このページの本文へ移動
色合い 標準 青 黄 黒
文字サイズ 標準 拡大 縮小
RSS

公式サイトがつながりにくい場合には、ヤフー株式会社の協力によるキャッシュサイトをお試しください。

水道事業

No Image

令和7年度 漏水修繕業務委託参加事業者 募集 都市建設部 上下水道局 上下水道課
令和7年度の漏水修繕業務委託の参加希望者を募集します。 資格要件 次の3つの条件を満たしている場合、参加することができます。 下野市指定給水装置工事事業者であること 下野市内に本・支店(営業所も含む)を有していること 次のいずれかの条件を満...

No Image

給水装置工事設計施工指針 都市建設部 上下水道局 企業経営課
下野市給水装置工事設計施工指針(以下、「指針」とします。)の改訂を行いました。 改訂した指針は、令和4年4月1日からの適用となります。 下記のリンクからダウンロードできます。 下野市給水装置工事設計施工指針(令和4年度版)(pdf 2.43...

No Image

様式集 都市建設部 上下水道局 企業経営課
給水工事関係様式 代理人届(doc 30 KB) 管理人届(doc 30 KB) 給水装置工事申込書兼承認願(doc 196 KB) 誓約書(既設給水管と接続する場合に提出)(doc 23 KB) 給水装置申込取消・変更届(doc 33 K...

No Image

指定給水装置工事事業者の更新制度の導入 都市建設部 上下水道局 企業経営課
指定の有効期間が 無期限から5年間ごとの更新制に変わりました 令和元年10月1日に「水道法の一部を改正する法律」が施行され、水道法第25条の3の2に、指定給水装置工事事業者の指定の効力は、5年ごとに更新を受けなければ失効する旨が新たに規定さ...

No Image

漏水当番報告書 都市建設部 上下水道局 上下水道課
漏水当番を実施した工事店は、下記の報告書等に必要な事項を記入のうえ、速やかに上下水道課まで提出してください。

No Image

指定給水装置工事事業者の登録 都市建設部 上下水道局 企業経営課
指定給水装置工事事業者制度 水道法では、給水装置工事事業者の指定制度について、「給水装置が指定給水装置工事事業者の施行した工事に係るものであることを供給条件とすることができる」と定めています。このため、下野市の給水区域内において給水装置工事...

No Image

給水装置工事申込・給水協議 都市建設部 上下水道局 企業経営課
県内統一様式の使用開始について 給水装置工事申込書について、下野市水道事業においても、令和7年4月から県内統一様式の使用を開始します。令和8年3月までを移行期間(現在使用している旧様式との併用可能)とし、令和8年4月からは新様式で完全に運用...

カテゴリー

  • 水道事業

最近チェックしたページ