広報しもつけ(平成31年3月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください

広報しもつけ第158号(平成31年3月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 栃木県議会議員選挙のお知らせ
- 教育のつどいを開催しました
- 生涯楽習だより
- まちの話題
- 下野市繋がるプロジェクト
- 環境トピックス
- 自治医科大学附属病院連携協働コラム
- 保健便り HealthInformation
- 医療コラム 国保で分かる!健康安心!
- 図書館 Library Information
- 読書人
- 新・下野市風土記
- 天平の花まつり
- 国民年金だより
- みんなで救急医療を守ろう!
- 春の火災予防運動
- Let’s SPORTS
- 障がい福祉瓦版
- くらしの情報
- 国際交流員カロリンのコラム
- 巻末
表紙
表紙
しもつかれ祭り
目次
栃木県議会議員選挙のお知らせ
まちの話題
- 栃木県農業士に認定
- フェンシング選手権大会で優勝
- 100歳おめでとうございます
- 男女生き活き地域活動表彰
- 小中学校の給食にいちごを寄贈いただきました
- 肉牛枝肉研究会最優秀賞を受賞
- グリムの里新春書きぞめ大会
- しもつけ環境フェアを開催しました
下野市繋がるプロジェクト
このページの先頭へ
環境トピックス
- 4月1日より新しいごみ処理施設(リサイクルセンター)が稼働します
- ごみステーションに搬出する前にはもう一度確認を!
- 残置物を適正処理しましょう
- 不用品リサイクル情報
狂犬病予防集合注射と飼犬の新規登録を行います
P13

- 犬・猫の避妊去勢手術には、市からの補助があります
- リユース食器でエコなイベントを
- 市営墓地のお供え物は必ずお持ち帰りください
- 事業所から出るごみはごみステーションへは出せません
- 廃棄物監視員を募集します
自治医科大学附属病院連携協働コラム
障がい福祉瓦版
くらしの情報
- グリムの館イベント
- 東の飛鳥イベント
- 3/23東の飛鳥制定記念イベント
- 東の飛鳥「新・下野風土記」の発売について
- 寄付をいただきました
- 集合住宅に広報紙をお届けします
- 春は就職・進学・転勤の季節です 届出をお忘れなく
- 転入・転出の届出を忘れずに!
- 市民課窓口の土日開庁
- 窓口延長業務について
- 児童手当の手続き(引越しのとき)
- 児童手当の手続き(公務員になったとき)
- 育児ママ・パパリフレッシュ利用券の発行
- デマンドバス利用券の交付(未就学児を持つ保護者の方)
- 水道の開栓・閉栓の手続き
- しもつけ風土記の丘資料館からのお知らせ
- 75歳以上の方にデマンドバス利用券を交付します
- 下水道課からのお知らせ
- オレンジカフェ「しもつけ茶屋」
- 子育て出前サロン「ほほえみ」
- 3月は県内一斉地方税滞納整理強化月間です
- 消火栓標識にパトライトを設置します
- 広報しもつけを郵送しています
- 市長といきいきランチトーク申込受付中
- 国民健康保険からのお知らせ
- 地籍調査薬師寺VII地区の登記が完了しました
- パソコン基本操作相談窓口
- 子ども・子育て会議委員募集
- 教育委員会点検評価の外部評価委員募集
- 国民健康保険運営協議会委員募集
- 地域ふれあいサロン参加者募集
- おやま地区手話通訳者等養成講習会
シルバー人材センター会員・お仕事募集
- 普通救命講習会
- 司法書士相談
- 行政書士相談
- 介護員養成研修
- まずは相談
回数券は使用できなくなるリスクを考えて購入を! - 下野ブランド
国指定史跡下野国分寺跡・尼寺跡 - まちがいさがし
しもつかれ祭り
- ふれあい館・ゆうゆう館・きらら館休館日
- おもちゃの図書館
- 納税ごよみ
- シルバー人材センター
- 平美林清掃計画
- 心配ごと相談
- 一次救急医療機関情報
国際交流員カロリンのコラム
- みんなさんにAllee hobb!(アッレー・ホッブ!)
- オースターン・イベント
巻末
一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 平成31年2月28日
更新日 令和5年6月30日
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)