このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

トップ市政情報・市民参加市の概要> 下野市の名産は何?

下野市の名産は何?

鉛筆のイラスト 

下野市(しもつけし)はかんぴょう生産日本一(せいさんにほんいち)です!
  栃木県(とちぎけん)のかんぴょうは、全国生産(ぜんこくせいさん)の97%(パーセント)()め、このうち下野市(しもつけし)栃木県全体(とちぎけんぜんたい)の46%(ぱーせんと)生産(せいさん)しています。

 

鉛筆のイラスト

かんぴょうの歴史(れきし)
  (いま)から(やく)300年前(ねんまえ)壬生藩主(みぶはんしゅ)鳥居忠英(とりいただてる)というお殿様(とのさま)が、滋賀(しが)からお(くに)がえになったとき、かんぴょうの(たね)()()せ、この(あた)り「下野(しもつけ)(くに)」に(ひろ)めたと(つた)えられています。
  また、この(あた)りは、関東(かんとう)ローム(そう)黒色(こくしょく)火山灰土(かざんばいど))による土壌(どじょう)(おお)われているため、排水(はいすい)()く、(なつ)(あつ)時期(じき)には、日光那須連山(にっこうなすれんざん)から発生(はっせい)する雷雨(らいう)地面(じめん)()やし、(めぐ)みの(あめ)となり、水分(すいぶん)()(ふと)らせ、かんぴょうの成長(せいちょう)(うなが)します。
  このように土壌(どじょう)気象条件(きしょうじょうけん)がともにかんぴょうの栽培(さいばい)(てき)した地域(ちいき)であることが、下野(しもつけ)(くに)にかんぴょうの生産(せいさん)定着(ていちゃく)させたものとして(かんが)えられています。
 

かんぴょうの花「ゆうがお」の写真

 かんぴょうの(はな)「ゆうがお」。()(はな)にもなっています。

かんぴょうの実「ふくべ」の写真

かんぴょうの()は、「ふくべ」と()ばれ、ウリ()ユウガオの果実(かじつ)です。帯状(おびじょう)(なが)()いて、乾燥(かんそう)させた食品(しょくひん)です。

 

「ふくべ」を機械で剥いている様子の写真

「ふくべ」を機械(きかい)()いている様子(ようす)です。
細長(ながほそ)く、()れないように()いていきます。
この作業(さぎょう)早朝(そうちょう)までに()えなければならないため、夜中(よなか)から()いている農家(のうか)もあります。

かんぴょう干しの写真

細長(ほそなが)()いたかんぴょうを()します。 (なつ)天日(てんぴ)にあて、十分(じゅうぶん)乾燥(かんそう)させます。 ビニールハウスでボイラー(石油(せきゆ)()やして温度(おんど)()げる機械(きかい))と送風機(そうふうき)使(つか)乾燥(かんそう)させる農家(のうか)もあります。

 
 

掲載日 平成28年11月8日 更新日 令和4年2月7日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
産業振興部 農政課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎3階)
電話:
FAX:
0285-32-8611
(メールフォームが開きます)

最近チェックしたページ

このページを見た人はこんなページも見ています