広報しもつけ(令和4年4月)
広報しもつけでは、今号をご覧になった感想を募集しています。詳しくはページ最下段の関連リンクをご覧ください
P04(pdf 611 KB)
P09(pdf 531 KB)
P10(pdf 581 KB)
P11(pdf 776 KB)
P35(pdf 172 KB)
P36(pdf 2.14 MB)
P37(pdf 2.14 MB)
P38(pdf 2.45 MB)
P39(pdf 2.11 MB)
P40(pdf 2.30 MB)
P41(pdf 484 KB)
P42(pdf 2.72 MB)
P43(pdf 2.85 MB)
P44(pdf 2.64 MB)
P45(pdf 2.80 MB)
P46(pdf 620 KB)
P47(pdf 669 KB)
ドイツ人とその書体・後編
Die Deutschen und ihre Schrift Teil 2
(ディー ドイチェン ウンド イーレ シュリフト タイル ツワイ)

広報しもつけ第195号(令和4年4月1日発行)
- 全ページ一括ダウンロード
- 表紙
- 目次
- 新型コロナワクチン3回目の追加接種
- まちの話題
- いちご一会とちぎ国体
- 4月24日は市議会議員選挙の投票日
- 内水氾濫対策計画を策定しました
- ご存知ですか? 多文化共生
- 自治医科大学附属病院連携協働コラム
- 保健便り
- 都市計画課の補助金
- 生涯楽習だより
- レッツスポーツ
- 障がい福祉瓦版
- 環境トピックス
- 新・下野市風土記
- 若年層の性暴力被害予防月間
- 農業委員会だより
- 地域おこし協力隊通信
- 国民年金だより
- 図書館だより
- くらしの情報
- 国際交流員ウィルペルトのコラム
- 巻末
表紙
- 吉田村ヴィレッジのいちご摘み体験

- 栃木県名誉農業士に認定
- ベートーヴェン国際ピアノコンクール
- 自治振興功労者表彰を受賞
- あいおいニッセイ(株)様から寄贈
- 消防庁長官表彰永年勤続功労章を受章
内水氾濫対策計画を策定しました
ご存知ですか? 多文化共生

自治医科大学附属病院連携協働コラム
「上手な食べ方で新年度をはじめましょう!! 『いつ』食べる? 『どう』食べる?」

保健便り
- 乳幼児健康診査
- 親と子のよい歯のコンクール・3歳児よい歯のコンクール参加者募集
- がんの治療にともなう医療用ウィッグ・乳房補整具購入費の助成
- こころの健康相談
- 育児・母乳・栄養相談
- 子どもの予防接種
- 高齢者肺炎球菌ワクチン定期予防接種の助成
- 特定健診・がん検診のお知らせ
- 特定健診・がん検診等一覧表
都市計画課の補助金
このページの先頭へ
P20(pdf 638 KB)
「障がい児者相談支援センター」
生涯楽習だより
レッツスポーツ
- 市民スポーツイベント
- スポーツ大会出場激励金交付制度
- キンボールスポーツサンデー
- 夢くらぶ国分寺 教室参加者募集
- 春季テニス教室 参加者募集
- 弓道教室 参加者募集
- 高藤直寿選手 後援会員募集
障がい福祉瓦版

「障がい児者相談支援センター」
環境トピックス
- ゴールデンウィークのごみの収集
- 資源ごみの集団回収をご利用ください
- 住宅用太陽光発電システム等設置費補助事業 住宅用蓄電システムを設置した方への補助を新たに開始
- 浄化槽に関する補助金
- 空き地の雑草管理で困っていませんか?
- 犬の飼い主の方へのお願い
- お詫びと訂正
- ごみの分別についてよくある問い合わせ
- 電気自動車等購入費補助事業
- 不用品リサイクル情報
新・下野市風土記
- 古代のお菓子(2) 古麻呂はせんべいを食べていたか?
農業委員会だより
- 市内の一部の公園に公衆電話を新設
- 臨時特別給付金 確認書の提出をお忘れなく!
- 未就学児の国民健康保険税均等割額を半額軽減
- きらら館 ピラティス教室

- 戦没者等の遺族に対する特別弔慰金
- 田植え・稲刈りを体験してみませんか
- オレンジカフェ・認知症の介護をしている介護者交流会
- 地域ふれあいサロンで介護予防出前講座

- 知ってみよう やってみよう つなげてみよう ~Yes we can!!~
- 身近な相談窓口「地域包括支援センター」を紹介します

- 下野薬師寺歴史館 休館期間を延長
- メール配信サービスがLINEアプリ対応に
- 病児・病後児対応型保育事業(病児保育・病後児保育)
- 中小企業のための国の退職金制度 中退共

- 結婚新生活支援事業
- 緑化ボランティア活動助成事業
- 固定資産税に係る価格に関する審査申出
- 天平の花まつり中止
- 市役所のテレワークスペース ご利用ください

- 広報しもつけに有料広告を掲載しませんか
- ママパパEnglishサロン
- 農作業で道路をよごさないようにしましょう
- 優良運転者を表彰します

- 地籍調査事業の登記が完了しました
- 2022市民生活ガイドブックを発行しました
- 下野市内部統制基本方針を策定しました

- 人間ドックの検診費用を助成します

- ウクライナへの人道支援に関する募金
- 18歳から成人! でもお酒やタバコは20歳から
- 「小規模多機能型居宅介護施設」の整備事業者を募集
- 統計調査員の登録者を募集
- ダムフォトコンテスト作品募集

- 親子教室の参加者を募集
- シルバー人材センター 会員と仕事を募集しています
- 県立がんセンター看護職員募集

- ひとり親家庭の就業支援講習会(介護職員初任者研修・医療事務・調剤薬局事務)
- 令和5年採用 自衛隊員採用試験
- 弁護士による無料法律相談
- 無料行政書士相談
- 司法書士による無料法律相談会
- 心配ごと悩みごと・子育て相談

- まずは相談
- 成年年齢引き下げに伴う新成人の消費者トラブルにご注意
- 男女共同参画宣言都市
- 場所にとらわれない働き方
- まちがいさがし
- かんぴょうとカンピくん
- スマートフォンやタブレット端末から「広報しもつけ」を読むことができます

- 4月のカレンダー
国際交流員ウィルペルトのコラム

ドイツ人とその書体・後編
Die Deutschen und ihre Schrift Teil 2
(ディー ドイチェン ウンド イーレ シュリフト タイル ツワイ)
巻末
- 一目でわかる見逃せないイベントカレンダー
掲載日 令和4年3月31日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
総合政策部 総合政策課
住所:
〒329-0492 栃木県下野市笹原26(庁舎2階)
電話:
FAX:
0285-32-8606
(メールフォームが開きます)