をすると
Einkaufen in Deutschland(アインカウフェンインドイチュランド)
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和7年9月1日
更新日 令和7年9月3日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)