このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

お知らせ

お知らせ
前ページ 1 2 次ページ
結果発表!しもつけフォトコンテスト! 総合政策部 総合政策課
「あなたが見せたい下野市」と題して、下野市の魅力を幅広く募集するフォトコンテストを開催しました。結果をお知らせします。
第44回天平の花まつりを開催します 産業振興部 商工観光課
4年ぶりに「天平の花まつり」が開催されます! 開催期間は3月18日(土曜日)から4月30日(日曜日)まで。様々な品種が楽しめる栃木県随一の桜の名所をぜひご覧ください。
令和4年度地域おこし協力隊活動報告会を開催します 総合政策部 総合政策課
地域おこし協力隊の日々の活動を市民の皆さまに知っていただくため、活動報告会を開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。
「JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023」に出展します 総合政策部 総合政策課
1月14日(土)に開催される、JOIN 移住・交流&地域おこしフェア2023に下野市が参加します。
しもつけフォトコンテスト開催! 総合政策部 総合政策課
「あなたが見せたい下野市」と題して、下野市の魅力を幅広く募集するフォトコンテストを開催します! “風景”だけでなく、“文化”や“歴史”、“人”など、あなたがステキだなと思う写真をぜひご応募ください。
第2回しもつけ移住者交流会を開催します 総合政策部 総合政策課
最近移住してきた方、結婚を機に地元にUIJターンしてきた方など、多くの方が下野市に魅力を感じ、移り住んでいます。 移住後、下野市での日常生活がより豊かになるように、移住者同士のつながりづくりや下野市の良さについて改めて感じていただくため、...
移住促進冊子「しもつけ家族」を作成しました 総合政策部 総合政策課
下野市では、市への移住・定住を目的とした事業を展開しています。このたび、移住促進冊子「しもつけ家族」を作成しました。 生活スタイルや子育てなど、移住を検討している方に下野市での暮らしをイメージしてもらえる内容となっています。 ...
高校生もしもプロジェクトの様子をご紹介します! 総合政策部 総合政策課
『もしも、○○ができたら…』もしもを叶える高校生PROJECTは、興味のあること、夢に描いていること、挑戦してみたいことを、下野市という街を舞台に企画・実現していくプロジェクトです。
【下野薬師寺歴史館】きらきら★らでん風ストラップづくりを開催しました 教育委員会事務局 文化財課
黒プラバンに、きらきらの折り紙などを貼って、伝統工芸の螺鈿(らでん)の技法を身近な材料を使い、現代風にアレンジしました。
高校生もしもプロジェクト参加者募集!! 総合政策部 総合政策課
『もしも、○○ができたら…』もしもを叶える高校生PROJECTは、興味のあること、夢に描いていること、挑戦してみたいことを、下野市という街を舞台に企画・実現していくプロジェクトです。
【地域おこし協力隊】令和3年度活動報告
令和4年2月13日に予定していた活動報告会は新型コロナウイルス感染症の感染状況を鑑み、中止とさせていただきました。 各隊員の活動報告は下記サイトから動画で視聴ができますので、ぜひご覧ください。 ※動画視聴はYouTubeチャンネルシティ...
【中止】令和3年度地域おこし協力隊活動報告会 総合政策部 総合政策課
地域おこし協力隊の日々の活動を市民の皆さまに知っていただくため活動報告会を予定しておりましたが、聴講客を入れての開催を中止することといたしました。 活動報告については後日、動画収録をおこない、市のホームページやYouTubeにて掲載をさせていただきます。
「Cross the Bridge」まちおこしポスター展 総合政策部 総合政策課
自分が住んでいる街、通学している街。もっと知りたいと思いませんか? そして、もっと知ってもらいたいと思いませんか?
「しもつけ燈桜会」プロモーション動画を作成しました 産業振興部 商工観光課
「しもつけ燈桜会」のプロモーション動画を作成しました。ナレーションは声優の下野紘さんに担当していただきました!
【とちぎ高校生地域定着促進モデル事業】街歩きマップを作成 総合政策部 総合政策課
高校生が街歩きや店舗取材、編集などに取り組み、石橋駅周辺のまち歩きマップを作成しました。
【地域おこし協力隊】令和2年度活動報告会を行いました
3月13日に地域おこし協力隊活動報告会を行い、令和2年度のそれぞれの隊員の活動を振り返りました。
「サクラノチカイ」ラッピングタクシー運行中 総合政策部 総合政策課
アニメ「サクラノチカイ」が外装にラッピングされたタクシーの運行が再開しました!
前ページ 1 2 次ページ